• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもへの奉仕のついて。)

子どもへの奉仕と親への感謝の大切さ

このQ&Aのポイント
  • 40代前半の2人の男の子の母が、子どもへの奉仕や応援をしているが、子供からの感謝の気持ちがないことに悩んでいる。
  • 子供は学校や部活への送迎を当たり前と思い、お小遣いやプレゼントを要求するが、母の日や誕生日には無関心である。
  • 質問者は子供がまだ中学生で感謝の気持ちを表すのは早いのか悩み、父親の影響や更年期の影響も考えられると述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.21

#15、#18の上から目線先輩づらしてる者、しつこくごめんなさい。 これだけの回答が寄せられていて、ウンザリだと思われますので ルール違反でしょうが、私の感想?としてスルーなさっていただければ。 ちなみに自分の子育てはどうだったか?なんて私もわかりませんから。 息子さん、頑張ってるじゃないですかー! 中学から私立、地元公立だったら小学校からの顔見知りもいるところ、 受験勉強して見事合格して、、、で終りじゃないんだろうなーって。 見知らぬ同級生ばかり、小学校とはガラリと変わる環境、塾にではなく 通学で電車通学が始まる、12才の男の子に取っては大人にな何でもないことでも かなぁ~り、神経使いまくりだったでしょうね。プレッシャーもあったでしょうね。 きっと家庭に帰ってきたらグッタリ>< ちょっと家族にまでは気を回せなくて 当然では? お母さんがいてくれる、まだ‘感謝’にまではならなくってでもお母さんが いてくれなかったら、どうなるか? まだそこまで考えられる余裕すらないのではないかしら?などと。 そして貴女は、下にも息子さんがいらして子供の教育、もだけど日々食べさせることに 追われていることでしょう。 洗濯物の山も毎日、スーパーに買物に行くだけでも>< 1円・10円の差で商品選びながら少しでも美味しい物作ってやるために頭フル回転でのやり繰り。 40才くらい、健康でもガクンと体力が落ちるって私は痛感してます。 身体の疲労が蓄積されていくと知らぬうちに神経が過敏になって。不満が募る。 質問者様は、几帳面で細かいところにまで目が届く、先のお礼を拝読した限りでは 息子さんを外に出て恥ずかしくない、どころか上等!ではないですか? 私が表現した‘モンスターペアレント’の子供達は家庭ではイイ子演じているが 外に出て親の目が届かないと極端に違う顔を見せる。家庭でのうっぷん晴らすかのように 見えないところで陰湿なことをしたり、でも大人やお母さんの目を絶えず気にしてる。 いきなりイイ子に変身してしまう、現実に目の当たりにして驚いたことがあります。 母親がいなかったら挨拶の一つもしない、でも母親が見ていると嘘のように素直になる。 質問者様の息子さんわかりやすいですよ。お母さんに甘えることが出来てるんだから。 私の場合ですが「ありがとう」なんて思ってくれなくていいが、お母さんだって疲れてるんだからさぁ、 買物してきたスーパーの袋重そうに抱えてるの見たらササッと持ってあげる、そーゆー気遣いできないかなぁ! ゴミ出しのために何袋も持ってるのに、のうのうと朝飯食ってないで「あ、僕行ってくるから」くらい言えないかなっ! 見返りなんてのでなく、いつまでも母が逞しいと思ってほしくないっ!!! 特に、質問者様はヤロー3人(語弊があったらm(_)mです)男性と男の子に囲まれてるんだから ‘妻・母親’としてでなく、力仕事など男性に敵わないとこ‘女性’として扱ってほしい。 逆に貴女が駅に着いたら雨が降ってた、そこに息子が傘を持ってきてくれたら嬉しいですよねー。 「わぁ、ありがと♪ありがと♪ね」って自然に嬉しくて普段の不満が些細なことになったりとか。 ・・・なんて、うちは今だかつてそんなことしてくれたことありませんがT_T エラソーな辛口の回答書きましたが、あれは私が貴女の息子さんに対して同じ思いしたからです。 中学生なんだから、でいきなり大人扱い突き放すようなことして失敗してます。 物は失くす、小遣いは無尽蔵に沸いてくると思ってる、こんなんじゃいけない!で無意味に厳しくしたけれど 小学生から中学生になったばかり、まだまだ子供感覚なんだと思い直して中学の1年間はゆるりゆるりと見守ってました。 お小遣いについては、それぞれのご家庭でその家庭のご家族が納得できればいいのでは?です。 定額制の金額が大きいかそうでないか、は貴女とご主人が決めること。 どうしても必要な学用品以外の物、どこまで線引きするか、こんな文房具は小遣いからでしょとなったら そうすればいいんだし。 十分与えててこれ以上は贅沢だって思ったら「今日は暑かったからお父さんのビール買ってあげるの♪ごめんね~」 「お母さんだって我慢してた物あったけど、セールになったから買うの。だからアナタは我慢してっ♪」 ・・・みたいな? 言い聞かせても右から左の息子にとった私の方法。 新しい環境の中学生活に慣れるまでもうちょっとだけ長い目で。身体出来てきたら力仕事バシバシやらせる。 ギブ&テイクって親子でもアリだと思います。感謝は要らないけど母親はそれ程逞しくないのよー! 怠けるというか抜くことできるようになると楽、かも。 大丈夫! 貴女がたっぷり愛情かけてる息子さん達なのだから自信を持ってね!

