- 締切済み
生きてる意味
生きてる意味 はじめまして 17歳の女です。 最近嫌なことが重なりすぎて精神的に疲れてきました そんなときふと どうして生きてるのだろう と思い考えてました。 実際に死ねる勇気なんかないけど、死にたいと言うと そんなこと言うなと言われました。どうして生きてるのですか?生まれてきたから生きなければいけないのですか?考えても分かりません‥そもそも答えなんてあるのですか‥?皆さんにとって生きてる意味って何ですか
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssrk7000
- ベストアンサー率33% (8/24)
バイク事故で臨死体験をした時の話しをします。 天国で川をわたり、花畑の前でおじいさんに会いました。 遺影でしかお目にかかったことがなかった亡き祖父でした。 祖父は言いました。 『お前は最善を尽くして生きたのかい?』 『ここはいいところだが、現世の100分の一程度しか修行が進まない。 だから現世にいてがんばった分だけお前は成長できる。 まだまにあうなら、いきたいなら、ここでとどまらずに戻りなさい。』 そう言われて、手術室の明かりの下で目を覚ました私は 半年のリファビリから立ち直って、24歳の人生をやり直しはじめました。 いま34歳。家族にも恵まれ、生まれてきた事、天国の先祖に感謝しています。 生きる目的が隠されていないと、自分みたいにヒントを授けられると なんだか達観してしまい、面白みに掛ける部分はあると思います(笑) 人間生き通しですよ。死後も神の領域目指して行き続けるのが 生命だから、現世を最後の1秒まで全うした方がいいんじゃないですかね? 勉強してないのにできるひと、努力もせずスポーツ万能な人って居るじゃないですか? あれって輪廻の段階で苦心してきた成果なんじゃないか? と僕は思いますよ。 現世の人生の全ては、意味がある。 学生じゃなくたっておじさんおばさんだって 学校に戻って勉強したって、全然正しいとおもいますよ。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
物質に意味や目的はありません。 しかし、その「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を導きます。 「必然(意味)がないがゆえに生じる必然(意味)」というものもあるのです。 「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。 (あなたが死にたいと思っても、死ねばそのような形質は遺伝せず、やはり全体は「生きよう」とする) 一方、どのような行動も、本質的には任意=意志の充足であり、「意志の充足じゃない」というのも一つの意志として、精神的充足の追及という方向性から逃れることはできません。 生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。 「精神的充足感のため」というのは、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、最大限の大きな目的、最大限の愛と、最大限の認識を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。 であるならば、人が生きるのは、物質的豊かさのためではなく、精神的充足感のためであり、人が働くのは、お金をもらうためではなく、助け合い=愛のためです。 生物として、「生きること」が唯一の目的であるが、社会生命=助け合うために集まっているものとしては、働くことが生きること。 しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう? 人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。 原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。 お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。 本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。 要するに今の人は、自ら喜び(自己存在の本質に根ざした生)に目をそむけ、他律的生=「苦痛から逃げる事による生」に堕しているのです。 (「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代男です。 これは、誰にもまだ分からないと思います。 そしてみんな、その意味を知る為に生きているのかも しれません。 ゴールの無いマラソンに出ることは、辛いと思います。 でも、走り出せば、間違いなくあなたがそれまでに 走ってきた時間が存在します。 辛い坂道、道に咲く綺麗な草花、途中でぶつかる 分かれ道、今にも崩れそうな橋、休憩するにはもってこい の大きな樹木など、 あなたが進む道には、様々な経験という景色が待って います。 後ろを振り返れば、今まで歩んできた道があり、 前を向けば、まだ見たことの無い道が広がります。 この世に生を受けたから、仕方なく進むのではなく、 あくまでも、あなた自身の意思で進むのです。 途中疲れたら、木の木陰で休み、元気になったら また進むのです。 でも、途中で歩くのを止めてしまえば、その先に ある景色を見ることができなくなってしまいます。 今まで感じたことの無い感動を味わうことなく、 歩くのを止めることは、もったいないと私は思います。 どんなに時間がかかろうと、回り道しようとも、 少しずつ歩んで行きましょうね。
- Callahan44
- ベストアンサー率32% (11/34)
わたしも以前、同じ様に悩んだ事が有ります。 そこで、こう考えたのです。 生きる意味を見つけ出すために生きて行こうとです。 その過程には、辛い事・楽しい事など色々なことがあります。 そして、死を前にした時に答えがだせることがあるのでは・・・ と考えています。
- WAR
- ベストアンサー率51% (87/170)
30代サラリーマン♂です。 >どうして生きてるのですか? >生まれてきたから生きなければいけないのですか? とりあえず暫定的な答えとして 『死ぬことに意味がないから』 ということにしてみてはどうですか? 貴方が死ぬことに意味を見出したのならば それはそれで仕方の無いことですが。 自分が死んで、自分の死体が存在して 誰かかが片付けてくれて、自分の突然の死を 貴方の知人・友人が知って、親が知って、 親戚が知って、、 何か『意味』があるでしょうか? 大変苦しい病気でもないのに。 親や少なくない知人が自分の死について 何年も何年もずっと考えこんで哀しい人生を 歩ませてしまうとしたら、、 何か『意味』があるでしょうか? 辛い時もあるでしょうし 若いこと自体が辛いことは 私も経験して知っています。 どうか頑張って!
