- 締切済み
みなさん教えてください。
みなさん教えてください。 今同期電動機について勉強しています。 その中で、回転速度と電流の関係で分からないことがあります。 誘導電動機の場合はすべりsがあるので、回転速度が変化すると一次電流が 変化するのは分かります。 しかし、バーや制動巻線がない同期電動機の場合、回転速度が早くなったり・遅くなった りすると電流が変化するのでしょうか。 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
同期電動機は電源周波数で決まる一定速度の回転磁界が固定子巻線で発生され、電磁石を持った回転子はその回転磁界と同期して回転します。 一方回転子の作る磁界が固定子の巻線を横切って移動していくので、固定子には逆起電力が発生します。 理想的には負荷トルク0の場合、電源電圧と逆起電力がバランスして負荷電流は殆ど0近くで同期速度で回転しています。 そこで負荷トルクが増加した場合、回転子は少し遅れようとします。 そうすると電源電圧と回転子による逆起電力の間に位相差が生じ、固定子の負荷電流が増え、発生するトルクが増えて行き、ある位相差迄いった所で負荷トルクと発生トルクがバランスし、やはり同期速度で回転を続ける形となります。 次でサーチしてみましたが、あまり良い資料は少ないようですね。 "同期電動機 動作原理" http://www.jeea.or.jp/course/contents/12105/ 日本電気技術者協会 同期発電機の電気子反作用 (同期電動機についても触れられています) "オーム社 同期電動機" でサーチ http://www.ohmsha.co.jp/sindenki/201004h.htm <2010年04月号の見どころ>▼ ◇◆特集◆◇ 同期機 原理・構造と制御方法 絞込みサーチ "同期電動機 動作原理|解説 逆起電力 リアクタンス降下" "同期電動機 動作原理|解説 逆起電力 同期リアクタンス" amazonで電動機、電気機器等についての本があるようですが詳細は知っていません。 電気機器 [単行本] 藤田 宏 (著) "同期電動機 相電圧|端子電圧 逆起電力 リアクタンス トルク 負荷電流" でサーチすると次等で解説されていますので、その他も見て調べて下さい。 [DOC] テキスト 3.5同期発電機 原理 等価回路 特性 (詳しくは電圧ベクトル図等を使いながら説明する必要が有りますので、ネット上の情報を少しサーチしてみました)