na254mo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 まさにそのとおり!今回書かれていること・・私の気持ちそのものです。 読みながら、泣きそうになりました。 特に >私の場合ですが「ありがとう」なんて思ってくれなくていいが、お母さんだって疲れてるんだからさぁ、 買物してきたスーパーの袋重そうに抱えてるの見たらササッと持ってあげる、そーゆー気遣いできないかなぁ! ゴミ出しのために何袋も持ってるのに、のうのうと朝飯食ってないで「あ、僕行ってくるから」くらい言えないかなっ! そ~なんですよ。私が忙しくしてても完全無視。 言えばやってくれますが、言う前に気付いてよぉ~。て感じです。 もうそろそろ〆ますね。 最後に、多くの皆さんからのアドバイス大変参考になりました。 そして、ひとつひとつお返事させて頂きながら自分の行動がわかった気がします。 最初はまとめてお礼しようと思いましたが、家事をそっちのけで(^^; 皆さんにお一人お一人にお礼してよかったです。 私からありがとう・・忘れないようにします。 そして、子どもたちがいつかきっと私たち親がしてきたことに 感謝してくれることを楽しみにがんばります。

その他の回答 (21)

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.11

う~~ん  たぶん子供さんは、ありがたく思っていると思いますが・・・・ 「ありがとう」を、声に出して言うのは、小さい頃からのしつけの問題でしょう。 まあ 今からでも遅くないと思いますが・・・ まず、貴女の方から、ちょっとした事でも子供さんだけでなく、ご主人にも 「ありがとう」と声をかける様にしたらどうでしょう? そうすれば、子供さんも気づくんじゃないでしょうか? 変に強く「ありがとう」を求めると、逆効果だと思います。 なお、「子どもへの奉仕・・・・」って、かなり違和感がありますね。 自分の子供に対する、母親としての貴女の考え方が・・・? 子供って、けっこう親を観ているものです。 ウチは4人息子が居ますが、小さい頃から、犬をしつける様に「ありがとう」や普通の挨拶言葉を言わせていましたので、近所の人が感心していました。 (息子3人は、すでに結婚して家を出ています。20歳になる末っ子と3人暮らしです)

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんお一人お一人にお礼をしながら、なんとなく自分の中で整理出来た気がします。 まず、自分から心を込めて"ありがとう"を言おうと・・。 そして、子どもにも、たまには"ありがとう"って言ってよ~って言ってみます。 感謝の気持ちを求めるのはいけないのかもしれませんが、病んでいる母としては、 子どもたちからの"ありがとう"は大変よく効く「特効薬」です。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.10

あなたの家事や家のことを子供に手伝ってもらったときに、あなたが子供に「ありがとう」と言っていましたか?このとき、協力してくれて助かった、うれしかったというあなたの気持ちなども子供に伝えていればなお良いです。これがお手本になるので子供も同じように真似するようになります。そうやって育ててきましたか?まぁ、お父さんを見て育っちゃったということなのかもしれませんが。。。 更年期ということでしかたのない部分はあると思いますが、じっとしてられなくて、自分の考えで、子供に考えさせずに、あなたが先行していろいろとやってしまっているのですかね? 今も、お小遣いを何かあったときにために通常より多くあげております。とのことですが、何かあって足りなくなった、困ったら、子供が考えて、その理由を言って、お願いして、追加でもらうというようにしないと、困ることなんてないわけですから、ありがとうをいう場面もないです。 手本を見せて、子供に考えさせる機会を与えていれば、当たり前と思うことも少なくなってくるので、そのうち「ありがとう」って言葉も出ると思いますよ。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那もが私たちのためにがんばって働いて持ってきてくれるお金で生活しているのに 私はありがとうを言っていなかった気がします。 言わなくても判るでしょ?・・・確かに、自分を棚に上げて、子どもにだけありがとうを 求めている自分・・・。 質問立ち上げてよかったです。皆さんの回答に返事しながら、自分がするべきこと 子どもへの接し方、なんとなくわかって気がします。 子どもにありがとうを求めてなら、まず自分からですよね?

