- ベストアンサー
本日 役場に行ってきたのですが 皆さんホントに仕事していない様に見えま
本日 役場に行ってきたのですが 皆さんホントに仕事していない様に見えました ただパソコンをボーっと見ているだけの人がたくさんいました 自営業者の私から見るとあれで給料もらえるのは信じられません 皆さんどうおもいますか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判断が難しい時には、数学理論を応用することをお勧めします。 可能性AとBが有って、あなたがその何れかか判断する材料は何も無い時には、 確率論の観点から「同等に確からしい」と考えます。 ご質問の場合は、A=「仕事をしていない」とB=「仕事をしている」です。 全く何も情報が無くて聞いていると他の回答者の方々から指摘されているわけですから。 ある公務員がAかBかの確率は判断のしようがない、つまり「同等に確からしい」、 つまり1/2(50%)です。 前置きが長くなりましたが、半分程度は働いていて、 残り半分は働いていないと言うのが、この理論から来る穏当な結論です。 あなたが「現業の公務員はやはり働いている」とお考えなら 50%プラス「ちょっぴり」は働いていて50%マイナス「ちょっぴり」は 働いていないと修正してください。 情報を集めどんどん修正してゆくと実体が見えてきます。 小生の意見では、今の公務員は「ズル」していると考えています。 私らが若い頃は、公務員は 給料が低いが安定した職業で、ボーナスは無くとも恩給(年金では有りませんぞ) が付くからお役所仕事でも我慢して勤めあげるという状態だったのです。 それがいつの間にか、民間並とか言って蟻さんの様に積み上げて、民間を 越したのです。彼らの仕事がそれにふさわしいとは思いません。 公務員が勤労者の25%(一説にはまがいも含めて40%弱)のギリシャが 問題となっています。共産圏諸国の崩壊も100%公務員国家の崩壊です。 日本も負債問題以上に公務員が問題なのに、選挙の争点には成っていないようです。 国家公務員の給料はその職責から見て特に高いと思いませんが、地方で簡単な事務等を やっている地方公務員の給料の高さは社会の公正感から見ても問題と思います。 (ただ役所で働いている人の全てが貴族公務員とは限らず、官製ワープアの臨時職員 かもしれませんが。) 6月は税金、年金、健康保険と納付の多い月で、4,5度程振り込みや支払いに銀行、 郵便局、役所に行きましたが、そのかなりの部分が公務員の人件費かと思うと 腹が立ちます。 決算期をむかえ、赤字でも税金かと恨めしい零細経営者のグチでした。
その他の回答 (5)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
デスクワークが主だった昔、 『うつむいていれば勤まる公務員』 という川柳がありました。 民間と違って「ちゃんと働いているように」見えなくてもいいという雰囲気は 確かに感じます。 ですが一事が万事ではないと信じたいです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
質問者さまはどのようなお仕事をしているのか知りませんが、仕事には繁忙期と閑散期があり、それは季節・時間によって波があります。 もし質問者さまがたまたま行かれた時間が閑散期であれば、それはしょうがないことです。 コンビニのバイト君がお客のいない時間におしゃべりしていると >あれで給料もらえるのは信じられません と思いますか?
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
本当に「仕事もせずパソコンの画面を眺めていただけ」なのか「パソコンで仕事をしていただけ」なのかがわかりませんからなんとも言えません。 私も公務員で昨年度から事務処理・文書・伝票の大半がパソコン内での作業となりました。 しかし、サーバーが追い付かないのか、リースパソコンのスペックが足りないのか、なかなか反応が鈍いです。 そんな時は「ぼーっとパソコン画面を見ているだけ」しかできないことがよくあります。 特にアクセスが集中する朝一はいらつくほどです。 まぁ民間や自営業に比べれば温いのは確かですが、憶測や印象だけで批判されるのは嫌な気分です。
- hoshi5116
- ベストアンサー率15% (20/132)
地方の運輸支局もそう感じたことがありましたね。 朝は暇なのか、カウンターから見えるところで堂々と雑誌を 読んでる女の職員がいました。 行政の無駄が無くなっていないのに、消費税10%なんてとんでもない話ですよ。
- TNK787
- ベストアンサー率17% (25/141)
ぼーっと見ていて調べ物をしているのでしょう もっといっぱい税金をおさめるようになってから意見したほうがいいかもしれません