• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社のイベントに参加する事がつらいです。)

会社のイベント参加についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 会社のイベント参加がつらいです。イベントが多く、割り勘の飲み会があります。私は参加を断っているのですが、周囲からの期待やプレッシャーで参加せざるを得ません。
  • 飲み会を仕事の一環と考える人や、底辺企業にしがみつかないと苦しいと感じる人もいるのでしょうか?飲み会は仕事だと思う範囲や理由、断り文句についても気になります。
  • 会社のイベントにお酌や料理盛りなどの奉仕がある理由や、上司・先輩の年齢による雑用の考え方についても疑問に感じています。皆さんが最高の断り文句を知っているかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

まずは会社のイベントが業務なのか業務以外なのかを はっきりした方がいいと思います。 業務であれば、イベントへ会場へ向かうとき、イベン トからの帰り道でも何か事故が起きれば労災の範囲で す。 イベントが業務である以上は参加する必要も出てきま す。 でもイベントが有志であるなら、あくまでも有志です から、でかければ出る、出たくなければ出ない。 いい方を買えれば、断れないなら出るしかないという 事になります。 業務じゃないのですから断った所で何か支障がでる 訳でもないですし。 (5)にだけ。 行きたくなければ断る。 でも、「あんたたちと一緒にいたくない」と正直に 言うと角が立ちますから、「習い事」とか「親の介 護」とかその辺は適当に言ってはどうでしょうか。 でもほんとに業務なのか業務でないのかははっきり しておかないと、何かあった時に会社から知らん顔 されますよ。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

(1)「飲み会は仕事の一環」とか言う人は、会社の犬?それとも、底辺企業にしがみ付かないと苦っていけない人ですか? 会社しか交友が無い人なんじゃないの?って思いますね。 福田元総理の言葉を借りて「私はアナタ達とは違うんです!」って、キッパリ断れば? (2)「飲み会=仕事」の範囲を教えていただけませんか? 経営学的には、会社として主催するサークル活動的なモノや、忘年会等の定期行事は、「インフォーマル組織」と言う、会社の人間関係構築上、必要な活動の範囲かと思います。 ただ、これでも原則、参加は任意です。 それ以外は個人の趣味や好みです。 アル中の人や、飲み会が好きなら、同好の士で、毎晩でも飲みに行くのは勝手。 半ば強制的に参加させられるのは迷惑と感じる人は、断れば良いです。 イヤイヤながらでも、参加した方が良いと思う人は、参加すれば良いです。 (3)「お酌」「料理盛り(小皿にいちいち分ける」をやる理由葉なんですか? (4)上司・先輩の「年齢が低い=雑用」という考えは、どういう思考なのでしょうか? 私が思いつくのは、下くらいです。 コレはちょっと質問者様の認識違い。 (3)と(4)は、表裏の関係ですね。 部下側から説明すると、上司筋は、自分の人事権や給与の査定権などが有るとか、それらに影響する可能性があるから。 だからゴマをするんです。 逆に上司側から説明すれば、上司は部下の(サラリーマンと言う部分おける)生殺与奪権的なモノを握っていると言うコトになります。 ソレを履き違えて、公私において、部下を奴隷の様に感じてる上司が居るんですよ。 仕事に対し絶大な自負があるとか、出世や昇給を棒に振る腹を括れば、今後は上司にタメ口で話し掛ければ? 上司に「オイ、ちょっとソコの唐揚げ取ってくれヨ!」って言えば良いです。 世の中には、何をやってもクビにならないと自信を持てるほどの、自負があるサラリーマンも居ないし、腹を括れない人が多いから、会社などの組織が維持出来るんです。 上司筋の誘いの飲み会に参加する人の多くは、人事や査定を気にして断れない人か、そういう付き合いも尊重して、出世しようって言う野心家か、さもなきゃアル中です。 (5)皆様が持っている、最高の断り文句は何ですか?(複数パターン) 「今日は用事がある」で終わりです。 帰りにちょこっとパチンコしたいのも用事。 家でノンビリしたいのも用事。 「用事って何?」なんて聞かれても、「プライベートなコトですから。」で終わりです。 全く質問から反れますが、この問題の根底・本質は、上司側の「割り勘」って言う発想だと思いますヨ。 上司や兄貴分の「オゴリ」であれば、部下はヒマなら付き合うでしょう。 釣りでも何でも、美人の女の子がワンサカ来てたら、質問者様も行くでしょ? 上司も部下を自分の子分にしたいなら、そう言う「部下側のメリット」に配慮すべきなんです。 コレなら部下は「面倒見の良い上司(先輩)!」って思うでしょ? そうしないと、質問者様みたいに反感を買います。 部下からすれば、せっかく稼いだ金を、上司のために使いたいワケが無いし、下手に出なきゃならない様な飲み会に、割り勘で参加して楽しいワケも無いんだから。 質問者様は、道理を良く弁えた良い先輩になって下さいネ!

