- ベストアンサー
最小二乗法について
最小二乗法について 最小二乗誤差E2は、 E2=Σ(i=1,m)yi^2-2Σ(j=0,n)aj(Σ(i=1,m)yixi^j)+Σ(j=0,n)ajΣ(k=0,n)ajak(Σ(i=1,m)xi^(j+k)) とする時、 ∂E2/∂aj=-2Σ(i=1,m)yixi^j+2Σ(k=0,n)akΣ(i=1,m)xi^(j+k) ですが。 一番後ろの項Σ(j=0,n)ajΣ(k=0,n)ajak(Σ(i=1,m)xi^(j+k))の偏微分が2Σ(k=0,n)akΣ(i=1,m)xi^(j+k)になる理由が分りません。 分りやすい説明をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うぃ, そういうことです. a に関し 3次になっているのがおかしい. 偏導関数については #2 にも書いたように「展開する前に偏微分する」のが多分簡単.
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2
えぇと.... 「そうじゃないです」の意味がわからん. あなたが書いた E2 における「一番後ろの項」が間違っているのは確実ですよ. それはおいても, わざわざ E2 を展開してから処理しようというのが面倒を呼び込んでいる. E2 = Σ(i=1→m) [y_i - (Σ(j=0→n) a_j x_i^j)]^2 から直接偏微分すればいいのに.
質問者
補足
授業でそう習ったので、そうとばかり思ってました。多分、先生が間違えたんですね。aの和が2乗にならないとおかしいと言うことですよね?3乗になってるのがおかしいんですよね?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
ん? E2 の最後の項は Σ(j=0,n)ajΣ(k=0,n)ak(Σ(i=1,m)xi^(j+k)) のような感じになるのでは?
質問者
補足
いや、そうじゃないです。
お礼
何度もありがとうございました。 また、よろしくお願いします。