回答No.9

心中お察しします。よくドラマでもありそうな場面ですね。 その中学生のお子さんの気持ちとしては、勉強させられた。 という意識が強いのかもしれません。詰め込み教育で、 勉強する環境を整えた反面、それが両者にとってお互いに苦労すること だったのかもしれません。 結構な額のお金がかかられていることは、おおよそ検討が付きますが、 問題はお金による奉仕に対する方向性ではないかと思います。 たとえば、旦那さんがお金を得ているのは、この不景気の中の勤務で、 得られた対価であって、それを奉仕しているのは、あなたたちです。 一方あなたたちが、得ているのは、その奉仕された対価であり、 それを家事仕事や勉強に使っています。 旦那さんへの奉仕があなたたちに流れ、あなたたちの奉仕が旦那さんへ流れる。 これが、各々当たり前の関係になっているのが原因ではないでしょうか? なので、旦那さんやあなたからの奉仕がお子さんへ流れるだけの一方通行が、 当たり前になっていることが原因だと思います。 意識を変えれば、旦那さんがあなたに還元してあなたが旦那さんに還元する関係を 少しずつ築く努力をすれば、きっと環境も変わると思います。 肝心なお子さんの心境も、勉強だけでなく、これからは家事の手伝いや、 ゴミ捨てを共同でするとかして、お子さんがあなたたちに還元する環境を、 構築することが大事だと思います。 あと、親への感謝の気持ちはまだ現れないかと思います。 ※あなたと呼んでしまい、失礼しました。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても考えさせられる回答でした。 そのとおり、旦那ががんばって働いたお金で我が家は生活出来ている訳で それを当たり前のように私も受け取っていました。 私も旦那に感謝しなければならないんですよね? 逆に少ないなんて怒ってはダメですよね(^^; それなのに、私は自分がやったことにお礼がないって怒っている・・・。 ホント目が覚めた気がします。 今度の旦那の給料日にはキチンと"ありがとう"って言うようにします。 小学生の頃は良いか悪いかはわかりませんが、お小遣いは 手伝いの回数で決めてました。その分お手伝いがんばってましたよ。 だだ、中学生になったら、部活と勉強で忙しいからって 手伝いもあまりさせておらず、ちょっと甘やかしてかも知れません。 テレビ観る時間があるのだから、その時間に出来る手伝いをさせるように 言ってみます。 ありがとうございました。 ※回答頂いた皆様へ こちらのお礼で大変失礼します。お礼の続きは明日させていただきます。 本当に申し訳ございません。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

「ありがとう」「ごめんなさい」 これは「小学生」のレベルです! これは、「家庭教育」の初歩で、最近の「自己中心型」はここから産まれています。 私は、「仕事柄」窃盗犯とはよく接触していますが、親御さんの家庭教育で「ありがとう」「ごめんなさい」は「死語」となっています。 どんなに教育を受けても、この言葉が言えなければ「人間失格」です。 最近は「小学生」の万引きが多発しており、親御さんを呼んでも「犯罪」をしたという自覚がありませんから、親だけが謝ります。 これは「特別」ではなく、万引きをした小学生の半数以上に見られる現象です。 エリート教育を目指す「塾」もありますが、学校を休ませての塾通いをさせる親までいます。 私は、「戦闘機」のパイロットをしていましたが、確かにエリートと言われています。 しかし、「親」からは勉強は「学校」、人間教育は「家庭」と教えられてきました。 その中でも「ありがとう」「ごめんなさい」は小学校の低学年で教えられてきました。 私の「子供」にも教えています。 何かをしてもらえば「ありがとう」と先にいいます。 これは、小学生のレベルでしょう。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんかご回答が難しくてピンと来ない部分がありますが、 何で万引き~塾のエリート教育の話になるのか・・。 ごめんなさい。 でも、挨拶は確かに小学生低学年レベルですよね? 他人には、キチンとお礼・挨拶するように躾けてきましたし、 実際にキチンと言えてます。 ただ、家族への感謝については、なぁなぁにしてきた部分はあるのかもしれません。 ここに関しては反省をしております。 遅いかもしれませんが、気がついたら声を大にして言っていこうとおもいました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7

