- ベストアンサー
甲斐性って?
甲斐性って? 甲斐性ってなんだと思いますか? ささいなエピソードから、難しいお説教まで、色々なご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)生活力がなく頼りにならない‐こと(人) (2)意気地なし、ふがいなし、働きがないこと。 (3)効果、効き目のことを「かい」と言います。 (4)「甲斐」の語源は、最近では「交ひ」だと言われています。 これは、甲斐の国が黄泉の国との境(交わっているところ)だといわれているところに由来します。 (昔、伊邪那岐命が黄泉の国から帰ってくる時、 持ち物を投げ捨てたところから奥津甲斐辨羅神という神が生まれたというところに由来します。) (5)同様に「貝」も「交ひ」に由来していると言われています。 「交換できる」という意味です。 つまり「貝」と「甲斐」は無関係ではありません。 ただし、この時に使われる「甲斐がある」の「かい」は当て字でもともとの意味は「貝」だということです。 (6)もっとももともとの日本語の意味は、 「か」・・・仮の 「ひ」・・・中心 です。「貝」にしても「甲斐」にしても「交ひ」にしても元は同じ音から組み立てられていると思われます。 (7)甲州の「甲斐」は、「峡谷」の「峡」(かひ)ではないかという説もあります。 などなど多説があります。 (8)「甲斐性」とはもともと《買うだけの値打ちがあるという性質》という意味であり そこから現在の《働きがあって頼もしい気性》というような意味になったと思われる 要するに、「甲斐性なし」というのは、《買う価値のない人》という意味合いが強いんです(^^;)
その他の回答 (3)
- kazukun-z
- ベストアンサー率13% (24/175)
辞書では、 「物事をやり遂げようとする気力、根性。また、働きがあって頼もしい気性。多く、経済的な生活能力をいう」となっていますが、 「経済力があれば、女遊び・ギャンブルをしてもよいか?」という質問でしょうか? 法的には、婚姻後の稼ぎは夫婦の共有財産なので、配偶者の許可無く無駄遣いしたら、ダメでしょうね。 逆に言えば、許可があれば、問題ないと思います。 道徳的には、人それぞれでしょう。 「他人を思いやることが大切だ」という考えの人は許せないでしょうし、 「一度きりの自分の人生だから、自分の為に生きる」という考えの人には問題ないでしょう。
お礼
人それぞれですかーやっぱりそうですよね。 他人を思いやって助けてやれる器量があるみたいな感じなんですかね。 どうもありがとうございました。
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
権利義務として明文をもって定められていない上に,男女平等の現代においては時代錯誤であるにも関わらず,古い慣習として男性にのみ要求される言動。「告白してこないなんて――のない男だ」「共働きだろうと自分の収入だけで家族を養うのが男の――だ」 辞書みたいに答えてみました。
お礼
確かに男だけに求められているような気はしますね。 どうもありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
家族をちゃんと養って行けるだけの収入を稼ぎ出せる能力です。
お礼
なるほど。 当たり前のようで難しいことなのかも知れませんね。 ありがとうございました。
お礼
引き込まれる回答文に驚きました。 買う価値のない人っていうのはかなりしっくり来ました。 どうもありがとうございました。