- ベストアンサー
ワニ口クリップの使い方について教えてください
- ワニ口クリップの使い方についてまとめました。
- ワニ口クリップの被覆を引っぺがす方法について紹介します。
- ワニ口クリップの被覆を剥がす際に注意すべきポイントについて解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワニ口ではなく、みの虫クリップのことかな?? 口を思いっきり広げて挟めるくらいの大きなもの、金属か木を咥えさせます。 大量にするときは、並べてはさませると作業が簡単です。 そしたら、簡単にキャップは抜けます。 あとは電線の端を撚ってはんだをあげて、クリップにはんだ付けします。冷めたら電線の被覆部分をクリップの金属で締め付けて固定して、キャップをする。 CRCはシリコン油で薄めたオイルなのではんだ付けの邪魔になる--はんだ不良の原因や、クリップの塩ビのひび割れの原因になるので使用不可です。
その他の回答 (4)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
普通はクリップを広げれば「みのむし状の被覆」は簡単に外れますが、外れ難い時はみのむしを回すようにクリップの金具から剥離させれば良いのです。 回すように引っ張ってください。簡単に外せるはずです。 みのむし被覆をクリップに被せる時も同じように回しながら入れると簡単に被せられます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
わに口クリップに被覆は無いので「みのむしクリップ」の事だと思います。 わに口クリップとみのむしクリップは先端部の形状が似てるので、みのむしクリップ・わに口クリップを混同してしまいがちですが、大型になると全く形状が違って来ます。 わに口クリップの代表格が自動車バッテリーに接続するブースターケーブルに付いてるのがわに口クリップです。 みのむしクリップの被覆はクリップを広げた状態で閉じない程度の物を挟んでください。 >←のように広げた状態なら簡単に被覆は外れます。 外した被覆にリード線を先に通しておくとハンダ付け後に被覆の通し忘れがなくなります。 クリップにハンダ付けする時はクリップに挟んだ物を外して口を閉じてください。 リード線のハンダ付けが終わったら、リード線を固定する金具を内側に折ってリードを固定してください。 その後、再びクリップを広げた状態にしてみのむし状の被覆を被せれば楽に作業が完了します。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
ものが引っ掛かって抜けないなら、引っ掛かりを解消すれば良いと思いますが… ワニ口に何かをかませて、クリップの部分が水平になる(ってニュアンス通じます?)ようにすれば宜しいかと。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
ワニ口クリップの中へCRCの5-556を少量スプレーして滑りやすくして、ワニ口側に新聞紙等を何重にも折った物をくわえさしておき、ワニ口をしっかり掴みながらカバーを引き抜きます。これで問題なく出来ます。
お礼
皆様回答ありがとうございます。 すいません、ミノムシクリップの間違えです。 もっとも最良の方法は、何かを咥えさせておいて、引っ張るということだと思うのですが、 その方法も試してみたのですが、やはり指で引っ張っただけでは うまく引っぺがすことが難しく、ペンチなどを使わないとうまく剥がすことが出来ません。 普通は手で引っ張れば簡単にはがすことが出来るものなのでしょうか?