親子関係で「奉仕」は無いでしょう? 送り迎えにしろ、プレゼントにしろ、あなたの好意な訳だから、それに対して子供が 当たり前なんて受け取ってるとしたら、全部、する必要ないじゃないですか? 母親が一生懸命、子供の為にやってて、されてる子供が調子に乗ったら あなたのは、まさに「奉仕」です。 あまり子供中心にやってると、子供は母親を「自分に仕えて当たり前」と錯覚するのが 一番まずいですよ。 だから「ありがとう」って言わないんでしょ? 親を思ってる子なら、親の誕生日ぐらいは、自発的にプレゼントするでしょう。 奉仕なんて言葉を使ってる限り、子供はあなたに、ありがとうなんて言わないですよ。 ありがとうの言葉が聞きたいのなら、子供に「あんた、ありがとうって言葉、知らないの? 私が送迎やってるのが、当たり前とか思ってるの?それは私の好意なのよ。 あんたの態度次第では、いくらでも止めることが出来るのよ。何故なら、私の好意なんだから」 この「ありがと」はどういう時に言うか、知らない子供のようだから それを母親のあなたが、教えてあげたらどうですか?

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのご指摘も考えさせられる内容でした。 >送り迎えにしろ、プレゼントにしろ、あなたの好意な訳だから、それに対して子供が 当たり前なんて受け取ってるとしたら、全部、する必要ないじゃないですか? 母親が一生懸命、子供の為にやってて、されてる子供が調子に乗ったら あなたのは、まさに「奉仕」です。 言われるとおりだと思います。 プレゼントや送迎を当たり前だと思われて嫌ならやめれば良いんですよね? でも、子ども可愛さに出来ない自分が甘いんですよね? 送迎に関しては、最近"ありがとう"って言ってくれるようになりましたが、 プレゼントに関してはちょっと考えてみます。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.6

 お子様に要求すること自体無理ですよ。    子を持って初めて知る親の恩。中学生には難しいでしょう。もっとも現時点で子を持たれたらもっと困りますが(笑)。  私のところも中高一貫で、高校生になりましたが、そんな素振りは見せませんね。na254moさんのところは普通なら反抗期の真っ最中ですね。それこそぐれて万引きでもされないだけマシだと思わないと。    まぁ、感謝の気持ちを表してもらうのは、na254moさんのご長男が結婚されて、生まれた子供が中学生になる頃まで気長に待ちましょう。その時にはきっちり利息をつけて取り立ててやりましょうよ。同じ事を言ってくると思いますから、「お前の方がもっと酷かったし、お母さんはもっとお前のためにしてやった」と言ってやることを楽しみにして。    それと、もう一つ楽しみがありますね。ご長男のお嫁さん。ご長男の行動が今のご主人そのものなら、お嫁さんも同じ悩みを抱える同志ができるということです。お二人だけで、パフェのやけ食いでもしながらお互いのダンナの悪口を言い合う日を待つ。  私は、息子と自棄酒を飲みながらお互いのかみさんの悪口を言い合うか、女性を見る目がなかったと嘆きあう日を今から待ち望んでおります。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Baku7770さんの回答に救われた気がします。 なんとなく、良いお人柄なんだなぁなんて文章に表れております。 将来、子どもが大人になって社会人として立派になったときに 私たち親に感謝してくれることを楽しみにしております。 最近"ありがとう"って言葉を聞くことが出来、少し気が休まった気がします。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

はっきり言って、旦那のコピーです ありがとうの言えない親だと、子供も言えません >簡単に言うと親が子どもためにすることはなんでも当たり前なんです。 なんか、するのが当然と言う親の様な気がしますが・・・??? このままの性格で間違いなく大人になります お子さんの態度は、それがお子さんの生きる為に学んだ処世術なんです 大人になっても夢は負えないかもしれません 親以外の協力者は望めないかもしれません こう言うのを「猫っ可愛がり」って言うんですよね 敢えてしない事も、してあげることだと思いますけど、 大人になってママとしか結婚できないとしたら…

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに親が子どもにすることは当たり前です。 言葉が足りずすみませんでしたが、 当たり前だけど"ありがとう"って言葉を言ってくれても良いような気がします。 そのような子育てしてこなかったことは反省しております。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.4

