• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒認定試験→大学進学について)

高卒認定試験→大学進学について

このQ&Aのポイント
  • 病気や家庭の事情で高校二年から学校を辞め、昨年に高認を取得した者が大学進学を考える
  • 勉強が苦手なために学びたい科目を勉強するのは辛いが、自立するためには大学進学が必要
  • 大学のランクは教えている内容の違いに疑問を持つが、低ランクの大学でも頑張れば実績をつけることができる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 とりあえず模試を受けてみる エベレストに登れる体力があるのか、裏山に登れる体力も無いのか、分からなければ何も動けない。 来歴なんて、関係ない。 毎年、東大合格者高校別というのが雑誌に出ます。開成がどーだとか灘がどうだとか騒いでいますが、気にすべきは一人だけ合格という高校も結構あるということ。 東大を目指せということでなく、大学受験までの経歴が一旦ご破算になるのが日本の大学受験制度です。 2 大学って三カテゴリーぐらいだと思う A 大学の教育制度を保っていく大学 平たく言うと、教授を生み出している大学です。教えている方は、教え子が自分のレベルになるという前提で教育をします。古典的に世の中の人が大学と思っている大学。 B 大学の教育をしている大学 高校の勉強は収めているよねという前提で教えている大学。 C 大学という名前のだけの大学 昔だったら専門学校なんだけど、大学という制度なので、一般教養もやりますという大学。 どの辺でわかるかというと A では教授が自校の出身とか結構いる B では自校の出身先生は少ない C では自校の出身者はいない Bまでがまともな大学教育をやっていると思われます。

oyna
質問者

お礼

>エベレストに登れる体力があるのか、裏山に登れる体力も無いのか、分からなければ何も動けない。 とても胸の内に響きました。 確かに、大学がどうのこうのと考える前に、 今の自分に、挑むだけの体力があるのか無いのかが とても重要な事でした。 模試を受けてみて、自分の実力や体力がどれほどなのかを、まずは知ろうと思います。 アドバイス有難うございました。

その他の回答 (2)

  • giorno95
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

こんにちは、国立大法学部に通うものです。 大学は時間とお金さえあれば何回でも受験できますし、何歳からでも通えます。 なので学びたいと思ったときに大学に通えばいいのです。ぼくの友人にも高校は通ってなくて 高認で大学に入った人がいますし、50代の学生さんもいますし、60代の聴講生もいますよ。みな 真面目で勉強熱心です。大学のいいところは多様性があるところです。逆に多様性がなければつまらないです。 今年度か来年度かということですが、そんなのどうでもいいことです。勉強をがんばってなるべく 高い偏差値の大学に最短で受かるというのがベストではないでしょうか? なので今年度受かるつもりで勉強すればいいんです。 哲学、社会学、法学、政治学ということですが、どれも相互に関係しています。みな「社会科学」ですから。 僕は法学部生ですので、政治哲学や法哲学という授業がありますし、それらをより深く理解するには 社会学や哲学も勉強しなければなりません。なのであなたの勉強したいことは相互に関連し合っているということを 忘れないでください。それらを踏まえて学部を選びするといいでしょう。一般的に社会学・哲学は文学部、 法学・政治学は法学部法律学科もしくは政治学科で学べます。 大学のランクですが、あれは統計上のお話です。なので東大だから全ての学問において日本トップというものではありません。 ですが一般的に高ランクの大学のほうが低ランクの大学よりも充実した知的生活が送れるでしょう。 教えている内容ですが、仮に同じ「政治学」の授業でも、担当教授によって内容は若干異なってきます。 とくに社会科学系は担当教授の専門分野や知見によって講義内容は変わってくるでしょう。 低ランク大学にはいっても実力をつけることは可能です。というより、大学にいかなくても可能です。 エリクソンなんて大学いってないですし。ですが、自分の実力を証明するに当たり、客観的な評価基準は 高ランクの大学や大学院にいくこと、優れた論文を書くこと、など何らかの形で示す必要があります。 低ランクの大学でも優秀な学生はいるでしょうが、一般的には優秀でないと「みなされる」でしょう。 最後に、就職についてです。就職がいいとされている私大文系は早稲田、慶応、上智、ICU、最低でも MARCHでしょう。不可能に近いかということすが、大学受験は入試で合格最低点を上回れば合格できるという 公平なシステムですので、あなたが合格最低点以上を本番でとればいいだけです。 就職にあたり新卒採用はたしか24才までだったと思います。なので2浪までに上記の大学に受かればまあまあベターですが、 そんなことは気にせずに、あなたの学びたいことを大学で学べるんだということに喜びを見出して勉強 がんばってください。大学は知的でアカデミックな場所であって、就職予備校ではありません。 若いうちは細かいことは気にせずにとにかくがむしゃらにやってみたらいいと思います。

oyna
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 講義内容が教授によって変わってくるというのは、受験の事をよく知らない私にとっては、 新しい発見でした。有難うございます。 とりあえず模試を受けてみて、現状の実力と、私の体力を測ってみて、 行きたい大学とそれに見合う勉強をしていこうと思います。

回答No.1

大学には聴講生など、一部の講義だけを受講できる制度があります。 学歴にこだわらないのなら、合うか合わないかを含めて一度試されてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A