• 締切済み

中学校(社会)の教員免許と特別支援学校教員の免許を取得する予定なのです

中学校(社会)の教員免許と特別支援学校教員の免許を取得する予定なのですが、 この場合、特別支援学校中学部では社会科のみを担当することになるのでしょうか? また、教員採用試験を受けるにあたって どういった理由で受験(地元だからや障害者の教育に力を入れているからなど)する都道府県を 選択したかもできれば教えていただけませんか?

みんなの回答

回答No.4

中学社会と特支の教免を取得して、教採合格→新採or講師として採用と なると想定しますが、特支免を持っているということで、中学部へ 行かされるとは限りません。小学部or高等部へ配属になる可能性も あります。 で、中学部に配属になるとこれまた想定しますが、社会科は教える 可能性が全くない可能性が高いです。なぜなら、中or高の特別支援 学校教員は「中高社会+特別支援学校」という教免の人が結構多い からです。これは、社会福祉関係の大学に行く人が多いからだと思い ます。ですので、社会科を授業として受ける肢体不自由特別支援学校の 準ずる課程の生徒は非常に少なく、肢体の知的代替課程や自立活動を 主とする課程もですが、知的障害特別支援学校へ行ったとしたら、 基礎免許状関係なく、音楽、美術、作業学習、体育、コミュニケー ションをつけるための自立活動を担当することもあります。 私は以前、特支免なしに中高免許だけで特別支援学校で教員をして いたとき、中高の基礎免の教科を教えたのは、2~3年度に1回ぐらい でしたね。自立活動の担当ばかりでした。 私は、教採受験するにあたって自治体を選ぶときは、前は競争率が低い ということで選んでましたが、今は地元から近いという理由で選んでます。 また専門教養は、基礎免許状の問題は一切なく、特別支援の問題だけという のも重要な点ですね。

qwertyuioppoi
質問者

お礼

参考になりました。教えて下さってありがとうございます。

回答No.3

書き忘れました。 重度重複化が進んでいますから、知的障害のみならず肢体不自由児校でも、1年目からSTとしては全教科入ります。 2年目からは全教科CTもまわってきます。

qwertyuioppoi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

都道府県によって、若干の違いはあるかもしれませんが、中学社会で採用されたのなら、採用1年目は基本そうなるはずです。 研究授業もその枠でやることになります。 県立校である特別支援学校には、県立高校からやってきた管理職が多くみられます。 校長がこの区分を知らずに、小学校採用の初任者を中学部の担任にしてしまい、やり直しがあった例を知っています。 2年目からは教科、学部を考慮せず、担任が決まっていきますね。 試験は地元の国立大学を出ましたので、そのまま地元の採用試験を受けました。 そうしたら、先輩、後輩だらけになりました。 研究会などでも4年間なじみの教授がやってきて、別に学閥などはないのですが、狭く濃い世界です。

qwertyuioppoi
質問者

お礼

詳しく教えて下さってありがとうございます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>特別支援学校中学部では社会科のみを担当 なんて事は、ほとんどと言ってないです。教育課程で「社会科」を設定していても、受講している生徒は少数です。

qwertyuioppoi
質問者

お礼

各学校によって様々なんだと聞きました。 教えてくださってありがとうございます。

関連するQ&A