ご自身でもお判りの様にその様に育ててしまった貴女方親の所為ですよね。 況してや御主人そっくりと言うならばご主人を見習っているのでしょう。 子供は親の事良く見てますよ。ご主人が奥様の事を尊重されない様な方は子供も尊重してくれないと思います。 中学1年と言えども親に対して感謝もすれば遠慮もします。ただ、それを表現するのが上手な子もいれば下手な子もいますけどね。 お金の部分で我慢して欲しいところがあるなら我慢させるべきですし、奉仕が苦にならないと言うならば例え言葉のお礼でも見返りを期待してはいけません。それが奉仕というものですよ。 かと言って人間です。やって上げたことに対してお礼位言って欲しい。 中学1年ならばまだまだ間に合いますよ。 お金の件は我慢させる所は我慢させましょう。 お礼を言って欲しいと言うならば折につけ「有難う位言ってよ。」と言い続けましょう!うざがられ喧嘩になるかも知れませんがそこは親子ですから。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がキレてしまった後、子どもも少し考えてくれたようで、 時折、テレながら"ありがとう"って言葉が出てくるようになりました。 子育てに見返りを求めてしまっては行けないとは思いますが、 "ありがとう"って言ってくれるのは本当にうれしい。 その言葉でどれだけ力になるか・・。 今後も遠慮せずいってほしい時には「有難う位言ってよ。」と遠慮なく 言い続けます。キレる前にそれを言えばよかったんですよね?

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.3

他人に「ありがとう」は言えるお子さんですか? 教えた事がない、ダンナはそれで問題なく(?)生活してる なら必要性を感じないかも。 本当に実感して心から感謝するのは、自分が働いてから じゃないですか? それまでは、躾けられてたから挨拶とかしてたように 思います、自分自身。 男の子の場合、もしかしたらカッコ悪いとか気恥ずかしい という気持ちになっているパターンもあるかと思います。 気持ちは分かりますが、自分に言ってもらえる事はすっぱり 諦めて、他人に言えているかだけしっかり躾けるべきかと 思います。 他人に言えている様であれば、大人になってから親の大切さ に気付くこともあるでしょう。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありございます。 >本当に実感して心から感謝するのは、自分が働いてから じゃないですか? それまでは、躾けられてたから挨拶とかしてたように 思います、自分自身。 この言葉、納得です。 小さい子どもは、親から「こういうときは"ありがとう"って言うんだよ!」って躾られて 言うものですよね?  心から"ありがとう"って思うのはもっと先?? 他の方へのお礼にも書きましたが、家族への挨拶は教えて来なかった気がします。 なんとなく、都合が良いかもしれませんが、家族への感謝って躾ではなく 沸いて出てくるものだと思っていた自分に反省です。 大人になって、私たちがしてきたことに感謝してくれることを期待しております。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 子供が成人するまでは親が育てるのが責任で奉仕ではありません。その事をまずしっかり踏まえておくことが必要です。  次に子供の将来を考えて私立一貫校へ入れたのは親として正しいことをされたと思います。しかしそれを子供に感謝しろというのはちょっと考え方が狭すぎるような気がします。それは今のお子さんにとって、有り難いと思えるかというとそうではなく、成人してからそれに気付くということなのです。或いはお子さんが迷惑に感じているかも知れないことに気付くべきなのですよ。  親が子によかれと思ってやる事はいわば親のひとりよがりであるということであり、それが果たして本当に子供のためなのかどうかは誰にも分からないことでしょう。新制中学に進学して揉まれた方がいいのかも知れないではありませんか。  だから親は子供のためにやっているのだから感謝するべきという考え方は子供の反撥を買うだけで、決してよい子育ての方法であるとは思えません。敢えていわせていただければそれは親のエゴでしかありません。嫌われても何をされても親が子供のことを一心に思って世話し続けていることが子供の心を打つのではないでしょうか。  これだけ奉仕してやっているのだから感謝するべきというのは筋違いです。子育ては断じて奉仕ではありません。義務です。そういう考え方を改めない限り、お子さんとの間にできた溝は埋まることはないでしょう。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「奉仕」の言葉は適切では無かったですね? なんとなく、なんて表現してよいものやらわからず違和感ありながら 「奉仕」という言葉を使ってしまいました。 なんか、いろいろ書いてしまって誤解を招いてしまったようですが、 ただ、何かをしてあげた時に”ありがとう"を言ってほしかっただけだったんです。 結局、親が良かれと思ってやっていることがありがた迷惑みたいな顔されることがあったので、 そこで、ここまでやっているのになんでそんな顔されないければならないの~っと思ったことが 発端でした。 でも、公立中学に言っていれば、嫌いな勉強は程々に大好きな部活一直線で行けたのに~と 思っていれば、確かに私たち親がやっていることはありがた迷惑ですよね? なんか自分中心で考えてたことに反省させられました。

関連するQ&A