• 締切済み

旦那とその父親との関係。

旦那とその父親との関係。 はじめまして。初めて質問させて頂きます。長文になる上うまく纏められるか自信がありませんが…聴いて下さい。 今日旦那と同居の旦那の父(私にとっての舅)が包丁を持ち出す喧嘩になりました。酒を呑んだ舅が旦那に喧嘩を売り、掴みかかって逆に突き飛ばされたものですから逆上して持ち出したんです。幸い姑と私で必死に止め対峙には至りませんでしたが、旦那と舅の仲は決裂。どうしたら良いのか判りません。 私の見解ですが、旦那と舅は『自分に甘く、他人(妻や家族)に厳しい』という面で非常に似ています。自分が稼いだ金なのにお前が勝手に使う、とよく私も姑も言われています。違うのは基本的に舅が調子のいいネアカで旦那は一人を好むネクラだってとこです。 切っ掛けは些細な事の積み重ねで、舅が爆発したんです。旦那は家族に対しておはようやおやすみが言えないんです。言われたら『んっ』という位で。子供が真似するからやめろ、とチクチク言われてたんですが改善されず…あとはみんなでバーベキューの準備をしていても旦那だけ携帯をいじっていて手伝わない、とか。自己中心的と言うか気ままと言うか…とにかくそういう小さな事をチクチク言ってたけど全く改善しない旦那に舅が酒の勢いをでキレた感じです。 舅は酒を呑んだら豹変する人です。必ず愚痴と説教です。旦那は『酒を飲んで言われるのが我慢ならない。素面ならちゃんと聞く。舅は酒を飲んで言わないと約束しているのに破っている。だからこっちも聞く義理がない』というばかりで(素面だと舅はほぼ何も言いません)、自分の行動を改善する気は全く無く…逆に舅も、旦那にアレコレ言える程の事はしてませんが。舅も自己中でわがままです。 旦那は家を出るとかいいます。まだ建てて数年、共同でローン返済している家です。私だって好きで始めた訳がない同居ですが、そんな下らない事で同居解消するのはどうかと思います。きっと、縁を切らないといけなくなりますから。 挨拶くらいはする様にしたら、と旦那に何度も言ってみましたが『会社や他人にはしている。家族にはずっとこうやってしてきたんだから変えるつもりはない』だそうです。 舅の酒乱は旦那が小さい頃からの筋金入りです。ならば、少しでも言われない隙を作る事が善策だと私は思うのですが…どうやったら、旦那をもっと譲った考えに説得出来るのでしょうか。それとも、舅に酒を飲んで説教してくれるなと言うべきでしょうか。 どちらも聞き入れる耳は持ってなさそうですが…… どちらも大人になりきれない子供、という感じがして手に追えません。10月には第二子を出産する予定で仕事も辞めているのに…頭の中がどうにかなってしまいそうです。 もうアラサーの旦那にそこまで干渉する舅もどうかと思いますし、日常のちょっとした事くらいも改善出来ない旦那にもイライラします。アドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.3

50代男性です。 家の中に決定権者が二人いれば衝突して当然です。 ある意味必然的な激突です。 共同ローンということですから老いては子にした従えという年でもないでしょうから、 息子が従わなければ争いになるでしょうね。 普通は姑の腕の見せ所なんですけどね。 そういう雰囲気でもないですね。 説得は無理なんですよ。 暴君が二人いる場合は姑が第3の暴君になって対立構図をずらすのが一番なんですけどね。 お姑さんがそういうタイプではなさそうなので、 貴女が暴君役をやらないと収まりませんね。 ただし、今は妊娠中なんで過激な事は出来ませんから週産後までは我慢するしかないですね。 まず飲酒で喧嘩は止めて下さいと宣言する。 効果が薄いようなら宣言書を貼り出す。 酒は適量以上は絶対に飲ませない。 酒は毎日飲ませない。 飲酒を減らした分は舅と姑の小旅行費用に積み立てる(デメリットだけでなくメリットも見せる、これでお姑さんを味方に引き込む。) 喧嘩をしたら翌日は肉無し野菜カレーだけにする。 それでも駄目なら見せしめに下着に「もう喧嘩しません」と刺繍する。 これくらいやって貴女の暴君度をアピールしないと収まりません。 本来はお姑さんの役目ですが仕方ないですね。 こうすると舅と息子さんが二人で貴方の愚痴を言うようになって共感し合うようになるので喧嘩はしなくなるはずです。 貴女という第3の暴君への共闘関係を結ばせる訳です。 まあ、なんとかなるでしょう。

回答No.2

子供(舅)が子供(夫)を生んでしまったような感じですね。全くどちらも子供みたいです。 きっとお姑さんと貴女が、その精神年齢をカバーしているのでしょう。 私だったら、旦那の言うとおりにします。 旦那が家を出るというなら旦那に全て任せて新居に移り、核家族生活を楽しみます。 旦那の意志が弱く立ち消えとなれば、仕方ありません。 >舅の酒乱は旦那が小さい頃からの筋金入りです。ならば、少しでも言われない隙を作る事が善策だと私は思うのですが…どうやったら、旦那をもっと譲った考えに説得出来るのでしょうか。 人に考えを譲らないところは、親である舅から学んだのでしょうから、今さら寛大、寛容な心を育てようというのは無理でしょうね。 >それとも、舅に酒を飲んで説教してくれるなと言うべきでしょうか。 それを言うのはお姑さんの役割でしょうけど、それも無理でしょう。相当頑固そうですから。   ウチの場合ですが、夫の両親と別居しているものの、やはり夫は舅より姑の方がずっと仲がよいです。また弟と妹がいますが、弟とは全く付き合いしませんが、妹とは仲良くしています。 男同士、同性同士というのはうまくいかないものなのでしょう。嫁姑戦争のように・・・・。 放っときましょう。というか、どうにもならないでしょう。 旦那さまが出て行くというなら「仕方ない」という顔をして、一緒に出ればよいと思います。 そんな「血の争い」など子供の教育によくないですよ。 よく3世代同居は子供の教育によい、という人がいらっしゃいますが、必ずしもそうではありません。 嫁姑戦争を幼い頃から見てきた子供が、「絶対に自分は結婚したら親とは住まない」と言うのをよく聞きますが、うまくいっていればよい話、というだけで、そんな醜い争いは絶対に教育によくないです。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

少々きつい事を書きますね まず、旦那さんですが「子供」です! 正直言って、「結婚」して家庭を築く「精神」には成長していません。 一昔に「私、食べる人・貴方、作る人」というコマーシャルがありましたが、それを「地」でやっている状況でしょう。 確かに、「包丁」は遣りすぎですが、「衝突」はこれからもあると覚悟してください。 >旦那は家を出るとかいいます。まだ建てて数年、共同でローン返済している家です。私だって好きで始>めた訳がない同居ですが、そんな下らない事で同居解消するのはどうかと思います。きっと、縁を切ら>ないといけなくなりますから。 その場合は「旦那」だけに「行けば?」と若干覚めた目で言ってみては? 旦那さんのタイプは、「無理」というものを理解していません。