• 締切済み

大学を卒業して10年以上になり今年36歳になります。大学在学中は関西外

大学を卒業して10年以上になり今年36歳になります。大学在学中は関西外国語大学で英語学を学んでいました。それで、大学院で英語教育、英語学などを学んで大学の時に習得できなかった教職免許を習得したいのですが可能でしょうか。また、これから教職免許を習得して高校教諭および、教育関連の職業につこうとしたとき不利になるでしょうか?

みんなの回答

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.2

不足した単位を修得して教員免許を取るのは、大学院では不可能です。 大学時代にどんな単位をとって、免許を取るために何が不足していたのかを知る必要がありますが、少なくとももう一度大学に入る必要があります。 といっても、また大学生を1からやり直すのではなく、足りなかった単位を習得するという方法です。編入や学士入学とも違います。単位修得生、とか呼んでいたかも知れません。ただ、これはあなたが大学時代にどんな単位を取っていたかで、不可能な場合もありますので、そのときは、また普通に大学生をしなおす必要があるかもしれません。 つまり、 大学時代に所定の単位(文科省が定めたとおり)をとっていれば、単位修得生として数単位(+各種実習)修得したら教員免許をとれる。 所定の科目の単位が取れていなかった場合、大学に行きなおす。 卒業された大学が教職免許をとれることになっているのならば、一度調べてみたらどうでしょう。大学によってはそういう救済措置的な制度があるところもあります。とらなかった単位を修得して、教育実習にいけば、免許を取れるかもしれません。 ちなみに、大学院では、すでに教職を持っている人が、その免許と関連する科目を学ぶことにより専修免許をとることができます。 それから、 >また、これから教職免許を習得して高校教諭および、教育関連の職業につこうとしたとき不利になるでしょうか? 私が都道府県の採用試験を受けたときは(でも現在サラリーマンです。落ちました(汗))、採用試験を受けられる年齢に制限がありました。当時(15年ぐらい前)は、45歳ぐらいが上限だったような気がします。教育関連だったらむしろ免許は歓迎されるのではないですかね。ただ、私も当時よく言われていましたが、「君はなぜ教員にならないのか」というもっともな質問がふりそそぐ可能性はありますが。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q1984968.html に詳しい議論があります。ざっくり言うと免許取得には年齢制限はないが、教員になるのには制限/バリアがある、ということのようです。

関連するQ&A