- ベストアンサー
姑や旦那の家族についての苦悩
- 結婚してから姑にされた意地悪やいやみ、クレーム、口出しの数々が忘れられず、ときどき一人の時などに猛烈に嫌な気分になります。
- 姑は負けず嫌いで自己中で自分がだれよりも優れているという傲慢さとそう見せたい示したい自己顕示欲や見栄で一杯なのですが、一番見下しやすくその欲求のはけ口になりやすい嫁という立場のわたしは、まさにターゲットです。
- 旦那も癖やくちぶりなどにたところはありますが、旦那は素朴できのやさしい素直なところがあり、いい人です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代嫁、夫が長男で義父母と同居です。 全般に義父母とは良好だと思っていますが、 それでも同居なのでそれなりに色々あり、そこそこの事件もありました(笑) >自分がどれだけ優れているかアピールする気にはなれません。 >なんでそんな事を鼻にかけたり自慢したりするのだろうという事ばかりです。 >上を見て尊敬しては上を目指します。下を見て自己満足する事はありません。 まったく同感です。 きっとご主人の家族は、誉めてもらってチヤホヤされたい人種なのだと思います。 そうすることで自分の価値を見出したいのだろう…と。 こういうタイプは、自分に自信がない人の場合が多いです。 人に認められないと生きていけない、でも黙っていて認めてもらえる能力もない、 認めてくれる人が身近にいない・いるけどもっと多くの人に…という欲がある、などです。 人に「すごいね」「良く知ってるね」「さすが」と言われるために、 自ら、そう言われるだろうことを積極的にアピールするのだと思います。 私も正直、気持ち悪いというか見苦しいと思います。 ただ、このアピール、見ていて質問者様同様不愉快に思ってる人もいますよ。 それに気付いてないなんてかわいそう…と思ってあげてください(笑) 相手に自慢ばかりされて楽しい人なんて、そうそういません。 一緒にいてくれる人でも、心から好きだと思ってる人はそういないと思います。 深い仲の相手がいない、人から浅い付き合いしかしてもらえない人…と思えば、 「好きにすれば。自分の行動は自分に返ってくるから」と思えるようになると思います。 >旦那だけがいい人なんてことがありえるのでしょうか? >もしくは旦那はすきで旦那の家族は大嫌いなんてことがありえるのでしょうか? ありえると思います。 というか、夫は自分が好きで選んだ人ですから、 「義理の家族が持つ自分が嫌な部分を持っていない」からこそ好きになった、 という可能性が高いと思います。 あと、結婚して妻と過ごし、妻の考え方に触れ、 妻が嫌だと思うことを知って直してくれて、夫だけが嫌な部分がなくなった… ということもありえると思っています。 私の夫は結婚してから本当に変わってくれました。 私の家族や友達、義母も誉めてくれました。 私はよく、考え方を話したり、 「これは人が嫌な思いをするから嫌」「私はこうしたい」などとはっきり伝えるタイプなので、 考え方が一貫したパートナーの影響は大きいのだろうなと思います。 >性格は家庭で決まるのでなく、もって生まれたものなのでしょうか? 性格そのものは、生来の部分と環境による部分に分かれ、 環境は家庭と社会と双方にあると思っています。 社交的な人であれば友達や先生、職場などで影響が大きいでしょうし、 内向的だったり家族を大事にする人だったりすると、家族、特に親の影響が大きいと思います。 どれだけ性質が違っていても、家庭内における「考え方」は、家族はかなり近いはずです。 そういう部分で自分が相容れないと、嫌悪感を感じると思います。 家庭内の「常識」は、それが当たり前だと思っているので、 変とかおかしいとかいう感覚はありません。 他の家から見てすごく冷たい考え方でも、疑問に思ったり考え直したりしないので、 その人の考え方とは一致しない場合もあると思います。 