• ベストアンサー

依頼退職と依願退職について

依頼退職と依願退職について 依頼退職と依願退職って同じものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118757
noname#118757
回答No.3

依願退職:自らの都合で会社を辞める事。      失業保険の受取は3ヶ月後以降となる。      会社既定において退職金が支払われる。 依頼退職1:病気等で業務の継続が困難と判断され       会社からの退職勧告で辞める事。       失業保険の受取は該当月からとなる可能性が大。       会社既定において退職金が支払われる。 依頼退職2:リストラでの希望退職者に応じた場合。       失業保険の受取は該当月からとなる。       会社既定の退職金プラス違約金が支払われる。       *倒産等での解雇とは少し異なる。 依頼退職3:公務員等が不祥事を起こし世間への発覚前に       組織から又は自ら辞める事。       失業保険の受取は3ヶ月後以降となる可能性が大。       会社既定において退職金が支払われる。 一般的には、依頼退職2が多いが、公務員の不祥事時、解雇前に退職させ 退職金を支払う場合も依頼退職(3)として扱われる。

noname#164024
質問者

お礼

御回答どうも有難う御座いました。 分かりやすい具体例付きでとてもよく分かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 依願退職や依願退学は言葉もあるし、そういう語列での使用はあります。  依頼退職という語列使用は見たことも聞いた事もありかせん。  依願退職:   退職願書(退職届け書)を(提)出します。   これにより受理した(受け取った)側は、依願退職の手続きを経て、それを認め  願(届け)により、退職を認めます(退職とします)。   この退職を認め(退職とし)、退職することを依願退職といいます。   つまり“願いにより”、という意味です。  依頼退職:   退職を依頼するのはだれですか?   雇用者側が、退職してくださいと依頼するのでしょうかね。   被雇用者が、退職させてくださいというのであれば、依願退職をさせてくださいということばになります。   願いによる退職の希望です。   依頼退職はあまり使われませんが、依頼者が誰なのかの問題もありますね。現実には使われない言葉だと存じますが。

noname#164024
質問者

お礼

御回答どうも有難う御座います。 丁寧に解説して頂き とてもよく理解する事が出来ました。

  • iwgp8118
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.1

依頼退職? 初めて聞く言葉です! 依頼退職・・・・お願いですから辞めてください。 依願退職・・・・お願いですから辞めさせてください。

noname#164024
質問者

お礼

御回答どうも有難う御座いました。 簡潔にまとめられていて分かり易かったです。

関連するQ&A