• ベストアンサー

成年後見制度の申し立てについて教えて下さい!!

成年後見制度の申し立てについて教えて下さい!! 成年後見の申し立て手続きを専門職にお願いした場合、いくら位かかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.2

書類を作成するだけなら、という前提であれば、司法書士か行政書士かどちらかに頼むことになることが多いようです。 司法書士の場合、手続きにかかる費用は、平均で5万5000千円から9万円程度の間(地域によって若干異なります)という統計があります(日本司法書士会連合会のホームページによる)。 行政書士の場合、手続きにかかる費用は、任意後見の場合でという条件になってしまいますが、平均的には8万円程度で安くて2万円から高くて50万円という統計があります(日本行政書士会連合会のホームページによる)。成年後見でもそれほど変わりはないと思われます。 上記の費用には、成年後見申し立てにかかわる家庭裁判所での諸費用は含まれていません。もし家庭裁判所が鑑定の必要を認めれば、鑑定費用(平均はわかりませんが、鑑定をした人の6割が5万円以下で、ほとんどの場合10万円以下です{裁判所のホームページによる})も別途かかってきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

お願い先とすれば、司法書士または弁護士ということになります。数人の専門職にうかがった経験から申し上げます。 はっきり申し上げて、ぴんきりというか、状況によって大分変わりますが、一般的には、数万円から10数万円というところでしょう。 ひとつは、その依頼される専門職の人を後見人候補者として申し立てるのかどうかが分かれ目です。一般的には、候補者にならない場合には、申し立て手続きは頼めない場合が多いようです。そのため、のちの後見人としての活動を含めて考えるという専門職の場合には、はっきり言ってほとんど無料であったり、3万円程度とおっしゃる方もおられます。逆に、候補者にしない場合には、多くは断られるか、そうでなければ比較的高い金額を示されるようです。 あと、手間の量にもよります。戸籍謄本や住民票などの取り寄せまでお願いするのか、それは親族で取り寄せるのか、とか、家庭裁判所への提出までやってもらうのか、などで変わってくるところもあります。 提出する書類は一見すると多く、難しいようにも感じますが、ひとつひとつは、そうでもありません。家庭裁判所や、司法書士会、社会福祉士会、社会福祉協議会などの助言を得れば、一般の人にでも作成は十分できますので、がんばってみるというのもひとつの選択です。

関連するQ&A