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
30代男性です。 私も「何のために生きているのか」いろいろ考えてます。 その答えを探して、山に登ってみた事があります。 なぜ山に登ったかというと、昔有名な登山家が 「何故山に登るのか」と聞かれて 「そこに山があるからだ」と答えたエピソードが頭にあったからです。 「何故生きるのか」と「何故山に登るのか」 非常によく似た質問だ、ならばきっと答えも良く似たものになるだろう と思ったからです。 直接考えるなら「何故山に登るのか」「そこに山があるからだ」なので 「何故生きるのか」「そこに人生があるからだ」となります。 ただ、それがピンと来なかったので「そこに山があるからだ」の真意を知るべく 山に登ってみたわけです。 山に登りながら考えました。 「何故山に登るのか」 「そこに山があるからだ、の真意を知りたいからだ」 「その言葉の真意を知れば、何故生きるのか、の答えが見つかるかもしれない」 「何故山に登るのか」 「何故生きるのか、知りたいからだ」 ・・・アレ? そこでようやく気付いたわけです。 私は「何故生きるのか知りたいから、生きるのだ」と。 これは私個人のしょーもないエピソードですが、 何故生きるのか分からなくなったなら、山に登ってみるのも ひとつの手かもしれません。 多少でも参考になれば幸いです。
僕も。 この先何が待って生きてるんだろう。 って思う時が何回もあります。 つまらなくて辛くて。今僕が消えても 別になにも困らないんじゃないかって。 その時考えるようにないました。 今僕が消えてもこの世界に何も支障がない。困らない。 そんなんじゃ嫌だと思いました。 マイケル・ジャクソンが亡くなった時。あれだけ世界が動いた 生きてる意味なんて分からないけど。 僕も消えるのならばもっと有名になってから消えたいと思う。 今僕の夢は音楽アーティスト。 辛い時の次は幸せが必ず来る。その時笑って。 「ああ、生きててよかった」って少しでも思えるだけで 生きてる意味なんではないでしょうか?・・・
- dynamon
- ベストアンサー率20% (6/29)
本当に死ぬつもりがなく、成長の一過程としてなら、あなたにとっての生きる意味をじっくり考えてみてください。答えは人間の数だけあります。私は「死んでいないことを生きているとは言わない」という言葉が好きですね。ご質問の命題「人が生きる意味とは」や、「人はどこからきて、どこへゆくのか」なんていうのは、永遠の命題で、正答はないのです。 あなたの嫌なことの内容がわかりませんが、精神的な病をわずらっているわけではないなら、そうなる前に、適当と思える人に相談しましょう。一人で抱え込んでいてはつらくなるだけです。 それでもダメなら自ら積極的に環境を変えてください。ご両親に相談できるなら、それが一番いいです。それで、学校や友人に問題があれば、転校する、家庭に問題があれば寄宿舎のある学校へ行くなり、住み込みではたらくなり、自活するようにする。逃げ場はいくらでもあるのです。日本がダメなら、海外だって範囲ですよ。追い込まれて一人では抜け出せない時は、他人に助けてもらいましょう。 自分を大事にして、前を向いて積極的に生きてゆけるなら、恐れるものはありません。よりよく生きようとするから、苦しくもあるのです。 幸せなだけの人生なんて、ありえないのですから。Sometime is Good,Sometime is Bad.
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! マラソンびとです。 人間が生まれる→一定期間生きる(長い,短いの個人差がある)→消滅する。この事実をどうとらえるかが人生観になると思います。 ひと口で言うと,生きているのが素晴らしいことだと分かったからです。 どんなに嫌なことがあっても苦しくても,生きることは本当は素晴らしいことだと気づいたからです。 ウソだと思うなら,今度の休みに火葬場に行って,邪魔にならないところに半日ほど立っていると,体感として分かります。 私は,毎年10月に奥多摩を舞台に開催される「日本山岳耐久レース」に参加して(必要な食糧や水など一切の装備を背負う72キロ,24時間レース),40キロ地点で疲れきり,もはやこれまでと登山道に大の字に倒れました。そのとき満月と星々☆がとてもきれいだったのです。このとき瞬きする0.1秒くらいの時間に私は悟ることができました。それは,地球がとてつもなく巨大な宇宙船であり,人間も馬も牛も鳥も魚やアメンボウも植物も,宇宙船「地球号」の乗組員同士ということで同じ時代に乗り合わせた乗組員同士の関係で,最初で最後の宇宙旅行をしているということです。その証拠に,夜になると,月や☆星々が見えます。 死んだ人は元・乗組員ですから,現役の乗組員ではなくなっています。 貴方が街の雑踏ですれ違う見知らぬ人も,同じ時代に居合わせた同じ乗組員同士の関係で全く関係のない相手ではないようにさえ感じます。 最初で最後の宇宙旅行を楽しいものにしたいと思いませんか?楽しい宇宙旅行にするためにはどうしたらようのでしょうか?それから,起き上がり,倒れてはまた起き上がり,21時間台で完走できました。 真っ暗闇の山中を独りで走る・歩く,月と星,足元を照らすヘッドランプ。。。翌年も,その次も参加しました。 回答として,生きる意味は,最初で最後の宇宙旅行を,同じ乗組員の人や動物,植物たちと一緒に笑ったり,泣いたりながら楽しむことです。有意義な宇宙旅行がしたいものですね。 このように,考え方が変ると,行動が変ります。 行動が変ると,明るく,人に優しくなれます。 明るく,優しくなると,人格が変容します。 人格は変容すると,「運命」が変ります。 運命が変ると,いい人に出会えます。
- makiorn
- ベストアンサー率33% (10/30)
嫌なことが重なると本当に疲れますよね。心中お察しします。おつかれさまです。 生きているとはただの状態のひとつだと私は考えています。 色々な意味づけは可能ですが、それは精神を豊かにする活動において重要なものです。 精神的に疲弊されているときに意味付けされた生きている意味の価値は、 良い方向に見出せないことが多いと思います。 ですので、生きている事をただの状態として受け入れて、 また元気に過ごせる日々の為に暮らしていく事をお奨めします。 応援しています。