- 締切済み
早起きするコツを教えてください!
早起きするコツを教えてください! 私はいつも8時とか10時とかに起きちゃう人間なんですが、今度、用事があって5時起きをしないといけません。 なので今週は起きる習慣をつけようと思って6時、6時10分、6時30分、7時・・・とアラームをセットしたのですが、全く起きませんでした・・・。 あと、早く寝ればいいと聞きますが、私は24時以降じゃないと寝れません。(ラジオを聴くので。)これだけははずせません。録音とかもできないし・・・ 今のところは、前日にお昼ねして、夜寝れば起きられるかな・・・なんて思ってますが;; 寝坊だけは本当にしたくないので、本当にお願いします!!! ちなみに今週の日曜日なので、急ぎ目に募集します!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aptx4869
- ベストアンサー率62% (20/32)
こんばんは。 目覚ましのアラームの音量はどうでしたか?中途半端な目覚まし時計より、オーディオプレーヤーで起きたい時間に爆音を流したほうが飛び起きます。 他にはお昼寝ではなく昼間から寝始めてラジオを聴く時間帯から起き続けておけば大丈夫だと思います。
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
早く寝られない現象のひとつとして、日照時間が少ないことに原因があります。 昼間に日光を浴びる。朝、明るくする。とかく、一定の明るい光を身体に浴びていないと、朝起きられないと言います。 目覚ましのアラームは、いやな音だと目が醒めるというのは間違いで、いやな音だから、止めてしまうのです。今、目覚まし専用の腕時計で「スリープトラッカー」というものがあります。眠りが浅くなった時に、起こしてくれるという優れものだそうです。特別な仕事の人たちのために用意されたものだそうです。 睡眠の型がありますから、目覚まし時計を二つ用意して、時間を30分ぐらい空けてセットしておく方法があります。起きやすい時間帯を見つけるようにします。 基本的には、早く寝れば、早く起きられます。 >前日にお昼ねして、夜寝れば起きられるかな 一定の眠る時間を確保するという考え方はうまくいきません。前々日から、眠る時間関係なく、起きる時間を決めて起きる。当然、その前の日は眠くてしょうがないですから、目的の日の前の夜は早く寝るから、朝早く起きられます。 それから、アルコール分は睡眠の質を悪くしますが、ビールを少量用いるのは良いかもしれません。ビールの中にあるホップという成分は、軽い睡眠導入剤として使われます。他には、スパゲティ(パスタ)は、質の良い炭水化物なので、食べることで、脳内物質のセロトニンを生み、眠気を誘います。時差ぼけを早く直す時などに利用されます。 食後すぐに眠ると、胃の中に食物が残るので、睡眠の質を悪くしますから、胃が空の状態のほうがよいです。その点は、スパゲティは、消化もよいです。 他は、起きる時に、手のひらを擦り合わせる。身体のマッサージをする。 朝、緑茶を飲む。(もともと、お茶は、どうしようもない眠気をすっきりするために、発達した飲み物です。) ただし、体調に問題のある人は、いきなり起きて、めまいがするとか、鼻血が出るなどがあることがあります。そういう場合は、早めに起きても、いきなり運動などはしないことです。朝は1時間ぐらいの余裕はほしいです。 思いつく限りで書いてみました。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 24時過ぎに寝て5時起きなどというのは無理です。そのラジオは聞けば間違いなく起きられなくなります。まずはこれを改めないと早く起きるのは不可能です。 昼寝をすると余計に寝くなる時間が遅くなりますので、昼間、特に昼食後は眠くても無理して寝ないで起きていた方が夜は安眠できます。 早く起きるのには早く寝るのが原則です。そして、睡眠時間も7~8時間が理想です。これより少ないと、寝不足で頭がすっきりとしませんし、体がだるいです。寝過ぎも生活リズムが狂うので、やはり規則正しい睡眠時間と起床時間、そして、日中は軽く体を動かすことで夜ぐっすりと深い眠りをすることができます。 目覚ましも2個くらい5分くらい遅らせて鳴るようにします。 あと、絶対に早く起きるのだという意識を持てば起きられます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
寝坊したくないのなら目覚ましが鳴ったときに起きるべし 自覚のない者にいくら説教しても効果はない