- ベストアンサー
私は都市公団の申し込み資格がありますか?
現在、東京でひとり暮らしをしています。父が他界したのを機に、母と弟を東京に呼び、3人で暮らすことになりました。都市公団を借りようと思っていますが、申し込み資格を読んでもよく分かりません。私の状況は以下の通りです。 (1)3人とも貯金はなし (2)母は転居後に職探し予定 (3)私は会社員 給料は手取りで16~18万/月 (4)弟はアルバイトで、8~10万/月 この収入では無理でしょうか? 父の闘病生活で貯金を使い果たしたので、できるだけ安い物件を探し、新しい人生をスタートさせたいです。ちょっとしたことでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 公共の住宅の場合は、所得の「上限」「下限」があると思います。 それに応じて有利なカタチを取る方がよいと思います。 都市公団と言っても、住宅毎の「縛り」があると思いますので、直接お訪ねになった方が良いと思います。 知らない事を聞いたり、自分に有利な様に書類を揃える事は誰でもやっている事ですので、家族と自分のためにキッチリ確認しましょう。 弟さんの所得に関しては、市役所へ申告(実際より多くも少なくも可)すれば、所得として見なされますが、有利・不利に関しては何とも言えません。 弟さんが、ご両親の扶養になっている場合は、過大申告は、不利かも知れません。 既にご承知かも知れませんが、医療費控除等のシステムもご利用下さい。老婆心ながら、念為。
その他の回答 (2)
・契約名義人は「私」ですか? ・当該住宅の入居資格のうち、所得に関わる部分を提示してください。 また、所得制限が「昨年度の~」等であった場合は、該当する年度の入居者各位の所得状況もお知らせください。
お礼
YouTさん、アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
補足
説明不足でスミマセン。契約者名義は私です。また、私の昨年度の年末調整をみると年収約280万です。あとdenshaさんのおっしゃる母の件については、公団に問い合わせてみます。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
お母さんが寡婦という事になれば、 一般の方より優遇された条件があるのではないでしょうか? 公団等に問い合わせる方が良いと思います。
補足
アドバイスありがとうございます。ところで、収入を提示するために源泉徴収書などを提出するかと思うのですが、弟はバイトを複数していて、それらの収入を提示するための書類がありません。私の徴収書だけでは駄目ですか?
お礼
denshaさん、アドバイスありがとうございました。明日、直接窓口に出向いて相談してきます。