• 締切済み

旦那の実家に馴染めません

はじめまして、よろしくお願いします。 旦那の実家に馴染めません。 舅が事故で入院して意識がない状態が続いてから、一層その思いが深くなってしまいました。 私以外、旦那と、旦那の弟夫婦は、親の為なら自己犠牲も構わないというような考え。義妹は、私の前で「舅の為なら何でもやる。仕事なんて辞めても構わないと思う」と言いました。 義弟夫婦は、熱心になり過ぎて、治療方針や、病院の対応等で、病院とトラブルを起こし、転院先の病院でも、同じ事を起こしました。心の中で(ミスを起こされたわけでもないのに何でここまでやるの?)という冷めた感情まで湧いてしまう自分。 私は薄情なのか、義理の親の為に・・・とか、そこまで思えない。病院にお任せすればいいと思ってしまうんです。 義弟夫婦は夫婦共にモラハラの傾向があり、職場や様々なところで、トラブルを起こしています。 私達にも、「お袋の面倒はきちんとみているのか!?」と監視しているような事を言います。 挨拶しても無表情で、機嫌の悪い時は挨拶を返してきません。 なので、お付き合いも避けてしまいます。 姑は姑で、ただただ、うろたえるだけで、舅がこんな大変な時でも、何もしません。旦那いわく、姑は、昔から嫌な事はやらないタイプで、人任せにして逃げてしまうらしいです。 その証拠に、旦那の看病は子供任せで一切やりません。要介護の手続き等も、すべて子供任せです。 舅が意識がなくなる前に、姑に「お前しっかりしてくれ、俺は子供に迷惑かけるの嫌なんだ。もしどちらかが倒れたら・・・の約束覚えてるよな!?」 と必死に言っていました。2人で交わしていた約束があったみたいですが、姑は「ああ、わかってるよ」と言ってさっさと病室を出て行ってしまいました。 私が看病していると「すまないね。ごめんね。」という舅。気の毒になってしまいました。おまけに、舅が入院後、旦那への依存が酷くなり、かすり傷一つや、虫刺されでも病院に連れてってと甘える姑。 姑に対し、長年連れ添った旦那の看病もしないで、子供に依存するなんて、軽蔑に近い感情も覚えてしまいました。 病院に行くと、他の患者さんを見ると、旦那の横で連れ添っているのは、ほとんどがその奥様なわけで・・・。子供は時々、様子を見に来るくらい。不謹慎ながら羨ましいと思ってしまいました。 姑の親戚の法事なども多く、子供同伴で行きたがるので、その為に会社を休まなくてはならず、会社のほうは大丈夫なのか心配になってきてしまいます。 貴重な休みも、舅と姑の為に、ほとんど潰れてしまう事が5年近く続きます。 旦那は「親父が倒れて一番辛い思いをしているのはおふくろだから」と、できるだけ姑の言う事を聞いてあげています。 姑は「舅の車には思い出があるから、手放したくない」と言いだしました。乗らない車を駐車場に置いていても、税金や車検代も発生するわけで・・・仕方なく旦那の車を廃車にして、主人が舅の車に乗っています。 義妹は、舅の為に犠牲になると言いながらも、仕事を増やしたりしているし、 姑の前で、私への嫌味をデカい声で言ったり、言動がよくわかりません。 姑は、まるで女王様のように、言いたいことを言っているし、「どちらの嫁が立派だ」等・・・いちいち比べる事を平気で言います。 私は長男の嫁なので気が重いし、言いたい事も言えず、義実家はまるで、自由にならない監獄のように思えてしまいます。最近体調が悪いと思ったら、病気が見つかりました。 体もしんどいし、精神的にも滅入ってしまったし、自分はこの家でやっていけるのか心配が尽きません。 なんかもう、逃げ出したいと思うくらいです。 舅が亡くなったら、姑との同居も始まります。お先真っ暗です。 暗証キー/ 編集削除

