- 締切済み
ボランティアで日本語を教えている者です。
ボランティアで日本語を教えている者です。 学習者の誤文の訂正をしようと思っているのですが、 疑問に思う事があります。 皆様のお力をお借しください。 宜しくお願い致します。 「動詞(辞書形)とおりに、動詞」 「動詞(た形)とおりに、動詞」 という文型を教えているときに、 学習者が以下のような誤文を作りました。 料理の本を見るとおりに、作ってください。 …料理の本を見たとおりに作ってください。 =た形ならOKだと思います。 同じように、 聞くとおりに書いてくださいは→NG 聞いたとおりに書いてください→OK だと思います。 しかし、 言うとおりに書いてください→OK 言ったとおりに書いてください→OK です、上記の違いは、 「とおりに」の前件と後件が同一人物かどうかではないかと思います。 辞書形は前件と後件が同一人物である文を作れない。 た形はどちらでも可能。 と推測したのですが、 正しいでしょうか? 文法書などを調べたのですが違いを見つけることが出来ず困っております。 正解をお教え頂けると大変助かります。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mo6644
- ベストアンサー率56% (68/121)
無意識に使うとなんでもない日本語も考えるとおかしくなってしまいます。 私も次のような質問で悩みました。 思うようにできた。 思ったようにできた。 はどう違うのですか、という質問をもらいました。 思うこととやることは同時にできるので、考えながらすることも、当然以前に考えたことも後ならできます。 辞書形は完了していない(進行中も含めて)動作を、タ形は完了した動作を表す。 今からする通りに さっきした通りに 見る通りに描くことは、厳密に言うと「見る」ことが完了していないのに「描く」ことはできない。二つの動作は同時にできない動作です。しかし無意識に「見える」のなら描くことは同時にできます。当然見る動作が完了した後なら描くことはできます。 質問の中にある「言う通り」は別の人の動作なので同時にすることが可能です。 同一人物なら前文と後文が同時にできることなら辞書形も使えますが同時にできないことならタ形しか使えない。別人物なら同時にできるので辞書形は問題ない様に思います。他人の動作は「見る、聞く」のではなく「見える、聞こえる」ことが含意されているのですね。 しかし同時動作を表わす「ながら」では少し同時動作の時間に余裕があるようです。 「見ながらやりなさい。」「見た通りにやりなさい。」
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
普段気がつかないご指摘で考えさせていただきました。 ニ三参考書や問題集を調べてみましたが、動詞の使い分けのついての説明はなく、 辞書形・た形のどちらでもよいような扱いをしていました。 あなたがおっしゃるとおりだと思います。→OK あなたがおっしゃたとおりだと思います。→OK 前件と後件が同一人物でない場合どちらもOK わたしは見たとおりに描いた→OK 私は見るとおりに描いた→NG 前件と後件が同一人物である場合辞書形はNG た形はどちらも使える。 正しいと思います。 一つ引っかかるのは可能表現の場合はどうかと云う事です。 私は見えるとおりに描いた。? 聞こえるとおりに書いてください。? 答えになったなくてすみません。
- ha dooo(@hadooo)
- ベストアンサー率34% (17/49)
私も、時制という意見に賛成です。例文考えました。 自分の信じるとおりに生きなさい。 いい言葉だ・゜・(つД`)・゜・
お礼
回答ありがとうございます。 いい言葉ですね!!! そしてやはり、 <?自分の信じるとおりに、生きます。> ですよね。 色々考えているうちに、こんな表現もいいのではないかと思えてしまう…。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
これは難問ですね。他の回答を見るのが楽しみです。 時制が関係しているのではないかと思います。 「た」は動作の完了を表しますよね。ならば辞書形(学校文法で言う終止形のことですね)は完了していないことを表しているわけです。 前件と後件が同一人物のとき、前件を完了していないことにしてしまうと、確定していないわけだから、後件の条件になりえない。「そのとおりに」という条件となるには、動作が完了していなければならないからです。自分で条件を作って自分でそのとおりに行動する、なんてことは、常識的には考えられませんから。 でも、違う人物ならありえます。今から作る条件のとおりに、と言っているわけだから。 というわけで、前件、後件それぞれに完了(=確定)、未完、同一人物、他人というケースを作って確かめてみてください。 書いていて、自分でもわからんようになってしもた…。失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 >前件、後件それぞれに完了(=確定)、未完、同一人物、他人というケースを作って確かめてみてください。 確かめてみました。 ○私が言うとおりに、(あなたが)やりなさい。 ○私が言ったとおりに、(あなたが)やりなさい。 ?私が言うとおりに、(私が)やります。 ○私が言ったとおりに、(私が)やります。 >自分で条件を作って自分でそのとおりに行動する、なんてことは、常識的には考えられませんから。 その通りですね。 上記の4文を書き出して、 <人(1)とおりに、人(2)> 人(1)、(2)→違う…辞書形⇒○ 人(1)、(2)→違う…た形⇒○ 人(1)、(2)→同じ…辞書形⇒× 人(1)、(2)→同じ…た形⇒○ とルールとして説明して、 料理の本を見る人と、料理を作る人は同じ人ですね。 ですから、<辞書形>ではなく<た形>を使います。 と説明しようかな…と思います。 (理由の説明をする自信がない(><) 四苦八苦して説明して学習者がポカーンとしてしまうところが目に浮かびます…) 何か学習者向けに、解説する 良い方法がございましたら、 アドバイスいただけると幸いです。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
文法には疎い者で自信はありませんが、正しいのではないでしょうか。 同一人物が同時に2つの動作をすることを前提としない場合、前件を(たぶん)完了形などにする必要がある、ということではないかと思います。
お礼
さっそく回答くださいましてありがとうございます。 私も文法に疎く…四苦八苦でございます。
お礼
回答ありがとうございます。 参考書や問題集をお調べくださってありがとうございます。 可能表現!? 確かに >私は見えるとおりに描いた。? >聞こえるとおりに書いてください。? 言えますね。 願望も言えるような気がします。 →私が言いたいように言います。 →私が描きたいように描きます。 (しかし見たい・聞きたいで文を作るとおかしいです。) 可能・願望は制約なしで使える(言葉によっては不可) なのでしょうか…。