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.2

はじめまして、ご苦労されてますね。 週5回っていうのは尋常じゃないですね。会社として普通ではないです。 1)飲み会でコミュニケーションを図ること自体は否定しません。   但し、業務ではないのですから、強制はできませんし、プライートだって   あるわけです。   但し、そこに不参加ばかりだと、業務上で差別をそれとなくする会社   でしたら、参加していかないと難しくなりますね。   参加をいつもするひとは、業務上で万一にでも不利益を蒙りたくないから   参加していると思います。ある種うまく立ち回っているとも言えます。   会社の犬?底辺にしがみつく・・・あなたの言い方は少しキツイですね。   ご自分が仕事ができるという自負心が強く、他人を見下すように見えます。 2)飲み会は仕事ではありませんが・・・   まあ、常識的には、歓送迎会や記念日とかのイベントがないと普通は   ありません。   あっても、隔週~月一回でしょうし、上記のような理由がない場合は   強制はなし。   参加しても、一次会までで問題なし。 3)気遣いや、目上のひとへの礼節だと思います。   これも強制ではありませんが、日本の伝統みたいなもので、やらないと   気が利かないと思われます。   「上下関係構築の為」   「下っ端の給料は、上司の稼いだ金だから奉仕」   「コミュニケーション・チームワーク」   「信頼関係」   「杯を交わす(ヤクザの忠誠的な意味)」   気分を悪くされたら申し訳ないのですが、あなたの発想はちょっと変です(笑   会社に毒されているみたいです。  4)下のひとを雑用と考えるひとは、レベルが低いひとです。   下のものをどう使ってもよいという勘違いしている愚かなひとです。   そういうかひとが多いなら、レベルは低い会社ですし、大体、ひとを育てようと   いう考えがない会社でしょう。 5)土日=家族サービス(友達とでも同じ)なので出かける(単発)      決まって複数の習い事をしているから、毎週無理。   平日=友達との約束がある。      自己啓発で夜は勉強している。      体力がないので、続けては仕事に支障を来たしてしまう。 最後にふたつです。 ・はっきり言って、あなたの会社は異常です。  仕事は良くても、いい給料でも、私なら他の会社を探します。  ストレスが溜まるだけバカバカしくて。 ・また誤字脱字が多いです。本当に仕事ができるひとですか?  文章を読み返して、推敲しないのですか?  「苦っていけない」「理由葉」など。  

neetter
質問者

お礼

回答有難う御座います。 とても勉強になりました。有難う御座います。 すみません。言葉が悪かったですね。 「~業務の一環」を言われてイライラしていまして。 回答者様が思っている「仕事ができる」じゃないですねぇ。 すみません。ただ「単純な終わらせる」事ができるってことですかね。 文を一切見ずに投稿までしたので、すみません。

  • Miere
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.1

会社によって社風があるでしょうし、一般論が通用しない会社もあると思うので、一概には言えませんが・・・ 例えば、取引先の方と一緒の飲み会でしたら「仕事の一環」と言えるでしょう。 また、社内でもなかなか話すことのできない他の部署の人(会社の役員も含めて)との飲み会であれば、仕事上それなりに意味があるかもしれません。 社内のしかも同じ部署の人間と毎回・・・だとすれば、仕事とは言えない気がします。 さらに、それが土日で、しかも頻度が多いとすれば問題かもしれません。家庭のある人でしたら、家族サービスができないでしょうし・・・今の流行り?のワーク・ライフ・バランスに反しているとも言えます。たぶん、家族持ちの社員さんは参加してないのでは? (3)(4)の料理の取り分けやお酌は「誰かがやらなくちゃいけないのだから下の者がやれ」程度のことだと思います。たぶん、特別な意味はないのでは?むしろ、女性がいるお店ではそんなことは求められませんし・・ (5)ですが、自分自身では変更ができないことを理由としてます。「家族が・・・」とか「その日のコンサートに・・・」など。あと、健康上の問題が仮にあるとすれば、それも理由になるかもしれませんね。

neetter
質問者

お礼

回答有難う御座います。 家族持ちの社員さんは参加してませんねぇ。独身だけ狙われています。 >>料理の取り分けやお酌は「誰かがやらなくちゃいけないのだから下の者がやれ」程度のこと これなのですが、1回は、下っ端が分けます。しかし、その次は自分で取っています。 「最初から自分で取れよ!」 「わざわざ遠くまで持っていく意味あるのか!?」 と考えてしまいます。 勉強になりました。

関連するQ&A