みんなの回答

回答No.7

うちも義父が病気(珍しい病気)で 入院、いきなり身辺がばたばたとし始めました。 姉夫婦が近くに住んでいて、うちは車で30分?程度の遠さです。週末などはいつも病院へ行ったり、実家へ行ったり、有給を取って用事をしたり・・とそりゃあつきっきりでした。特にうちの旦那が。お姉さんのところもいっしょだとは思います。 もちろん私はかやの外でしたよ。姉夫婦の旦那さんの方は、お姉さんがいますから、何かと話したり、用事をした後は旦那さんも呼んで実家でみんなでご飯です。私は家で子供とご飯です。 お姉さんはパートの仕事だし、車にも乗れるから、病院へのおくり迎えなどはわざわざ旦那が有給をとらなくても近所のお姉さんがすればいいのに・・とも思いましたが、特に口出しはせず。 もともとの家族ではない私がいたら、やはり遠慮されると思うし、旦那に聞いて、いいよと言われて行く以外 は行きませんでした。 色々ありましたが、なんとか退院して、元通りとまでは行きませんが、ほぼ戻りました。 義父は体はしんどそうですが、以前どおりお姉さんの娘さんの習い事や保育園の送り迎えをやっているようです。もうやめたらいいのに・・。 以前から頼っている話しを聞くので、なら、もっと義父母もお姉さんに頼ればいいのに、何か遠慮があるようです。 うちも義父は同居しない頼らないと宣言されているので、同居の話はなさそうですが、義母だけになって話が出た場合も、お姉さん夫婦に見てもらう気です。 そのためにある程度距離を持ってます。 金銭的にも生活的にもずっと頼って生活してきた姉夫婦に見てもらうのが当然と思っています。 ・・自分のことばかり書いてしまいましたが、 質問者さまの旦那さんに色々言ってもらうことってできないんでしょうかね? 自分で伝えるとカドがたちますし。 みんながいる場所で嫁が病気だし、何かと気遣うから、なんとか弟夫婦のところで見てもらえないか、と。 自分のところもムリ!とちゃんと言わないと、なぁなぁになって押し込められます。 自分の思い、状況、をしっかり旦那さんに伝えて、守ってもらってください。 そうしてくれない旦那さんについていく意味はないですよ。

1227jy
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 家族の一人が病気等で倒れると、大変ですよね。 私も、つくづく身に染みました。 せめて、私の体が健康体なら、もう少しがんばれそうなのですが・・・。 私にとって旦那が頼りです。 今後の不安が大きいので、ご回答者様の言うように、旦那に味方になってもらい、無理をしない方法で旦那の家族に理解してもらえるように、頑張ってみます。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

同居されてないんですよね? 貴方達、長男夫婦がしっかり主導権を握り、周りに有無を 言わせない無い言動を取る事です。 貴方のご主人も振り回されてますね。 姑の依存心の強い性格は、言わないと直りません。 うちの姑もそうでした。「自分で出来る事は自分でしろ、何でも 他力本願では呆けるぞ」と夫に言われ、今度は私を頼る様になり 私も子供が保育園児でしたから、初めこそ言いなりになって ましたが、流石に腹に据えかね「おばあちゃん、自分で出来る事は 自分でやってね。私もまだ子供に手も掛かるし、仕事、家事で手一杯 だから」と言ったら、ようやく諦め自分でやるか舅にやらせる様に なりました。 これで気ずいたことは、何にも出来ない、誰かやっての動かない、 気の利かない人て得だよな~と感じた至大でした。 でも、これ性格ですからね。解ってても出来る人と出来ない人がいます。 私も、最近50代になり狸になりましたから、コワザ効かす事が出来る様に はなりました(笑) 若いうちは、動くしかないです。 動いて相手に知らしめる。義理の妹に長男夫婦の威厳を 見せましょう。やる事をやり口をだすなら解るが、口だけで 行動が伴わない奴は口出すなと言える様、しっかりしましょう。

1227jy
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 依存心の強い姑に、主人も業を煮やす事もあり、「ボケない為にも、自分の事は自分でやってくれ」と言っています。それでも、なかなか治りませんんが・・・ 以前より、少しはマシになったかな?という感じです。 ご回答者様の言ったように、言わないとダメかもしれませんね。 義弟夫婦も悩みの種ですが、矛盾するような言動が見られる場合は、毅然とした態度で、旦那に接してもらおうと思います。 旦那も、義妹の言動はおかしいと言っているので・・・ アドバイス参考になりました。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

>義弟夫婦は、熱心になり過ぎて、治療方針や、病院の対応等で、病院とトラブルを起こし、転院先の病院でも、同じ事を起こしました。心の中で(ミスを起こされたわけでもないのに何でここまでやるの?)という冷めた感情まで湧いてしまう自分。 貴女の感情はここらへんから発生しているのではありませんか? 私の母も脳梗塞で入院して、12年後の一昨年亡くなりました。 市立病院に入院当初は、まだ話せたのに、日々言葉が乱れ、3ヵ月後には支離滅裂になっていきました。 入院してから、私たち兄弟で、大学ノートに日記を書いて、枕元においておきました。 昨日はここまで話せた、今日はちょっと無理みたい、食事はこれだけ食べた見たいな事です。 それを担当医が見たらしい。すぐにレントゲン。 なぜか、担当医は転勤してしまいました。 それから3ヶ月しか置けないから・・・と追い出しにかかりました。 あとで振り返ってみると「治療方法が悪かったのか・・・」と疑問を持ってしまいますが、当時は「何とか・・・何とか」しか、頭にありませんし、転院先を探さなければならないなどで、頭が一杯でした。 あのころ私は仕事の合間にボランティアセンターでお手伝いをしていて、援助のことは熟知していたのですが、いざ、身内のこととなるとオムツの補助制度のことさえ思い浮かばない状態でした。 弟さんもそういった状態だと思いますよ。 それが、貴女だけ(?)クールな対応だから、冷ややかな反応も出てくるのではないですか。 これは修正しなければ、舅さんが亡くなっても言われ続けられますよ。 「あんころ義姉さんは・・・」 言葉で言い訳逃れは出来ないと思いますよ。

