• ベストアンサー

温水暖房の配管設置場所(1階?2階?)

温水暖房の配管設置場所(1階?2階?) 中古住宅を購入し、温水暖房のセントラル暖房を考えております。 しかし、この住宅の1階部は、コンクリートを打っておりまして、1階床下に配管を通したり出来ません。 それで、温水用ボイラー(1階部)から、1階の天井上~2階の床下の間に配管を上げて、それから、2階または1階の各部屋に配管をしてもらおうと思ったのですが、そのような鳥居配管をする場合には 複雑になる、と言われました。 実際に出来ない物なのでしょうか? 通常は1階床下に下げてそれから、という話になっていると思いますが、その辺の所は良くわかりません。 詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruko-
  • ベストアンサー率37% (49/129)
回答No.2

こんばんは! 追加回答いたします。半密閉か密閉式でエア抜きや不凍液の補充などが困難になるという訳ではなく、手間はどちらも一緒です。システム的には密閉式にして補給水を配管に接続し不凍液が少なくなったら水が補給されるシステムがいいと思います。この場合だと3~4年毎くらいの点検で不凍液の補充ですむと思います。また配管方式ですが複管式(往き・戻りの配管がそれぞれあり、その配管から各器具の枝管を分岐してゆく方式)と、単管式(前の器具の戻り管が次の器具の往き管になる方式)があります。各階の器具の数が少ないときは単管式(主に住宅は単管式で十分です)で、数がたくさんあるときは複管式で、というのがざっくりとした分類です。配管の径が~というところから方式は複管式なのかなと思いますが、この際は業者さんに単管式を提案してみたらどうでしょうか?1階・2階の配管分岐はボイラーのヘッダー配管のところで十分できるのでどうでしょうか?

xxx674
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maruko-
  • ベストアンサー率37% (49/129)
回答No.1

こんばんは! ちょっと文面からでは一階の床下部分がどのような状況になっていて配管をできないのかが良く分かりません。(一階の床下部分がコンクリートで土間などを打っているor床下に入っていけない?) それはさておき、一階の天井裏に暖房主管を配管し、その主管から各枝管を分岐し、各暖房器具に接続するという事例はたくさんあり、特別、珍しい案件でもなく複雑になるわけでもないのでそのような施工方法でも十分に施工は可能です。複雑になる、というのがどのような事を言っているのか(エア抜きのこと?)それほど複雑にはなりません。ただし、(現場を実際に見てはいませんが)、すべての配管を隠蔽(天井裏や壁内に配管を隠すこと)することは難しいと思いますのでその辺をご注意してください。

xxx674
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一階が土間のコンクリートになっていまして、配管が不可能な状態です。 エア抜きも含めて、管の径も大~小に変更していかなくてはならないらしく、現実的ではない、と言われております。 もちろん、一階部分は露出配管になるでしょうね。 それは承知しております。半密閉では、エアの混入や不凍液の充填等が相当問題になるのでしょうか? お手数おかけ致しますが、教えてください

関連するQ&A