- ベストアンサー
学生時代に孤独だった人間はその後もずっと孤独である可能性が高いというの
学生時代に孤独だった人間はその後もずっと孤独である可能性が高いというのは本当ですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達の作り方を知らない。自分の殻に閉じこもっている等の理由があり、自ら変えようとしなければ、ずっと孤独でしょうが、何か切っ掛けで生まれ変わろうと思ったときには孤独で居る事は少なくなると思います。 私自身いじめられっ子で、友達も居たけどいじめられていたし。ある意味孤独な感じのことも多かったですが、よし、このままではと思い直してからは変わっていきましたよ。 恥ずかしいとかいろんな原因がありますが、少しずつでも克服できていったのが良かったですね。 大人しいで名前を覚えていた保育所の先生。今と比べものにならないほど変わりましたよ。
その他の回答 (3)
学生時代に孤独だったのには、それなりの理由があるんでしょ。たとえば、質問だけ書き込んで御礼をしないような、他人に失礼な行動を取るとかね。それじゃ生涯孤独だわな。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
真理では無いですが、可能性が高いとか、そういう傾向があるとは言えると思います。 成長するに従い、人間関係の利害は複雑化します。 たとえば、子供の間は、一緒に居て楽しいかどうか?程度の利害だけで交友出来ますが、社会人ともなりますと、経済的利害などが関係してきますので。 従い、複雑化し切らない成長段階において交友が苦手であれば、更に複雑化した場合、有利になると考えられる根拠は少なく、むしろ不利になる傾向が強いとは言えます。 但し、複雑化することで、交友出来る因子は増加します。 たとえば、学生時代に孤独であっても、社会に出て大成功し、社会的地位や経済力を手に入れれば、それを目的とする交友関係が発生します。
- hanmemomo
- ベストアンサー率35% (205/580)
極論が大好きなので、返答します。 極端な例ですが、 山奥や過疎地域では、学校に特定の学年がない(人間がそもそもいない)や 自分ひとりしかいない学校もまれにあります。 孤独といえますね。 その人が別の場所に移り住んだ場合、確実にそれよりは 人数は増えませんか? なので、最後は自分次第ということだと思います。