1227jy
質問者

お礼

ご返信ありがとうざいます。 長い間、お母さんを看病されていて、大変なご苦労もあったのですね。 心中お察し致します。 確かに、治療などについては、日々の状態により、疑心暗鬼になりがちです。大切な家族なら尚更、心配や不安でっぱいになります。主人と私も、本当にこの治療法で大丈夫なのか等、インターネットで調べたり、看護師をやっている知人に聞き、情報収集をしたり、医師から話を聞く機会をできるだけ作ってもらうなどしていました。 義妹はヘルパーをしていて、「持っている医学の知識を存分に使って臨む」と 言っていました。その時は私も、義妹には感心し、見習わなければと思っていました。 しかし義妹は、医師や看護師に上から目線で威張り散らしたりで、それはちょっと・・・と思ってしまいました。義弟も、「点滴等の交換はなぜ医師がしないんだ!」とか、担当以外の看護師に様子を聞き「担当でないのでわかりません」と言う答えに「担当じゃないからわからないとは何事だ!」と、看護師に胸倉をつかみかかりそうになったり、いきなり電話をかけ、看護師長を名指しし、一時間の説教をしたりとで・・・最後には「そんなに気に入らないならここを出て行ってもらってもかまいません!」と言われてしまいました。身内の恥を晒すようですが、これではモンスター患者です。 主人と私が病院に謝罪し、事なきを得ましたが・・・ 義弟夫婦にも主人が注意をしましたが、不満そうな顔をして黙っていました。 義弟夫婦いわく、「義父のためなら、何でもやるし、たとえ自分たちが恨まれても構わない」と言っていましたが、私には理解できません。 静観していた私は、確かに冷たい義姉に思われたかもしれません。

noname#146510
noname#146510
回答No.4

立派な舅さんだったのですね。唯一、姑の事を理解していて、現状把握してくれる…。 舅さんの事は大切にしてあげられそうですか?そうであれば、舅さんのために、してあげられることをしてあげましょうか。 あとは、ご自身の病気が見つかったとのこと。 姑以上に体調不良を訴えましょう。声に出さないと他人には理解できませんから。 姑はあなたと義妹を比べてくれるのですね、とてもいい傾向です。 遠慮なく、姑に嫌われましょう。 義妹は「仕事を辞めてもいい」とまで言うのですね。実際、どうだかわかりませんが、姑にアピールしておきましょう。「義妹は何でもしてくれるって。私は病気もちだから何もできないわ。義妹に世話してもらえたらお義母さんも楽でしょう」と。 まあ、実際、義妹と姑が同居したら互いに嫌いあうようになる気がしますが。 今のうちにあなたが周囲の人間をマインドコントロールしておかないと、いつまでも1人で苦労を背負うことになります。 旦那さんの気持ちをしっかりさせることが大事です。旦那も周囲が見えていません。 旦那が一番に心配することはあなたの病気であるはずです。 虫さされの姑ではありません。

1227jy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昭和初期の人間で、子供に迷惑を掛けたくないと言っていた舅は、私も立派だと思います。そんな舅が不慮の事故に遭ってしまい、残念で仕方ありません。せめて、意識でもあったら、と何度も思いました。 義妹は、医療関係の仕事に就いていたせいか、私より積極的に動き、知識もあり、立派だねなと思う反面、言動に矛盾が多かったりします。旦那も、最近義妹に対して良く思っていません。「私に苦労をかけたら、いつでも離婚する覚悟はできてます」とか、姑の前で平気で言ったりします。 その場その場で、言葉を使い分ける、要領のいい人なのかもしれません。 私は不器用で、どうしても不利な立場になってしまうのだと思います。 旦那も仕事をしながら、両親の事を全部引き受け、疲れた様子も見られ、体調が心配です。もう少し、私の事も考えて欲しいという気持ちも、正直あります。これからの主人と私の人生の為にも、もっと2人で話し合いをする事が大事だと思いました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

