• ベストアンサー

ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当

ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当権抹消をしたいのですが・・・。銀行から書類が揃ったと言う電話がありました。それを受け取って法務局に行って手続きをしたいと思っています。司法書士に頼まなくても自分で出来るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

I_LOVE_CATです。法務局ですんなり申請を終えてきました。 ご質問の件ですが、法務省のホームページより「Word」の雛形をダウンロードして下線部分を(注)を参考にして適宜書き換えてください。下線や(注)は最終的には削除します。 また、収入印紙を貼る台紙は、私の行った法務局では相談窓口で用意してくれました。 相談窓口で用意した書類を提示すると後は担当の職員が丁寧に確認して押印や綴じまでやってくれました。

kirakiraa
質問者

お礼

二度の回答を本当に有難うございます。 〉法務局ですんなり申請を終えてきました。 なんか、勇気も貰った気がします。普段行き慣れていないところって、構えてしまいますよね。。 I_LOVE_CAT様のお陰で私も出来そうな気がしてきました。本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も明日法務局へ行ってローン完済による抵当権抹消の手続きをします。 まず、必要な書類は以下の通りです。 1.登記申請書 (自分で用意します。参考URLに雛形があります。) 2.登記済証 (銀行から返却されたローン契約書に「登記済」という印が押されていると思います) 3.登記原因証明情報    銀行が作成した抵当権解除に関する書面。弁済により抵当権が解除された旨が明記されています。金融機関によっては、自分で一部記入しなけけばならない書面の場合もあるようですので金融機関に確認してください。 4.資格証明書 (金融機関の登記事項証明書 - 抵当権解除義務者である金融機関の代表者を証明する為に必要です。銀行に返却するよう指示があったと思います) 5.代理権限証書    銀行から抵当権抹消の登記申請に関する一切の権限を委任する旨が明記された書面を受け取っていると思います。多分、受任者(代理人)欄が空欄だと思いますのでご自身の情報(住所 氏名)を記入します。金融機関の委任日付も空欄であれば「登記原因証明情報発行日付以降の日付を記入します。 6.登録免許税(収入印紙)を貼るためのA4用紙(白紙で構いませんので申請時に1枚持ってゆきましょう)   登録免許税は(不動産1件につき1,000円です。土地と建物なら2,000円)です。収入印紙を法務局で購入しA4用紙に貼付して提出します。 登記申請書の雛形は法務省のホームページにありますのでダウンロードして利用するのが便利です。 参考URLの中ほどに「8.抵当権抹消登記申請書」があります。 書類の準備ができたら、印鑑持参で法務局へ行き、まずは相談窓口で書面の確認をしてもらいましょう。提出書類はA4用紙で左綴じと決まってますが、書類の不備があるかもしれませんので、まずは綴じずに窓口で見てもらいましょう。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
kirakiraa
質問者

お礼

本当に詳しい回答を有難うございます。とっても助かります! もう一つ教えて頂きたいのですが、参考URLの8を見ました。 この見本通りに、白い紙に書き込んでいったら良いのでしょうか? それとも、法務局に行くと、この用紙自体があるのでしょうか? お忙しいところ本当に申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html こちらのページの、抵当権抹消登記申請書、というところを見て参考にしてください。 自分で申請書を作って必要書類を揃えて法務局へ行き、登記相談の窓口がありますからそこで見てもらえばいいです。うまくいけば1回で済むかもしれないし、もし不備があれば出直す事になるかもしれません。 司法書士に頼めば2~4万くらい(地域によっても相場が違いますし、いろいろです)かかりますので、自分でやればその分が節約できます。

kirakiraa
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A