多くの人に接してきて、人と向き合い、相手から色々学ぼうとする人は、 家族以外の人の影響が大きいです。 そういう人が家に1人だけであれば、性格への影響が家庭だけではないので、 その人だけ異色ということはありえると思います。 我々の親世代はまだ1世代前の考え方のままの人が多いですし、 社会に出ていなかったり、 出ていても狭い社会や考え方で通用する仕事の人は、正直視野が狭いです。 (代わりに得意な部分は強いので、 視野が狭くともそれを自覚していれば何ら問題ないと思いますが) 結果、息子だけがちょっと違う…というのはありえると思っています。 加えて夫がきちんと話を聞いたり相手を見たりしてくれる人であれば、 妻の影響を受けるので、考え方も一番自分に近くなると思います。 >どうしようもない忘れられない怒りや嫌悪感って、どう処理していますか? 割り切るしかありません(^^; あとは、夫の実家に絶対に影響しない相手に愚痴を聞いてもらってます(笑) 割り切るのは、子どもが出来てからの方が楽にできるようになった気がします。 子どもに被害さえなければ、トラブルがない方が子どもにとってもいいから… と自分に言い聞かせてます。 「自分が我慢して義父母に機嫌よく居てもらったほうが、最終的には得。 我慢できず文句を言ったりしてもめたら、 自分はどんどん悪く思われるは言い返されてストレスはたまるわで、 黙っていた方が断然ストレスはたまらない」 ということに気付いたので、我慢を選んでます。 その方が自分が楽ということ、 実際被害を受けてるのは私だけ、夫や子どもは困ってない…と思うと、 思っていた以上に割り切れて、忘れてしまうことが多いです(笑)。 (それでも大きなことは、何年も前のことでも未だにたまに思い出しますが…) ただ、どうしてもということは夫に「聞いてくれるだけでいいから」と話します。 夫にだけは、苦労はそれ相応に理解してもらわないとやってられないので(笑)。 あと、私は仕事でかなりストレスが解消されます。 事務所の勤務人数が少ないので人間関係が大事で、とても大事にしてもらえますし、 みんなとても頭が良く知識が広く、家では全然できない話ができてすごく楽しいので(笑) 当然見苦しい行動などとる人はあまりいません。 他の部署でいても、そういう人はやはり嫌われてますから… 仕事は頑張ればきちんと贔屓目ナシに評価してもらえるので、ストレス解消になってます。 長文失礼しました。 少しでも参考になることがあれば幸いです。 嫁ぎ先の家族が生理的に受け付けない部分がある…というのは 私も実感しているのでとても共感します。 10年経っても慣れないので、もう一生だろうなと覚悟してます… お互い頑張りましょう(^^;
その他の回答 (3)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私も義理家族に悩まされそれが原因で離婚しました。 しかし今、元のさやに納まったとしたら、あれほど苦しむことはないと自信をもって言えます。 私自身が前より大らかなったのが要因の一つ。 そして重要な要素、私のことをよく知りもしない人が何を言ったって、的外れな内容が殆どだと気付いたからです。 業務上の注意なら素直に過ちを認め是正しないと大変なことになります。 しかし円満な家庭生活を営むために何が重要かと考えた時、答えは人それぞれであり、夫婦の数だけ方法があって当然です。 お姑さんが主張する内容なんて、お姑さんが経験したり見聞きした事柄をそのまま垂れ流しているに過ぎません。 表面上では「はいはい」と同調した振りだけして、家に帰ったらあなたのやりたい様になされば良いのです。 相手がどうであれ、怒ったり振り回されたりする必要なんてないんです。 うま~く線引き出来るようになればあなたも大丈夫ですよ。
お礼