ご質問者様の気持ちは良く分かります。まあ、仕方ないですよね。 この際、開き直ってしまった方がご質問者様にとっても良いと思いますよ。 確かに、姑の言動はご質問者様が言うようにちょっとおかしいと思います。 ご質問者様が嫌がる気持ちは良く分かります。 それでも、やっぱり姑を受け入れられないご質問者様にも責任はあります。 気持ち的には非常に難しいことであることは百も承知ですが、それでもご質問者様にはご主人の妻として姑を受け入れる義務はあります。 それができないということであれば、やはりその分の落ち度を責められることは我慢しないといけないと思います。 個人的には、義弟夫婦がそこまで舅や姑を慕っているのであれば、舅が亡くなった後の姑の面倒も義弟夫婦が見れば良いと思います。 もちろん、義弟夫婦はご質問者様に「薄情者」と罵られるかも知れませんが、まあそれはじっと我慢しましょう。 確かにその通りではあるのですから。 それを我慢してでも、姑の面倒は義弟夫婦に任せるのが賢明だと思いますよ。 どうせご質問者様が姑の面倒を見ても、義弟夫婦に色々と口を出されて文句を言われることになるでしょうから。 同じ文句を言われるなら、ストレスの少ない方が良いでしょう。 もっとわりきってしまって良いと思います。 仕方ないじゃないですか。 ご質問者様は旦那と結婚したのであって、両親と結婚したのではない。 薄情者と言われようと、そう思うしかないと思います。 ご参考まで。

1227jy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑の性格は変えられないので、私が受け入れ、うまくかわすのも方法かと思い、つまづきながら、なんとかやっているのですが、実際に難しいですね(^_^;) ご回答者さんの言う通り、「そこまで言うなら、義弟夫婦が面倒見てよ」 と言いたいくらいです。でも義妹は、姑にはっきり言ったそうです。「私たちの所に来られても困りますから、同居はできない」と。 将来、姑を看るにあたって、義弟夫婦が口を出すのは目に見えていて、それを思うと・・・大きなきな悩みの種でもあります。 もう開き直って「悪者になってもいいや!」という気持ちも必要かもしれないですね。そうでもないと、心が押潰されそうです(泣)

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.2

 うーん・・・うまくいっていないのは、ご主人の実家とですか?  この手の問題は、基本的にご主人が間に入ってナンボなんですけど、ご主人とうまくいってないのではありませんか?双方の実家とどのように付き合うかという話を、今までご主人とあまりしてこなかったのではありませんか?  あなたがいろいろとお悩みやご不満を並べてらっしゃいますが、原則的にそれら全ては、ご主人との話し合いで解決できる問題ですよ。あなたとご主人の会話がほとんど書かれてないので、うまくいってないのはご主人との関係だと思いました。

1227jy
質問者

お礼

舅も以前より、だいぶ具合が悪くなりました。 主人も今は、そのことで頭がいっぱいのようです。   私も長い間我慢してきて、主人に遠慮しているところも正直あります。 舅の事が落ち着きましたら、主人ともっと積極的に話してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

1227jy
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 主人とは、今のところ上手くいっています。 姑の主人への依存ぶりが酷く、今まで我慢していたのですが、最近やんわりと注意しています。「あまり甘やかすのは良くないよ。自分の体の事も心配してね。」と・・・。主人も姑に「俺も所帯を持っているのだから、少し考えてね」と言ったそうですが、姑の生まれ持った性格だからか根本的になかなか改善しません。 私にとっては、これから姑との付き合いと、義弟夫婦との付き合い方が、一番の悩みの種です。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

嫁姑というものはそういうものです。 馴染める方が少数でしょう。 まず、あなたは何が望みですか? そして、それにはどうすれば良いとお考えでしょう? それを自分自身に良く問いかけてください。 その上でご主人と話し合いましょう。 結果、離婚となっても仕方ないことです。そこまで現状は悪いのです。 あなたのご主人が何を一番大切にしてるかによりますがね。 まあ、同居は無理です、やめましょう。それが前提。 あなたの体と心が持ちません。 自分の両親にも話しましょう。 親は子供が不幸になって欲しくて嫁に出すのではありませんよ。 体まで壊した今、全力で守ってくれるのが親です。 もし、親に頼れないなら兄弟とか親戚とか・・・・・ 誰もダメなら自分で決めるしかありませんが。 あなたは幸せに生きる権利があります。そしてそれは最も大切なことなのです。

1227jy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の実家は、なかなか意見が言いづらく、そういった意味では、あまり風通しの良い家ではありません。 私は臆病で、自分の意見を言う事が苦手なほうです。 思い切って姑に自分の意見を言った事がありますが、そっぽを向いて口を聞いてくれなくなってしまいました。義弟に電話等で報告され、私の主人に電話が入ったりします。主人が味方になってくれるので、まだいいですが・・・。 離婚はなるべく避けたいです。実家の両親にも迷惑かけたくないので・・・。 姑も私とは同居したくないそうで、二世帯にしてくれと言っています。 正直、2世帯でも私は嫌です。 主人とよく話し合って、一番いい方法を取りたいと思います。