• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律に詳しい方、離婚の慰謝料を請求したまたはされたことがある方、離婚経)

離婚の慰謝料の請求についての質問

このQ&Aのポイント
  • 離婚したいが、資産分与や慰謝料についての問題がある。亡くなった旦那のお母さんの保険金は分与対象か。また、慰謝料を請求するための証拠が乏しいが、他の女性との密会の事実がある。
  • 旦那との離婚問題で慰謝料の請求を考えているが、証拠が乏しい。過去に浮気未遂があり、連絡を絶ったはずの他の女性との連絡があったことが分かり、再び会いに行った旦那の行為に疑念を抱いている。
  • 離婚を考え、慰謝料の請求を検討している。証拠は乏しいが、他の女性との連絡や会いに行く旦那の行動に不信感を抱いている。相談する場合、無料の相談所や有料の弁護士に相談するか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>旦那のお母さんがなくなった際の保険金は分与の対象になりますでしょうか? なりません。 そこまでして、旦那の母親の死亡保険金が欲しい場合は・・・。 「保険料の支払いを、当初から離婚まで半額負担していた事を証明する」事です。 1円の保険料も払っていない場合は、分与の請求を行なうと「笑い者」になりますよ。 他にも回答がありますが「夫婦で貯めた財産では無い。夫婦共有財産で無い」からね。 >こういった経緯で旦那に慰謝料をいくら請求するのが妥当なのでしょうか? 婚姻期間が判りませんし、浮気の有無もわかりませんね。 一戸建て所有の旦那がSEX関係あり浮気が原因の場合、婚姻期間10年以上の場合は、「最大300万円まで」ですね。 年収が数千万円の旦那なら、もっと請求可能です。 義母の死亡保険金を狙っているようですから、思っているより小額かも? >相談に行くとしたら、弁護士さんに相談に行けばよいのでしょうか? 弁護士ですね。 30分の相談で(質問10分+回答10分+書類作成5分+お茶5分)、約8000円から15000円です。 裁判を起こして離婚が決まれば、成功報酬として慰謝料の20%以上を弁護士に払います。 >区や都で無料で相談にのって貰えるようですが、それより有料の弁護士の方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。 弁護士も「営利企業」です。 決して、ボランティアで活動していません。 極端な例ですが・・・。 国選弁護人(被告は1円も払わない)と被告が依頼した弁護人では、無罪判決の確立に大きな差があります。

noname#188100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々参考になりました。 慰謝料の額に関してはやはりそうですよね。 今実家に避難している状態で、荷物を取りに行きたかったのですが、DV被害があったため警察に相談したら、危険なため、警察に正式に届出をしてから日程を決めて欲しいと言われたので、警察への届出と弁護士への相談にとりあえず行くことにしました。 私としては、離婚の条件として、Aさんからの事情の説明と謝罪を求めたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? Aさんから慰謝料を取るということは無理なのでしょうか? 調停に呼び出して話をしてもらうなんていうことは可能なのでしょうか? 物の財産分与は相手が貰ってもいいと言っているものは貰ってもいいのでしょうか? 離婚が成立するまでの慰謝料を入れてもらうことはできないのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

財産分与は夫婦で築いた財産の分与なので、相続や親族の死亡によ受け取った生命保険は対象にならないと思います。 Aさん、Bさんに連絡を取るのは問題ないと思います。 ただ、Bさんについては、どうしても連絡が取れないならAさんから連絡を入れてもらい「旦那さんと離婚をすることになった」「Bさんについてはどんな事実があっても慰謝料などの請求はしない」ことを誓約しないと、事実を話してはくれそうにないと思います。 本気で慰謝料を取りにいくなら弁護士ですが、現状では証拠が無さ過ぎますので、Bさんの話を聞いて、それを文章に起こして「これに相違ありません」とBさんに署名を貰わないと厳しいかな…

noname#188100
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりそうなのですね。 こういう人なので、今後再婚する可能性も高いと考えました。 確かに私は大したことはしていないかもしれませんが、その再婚相手が会ったこともないお母さんの遺してくれたお金を使える立場になるということに納得ができません。 それならまだ私のほうが貰う権利があると考えます。 このような考えはおかしいでしょうか? このような考えに基づき、財産の半分を慰謝料の金額として請求するのはやはり難しいのでしょうか? 本来は貰えない状況で、相手が払うと言っているのだから、やはり相手の申し出てきた金額で貰うしかないのでしょうか?

関連するQ&A