義実家のせいで離婚したなんて本当に大変でしたね。私も一生つきあうくらいならわかれた方が自分のためにいいのかなと思ってしまった事あります。 でもここでみなさんの意見を聞いて、似たところはあっても、好きなところがいっぱいある、好きになった旦那は旦那なんだから、信じて一緒にいようと言う気持ちに改めてなれました。 自分の旦那まで信じられなくなりそうで恐かったです。 回答者様はもっと大変だったのでしょうね。 私もおおらかに、強くなりたいです。線引き、がんばります。 >私のことをよく知りもしない人が何を言ったって、的外れな内容が殆どだと気付いたからです。 この言葉も助けにさせていただきます。 ありがとうございました。
- waomimos
- ベストアンサー率45% (79/173)
こんばんは 性格って、持って生まれたもの半分、その後の環境が半分だと思いますよ。 朱に交われば赤くなるって言うじゃないですか。 今現在いい人でも、今後の環境次第で、周囲に影響されて性格悪くなるってことも、なきにしもあらず。 その逆ももちろんありますよね。 ご主人は、生まれ持った素直さと、今の家族である質問者さんにいい影響を受けて、義実家の皆さん特有の悪い部分が現れていないってことなんじゃないでしょうか。 素直な分、義実家側にもまた影響されて悪くなる、ってこともありそうです。 あと、 >もしくは旦那はすきで旦那の家族は大嫌いなんてことがありえるのでしょうか? あると思いますよ。 だって、旦那さん以外は他人ですもん。 その変な姑だって、質問者さんのことを「赤の他人」だと思ってるから、バカにしてくるわけでしょ。 他人だから質問者さんに嫌われたって別に平気、だから嫌味も自慢も好きなだけできるんですよ。 そういう風に考えれば、質問者さんが、「赤の他人」である旦那さん以外の義実家の面々を嫌いなのも当然ですよ。 他人だと思って意地悪してくる人のことを、誰が好きになれるもんですか。 私も、忘れられない怒りや嫌悪感が、たまにぶり返しますよ。 そんなときは「あほかー!」とかなんとか無意識に叫んじゃうんですけど、忌々しいですよね。 でも、今でもそんな昔のことを思い出してしまう自分自身こそ、忌々しいんです。 私の場合は、今さら相手に対して怒るには遅すぎるとか、いろんな諸事情でなぁなぁにせざるを得ないとか、そういうことばかり、後々心に残っているような気がするんですが、質問者さんはどうですか? その都度、言い返してすっきりしてれば、後には引きずらないんだと思うんですよ。 だから私は、言い返すようにしました。決着つけます。 喧嘩も辞さずです。(口喧嘩ですよ、腕力はないです)。 覚悟決めました。 過去の分はもうどうにもなりませんが、今後は、フラッシュバックするような怒りや嫌悪感が増えることはないと思います。 もちろん、本当に不愉快なときとか、明らかに侮辱や悪意を感じたときだけですけどね。 普段は穏やかですよ。本当に(笑) 私は、長年ずっと、断れない・言い返せない、大人しい良い人ぶりっこしてたんですが、最近目覚めましたよ。 不愉快な人がいる場所には、そもそも行かなくていいんだと、行かないようにしました。 なんで、義両親のことは嫌いじゃないんですが、嫌な親戚が義実家の近所にいるので、帰省もほとんどしません。 何を文句言われても知りません。 嫌いな人に嫌われたって、痛くも痒くもないですし。 仕事でもプライベートでも、たいして親しくもない人に限ってそうなんですけど、過干渉されそうになったり、嫌な事を押し付けられそうになったら、きっぱり断ることもできるようになりましたよ。 まあ向こうも、親しくないからこそ、嫌なこと押し付けようとしたりするんでしょうから、断ったり喧嘩したって別にどうってことないですよね。 元々疎遠とはいえ仲は悪くなかったのですが、最近では姑にも、言いたい事を言えるようになり、以前よりずっといい関係になりました。 あと100年生きられるんだったら、もう少し我慢してみようかと思うのもいいでしょうけど、あと50年しか生きられないんだったら、嫌な思いをするだけもったいないって思ってから、こうなるまで早かったです。 どっちかっていったら、出来る事ならば、いい思いばっかりしていたいと思いませんか。 今、自分が最優先するべきなのは、今の家族、つまり夫だけなんだ、って思ったらさらに強くなれました。 他に、今ある大好きな友人や、自分を愛して大事に思ってくれてる実両親と兄弟姉妹、彼らがいてくれるんだったらもう他はいいや、とも思いました。 過去の嫌な思い出や怒り、嫌悪感はなかなか完全には消え去りませんが、それがあったから、強くなれたと、今後の糧として処理しました。 でもちょっと、性格が悪くなりました。。。
