- ベストアンサー
お酒が飲めないですが、飲み会の参加の仕方で悩んでいます
新入社員ですが、お酒がほぼ飲めず、今後飲み会にどう参加しようか困っています。酒好きだけの飲み会ならば遠慮しておきますが、同期の飲み会や歓迎会などのイベントには参加しないわけにはいかないと考えています。そこで ・お酒を全く飲まないで参加していいか ・お酒を飲まないのに割り勘だと自分にとって割高になるので損だが、支払いをどうするか ・ビール一杯くらいが限度だが、一杯程度付き合うか、全く飲まないか などの点でどうすべきか悩んでいます。 自分としては全く飲まないで、最低限のイベントには参加したいと思います。割り勘で損するのは仕方ないと割り切ろうかと思います。飲めないからといって自分だけ支払いを少なくしてもらうのは言いづらいし、計算もめんどうになったりするので。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲めないなら飲めないで、 初めから「体質で全く飲めません」と明言しておけば 飲まなくたって咎める人はいません。 もしいたら、そいつは相手にしなければいいのです。 割り勘に関しては微妙なところですが、 それで角が立っては「親睦を深める」という目的に反するので そのあたりを考慮して決めればいいでしょう。 また、全員同じコースで飲み放題というケースがほとんどだと思うので その場合は「コース料」として割り切った方が 後腐れがなくていいかと思います。 最初の一杯に関しては、無理して飲むぐらいなら 最初からウーロン茶でいくべきです。 「なんだ飲めるじゃーん」という悲劇を回避するために。
その他の回答 (4)
- toraoyaji
- ベストアンサー率44% (22/49)
はじめまして。私もお酒は一切飲めません。いわゆる下戸ってやつです。 サラリーマン暦16年ですが、会社に入ってからは一切飲まされてませんよ。 最初から飲めませんと言えば、普通の良識ある人なら無理やり飲ませはしませんよ。いまどき、”オレの注ぐ酒が飲めねえのか~っ!”ていう上司は居ないと思います。少なくとも私の会社にはいません。 無理やり飲ませようとするやつがいたらほっておきましょう。 <お酒を全く飲まないで参加していいか あくまでも親睦が目的なら、参加しても良いと思います。というか苦痛でなければ出来るだけ参加すべきと思いますよ。 まあ、お酒を重視した飲み会?なら最初から飲めないと宣言しておけば誘われないと思いますよ(笑) <お酒を飲まないのに割り勘だと自分にとって割高になるので損だが、支払いをどうするか 私は、みんなから”悪いから安くしとくよ~”と言ってこない限り割り勘に従います。確かに損ですよね・・・でも、この辺は割り切っていくしかありませんね。私はその分、食いまくってやります(笑)また、私は甘党なので、居酒屋でコース料理じゃない時は、最後に、その店で一番高いデザートを注文してやります(爆) あと、ビアガーデンや2次会のスナック等は、割り勘の場合は本当に悲しいくらい損します。ウーロン茶1杯換算2000円ということもありますので、上司のおごりとかで無い場合はうまくかわすことをお勧めします。 <ビール一杯くらいが限度だが、一杯程度付き合うか、全く飲まないか 1杯でも苦痛なら、最初から”飲めません!”と宣言してソフトドリンクにしましょう。 入社して、何かと不安とは思いますが、そんなに心配しなくても良いと思いますよ。 がんばって!
お礼
一つ一つ丁寧に答えていただきありがとうございます。 仰る通り、2次会のスナック等への参加はやめるようにしておきます(ビアガーデンを回避すべきなのはなぜでしょうか)。 「とりあえずみんなビールでいい?」というときに「自分はウーロン茶で」と言い出すのが若干気が引けますので、できれば事前に伝えておきたいところです。また同じようにお酒飲めない人間が何人かいてくれると助かるのですが。
- tunbatan
- ベストアンサー率45% (91/202)
嫌いでなければ親睦会などは行くべきです、酒の席も中々人間観察には面白いものです、何事もおつきあいは欠かさないようにね、 ただ飲めないのに飲む必要は全くありません、みんなに自分は飲めないと言うことを分かって貰えば良いだけの事ですから、 それを理由に職場でおかしくなることはありません、おかしくなるのは酒ではなくご自身の接し方に問題がある場合でしょう 逆に飲めないのが分かれば飲み会だけのようなときはお誘いがこないので安心できます 始めに上司や幹事さんに飲めないことを言っておくと良いです 会費などは飲めないだけで、まけて貰うわけに行きません 支払いは参加数や全体の飲み代をまとめて支払いをしますので あなたは飲めない分食べる方に専念し、割り勘まけしているならその分はその会の御祝儀と割り切って下さい、細かいことを言うといやがられますよ 昔は酒も飲めない物は一人前扱いされない事がありましたが、私自身全くアルコール類は飲めませんが今まで酒のことで気まずくなった事はなく、今なら車で乗り付けられ良いのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。上司や幹事に伝えておくというのはいいアイディアだと思いました。支払いを考慮してくれると助かりますが、こちらからあえて頼むつもりはありません。
- mimidrop
- ベストアンサー率37% (142/377)
私もお酒は全く飲めません。しかし、飲み会にはよく参加しています。 お酒を飲むのが目的ではありませんので、その場の雰囲気を楽しんだり、親睦を深めたりしています。飲んでる人より騒いでいるときもあります。 最初から「飲めない」とはっきり断りさえすれば強要されることはないと思います。 お酒を飲まない分は確かに割高ですが、その分食べるのであまりお金は気にしていません。飲まないから安くしてくれというのは、やはり言いづらいでしょうし、「けちな奴」と思われるかもしれません。まぁ、気にしなければ良いのでしょうが。幹事によっては、心得ていて少なくしてくれる場合も少なからずありますよ。 気にしすぎず参加されるのが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。お酒を飲まない分は食べで・・・私も食べるのは好きなので、できればもとをとれるくらいに食べたいです。ただし酒を飲んでるやつは意外と食べる方も早いので食べ物がすぐなくなってしまうことが多い気がします。そのあたりを慮ってくれると助かるのですが。
- hettson32
- ベストアンサー率29% (52/177)
自分もお酒が全くダメで、忘年会等会社の飲み行事は今でもハッキリ言って苦痛です(勤続15年目)。 最初は不参加を決め込んでいましたが、今は、はっきりと「乾杯の一口でも頭が痛くなる」と言って最初からウーロン茶です。 少しでも飲めると解ると、つっこんで来るヤツ必ず居ますからね。飲めなくても楽しめると言うことを周りにも解ってもらうためにも、積極的に参加していく方が良いと思います。 支払いに関しても、確かに若干ツライ所ですが、皆とワイワイできる参加料として、考えましょう。 とにかく、飲めない事、はっきり言っておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。支払いを参加料と考える・・・それくらいに割り切るのがいいように思えてきました。1次会くらいならしょうがないと考え、2次会はパスくらいにするといいのかもしれません。どうもありがとうございました。
お礼
1度にいくつもの疑問、悩み事にお答えいただいて助かります。GAG666様が仰るようなやり方にするのが1番いいかと思います。特に中途半端に1杯程度付き合うより、最初から全く飲めないということにした方がいいと思いました。今までも最初1杯付き合う程度に飲んだら、その後もみなと同じものを注文され困った経験があります。 お酒の味とかの話題になると困ります。以前様々な種のお酒の飲み比べが始まって、話についていけないのは嫌だと無理に飲んでいたらつらくなったことがあります。こういうときも難しいです。