※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どの程度からがパワハラにあたるのか)
パワハラの程度とは?
このQ&Aのポイント
某私立大学の院生になった私ですが、論文提出の際に一つ疑問に思ったので書かせていただきます。
論文提出のために苦労した経験を通じて、教授の対応の違いや自身の将来について悩んでいます。
パワハラの定義が曖昧であり、研究室の状況に疑問を感じているので相談をお願いします。
どの程度からがパワハラにあたるのか
某私立大学の院生になった私ですが,論文提出の際に一つ疑問に思ったので書かせていただきます。
学部生から院生になった際に,受け持つテーマを変えなければいけないことから新しいテーマに移りました。元々この研究室に入る予定ではなく,且つシュウカツも上手くいかなかったことから逃げにでたのが悪かったのかもしれません。
類似したテーマの先輩に4月から色々と教えてもらい何とかデータがそろったので,以前から言われていた論文提出のために論文を書き,教授に添削してもらいにいくと何もリアクションがありませんでした。
次の日になって突然研究室に来ると,「君の書いた論文はまだ評価する段階まできてない」などといわれました。その時は,初めて書いたということもあったので,自分が悪いものだと考えていました。さらに,類似したテーマということで研究を教わった先輩のところへ行き,○○のデータはないのか。何故ないのか。何故そんなことしたのかと怒鳴りつけ半泣きしていたのを覚えています。
その後,論文を修正し何とか提出することができたのですが,私が論文提出の時に何度も怒らせていたせいなのかは知りませんが,教授が気に入らないことに対する反応としては「ハァ?」や「君の言っている事が一切理解できない」などと言うようになりました。その頃から分かり始めたのですが,どうも研究テーマによって生徒への対応が違うらしく,気に入らない人間に対しては話しさえまともに聞かずすぐに否定する教授みたいです。周りの教授からも嫌われ,准教授からも嫌われ,生徒達からも嫌われているそうな。
先輩方から話を聞くと,少し前まではもっと酷く,中には他の大学に行って研究する人や登校を拒否するなどの問題があったそうです。そのせいからなのか,最近はまだ良いほうだよと教えられました。
これはどの大学もあることなのかは知りませんが,論文は結果が出る前に予想し,そのような結果がでるように研究をすすめたり,参加申し込み期限が翌日の学会に突如参加しろなどといわれたり,なんだか無茶苦茶をする人間です。発言がコロコロかわって何を考えているのか分かりません。教授自身の間違いを指摘すると華麗にスルーし逆切れされます。先週には院生の研究は労働だなどと言っていたらしいいです。院生の全員がうんざりしています。
ここの研究室は,教授の機嫌を伺いながら,教授のために,教授の考えに沿った結果しか出しちゃいけないようですね。
パワハラについて調べてみたところ,沢山の例があり,どの程度からがパワハラにあたるのかが不鮮明になってる気がします。まだ殴る蹴るなどの暴行を受けてないし,酷い例と比べたら私のなんか痛くも痒くもないですが,今後の進路に関して考えた時,こんな歳まで面倒みてもらった両親に申し訳ないけれども,あと約二年,現状をこのまま維持していく気力がないと最近感じてきたので質問させていただきました。何でああいう人間が教授になりたがるのかすごく疑問に思います。
長文失礼しました。愚痴ばかりでもうしわけないです。
返答,アドバイスがあればよろしくお願いします。