お礼
>他人だと思って意地悪してくる人のことを、誰が好きになれるもんですか。 目からうろこです。 義実家を好きになれない罪悪感みたいなものがあったのですが、救われました。 ほんとにそうですよね。私は意地悪した事なんてないし、 旦那は私を愛してくれるし意地悪もしませんもんね。 私に足りないのは自分の態度をきっぱり決める潔さと思いました。 私もその場の空気を悪くしないために、もしくは仕返しを恐れてひどい事を言われても、笑って受け流してしまい、あとでもんもんとしたりします。 性格は悪くなってもいいから、我慢するときはする、言いたいときははっきり言う、そういう強さをなんとか身につけたいと思いました。うじうじしてると、自分の家族にもストレスを与えてしまいますよね。 ありがとうございました。
まずは、文章の中に出てくる「下品」という言葉に正直驚きました。 いくら姑さんとはいえ、質問者様のご主人を産んで育ててくれたお母さんじゃないですか? ご主人だけ性格がよくて、両親は下品で気持ち悪いなんてことあるんでしょうかね? 「嫁姑との関係は永遠の課題」と言われるくらい、世間一般の方ほとんどが絶対って言っていいくらいみんな嫁姑の悪口言ってますよね。 でも、私の場合はおそらく信じてもらえないと思いますが義両親とはとても仲が良くて私の実の親より私は義両親の方が仲がいいんです。 義母も義父も本当に気さくで、何でも話せるし逆に私からしたら質問者様の気持ちがわかりません。 ごめんなさい。 でも、姑さんに対してはこちらから歩み寄らないと質問者様のような状況になるんでしょうかね? 参考にはならないですが、私みたいな嫁姑との関係がある人間も1人いるってことを伝えたくて書きました。 姑はいつも私のことを下の名前で呼び捨てで親しみ持って呼んでくれて、いつも主人を通り越して私に直接電話きます。 質問者様も、これまで相当我慢して我慢して来られた結果、爆発したって感じですよね。 でも、相手を下品と嫌うとやはり向こうも質問者様を嫌うと思います。 もう修復不可能なんですか? 私みたいに、なれたら良いですね。 参考にならなくてすみません。
お礼
ご主人のご家族さんが良い人で愛情深いかんじがしますね、とてもうらやましいです。 一応うまくやっていこうと努力してきたつもりなので、そういうご家庭はあこがれです。回答ありがとうございました。
お礼
たいへんわかりやすく丁寧に疑問点に答えていただき、納得しました。共感もしていただきとても救われました。 確かに旦那にも家族とにたところがあり、当然私とぶつかるので話し合いかわってくれたところも多いです。もともと家族に似ていないところや、社交的な人なので他の人との付き合いでかわったところもあると思います。 今専業主婦なので働いていた時より主人の家族の影響をうけやすくなっているとも感じます。 ご主人やお子様のために割り切って我慢されているのがとても立派だと感じます。 私に足りないのは割り切りだと感じました。 耐えかねてささやかな反論でもしようものなら、仕返しが執念深くしつこく、さらに追い込まれるので、また悩んでしまいます。我慢だけしていると領域をどんどん踏み越えてくる人なので、私もなめられずに角をたてずにうまくかわせるようになりたいです。そしておっしゃる通り、周りにストレスを与えないために我慢は必要だと思いましたので、主人と子供のためとおもってがんばります。 ありがとうございました。