- 締切済み
勉強がわからなくて学校に行きたくない
勉強がわからなくて学校に行きたくない と高校生の息子が言います 私も学校は抜け出したりさぼったりはしょっちゅうだったので、学校に行きたくない気持ちや、サボりたい気持ちはわかりますが、恥ずかしながらそのような気持ちと勉強は関係があったことがないんです。 友達と喧嘩した、とか 先輩がこわい、とか 授業がめんどくさい というのはわかるのですが 「勉強がわからないからつらくなり、学校が嫌になる」というのがどうしても理解できず、ほかに何か理由があるのではないかと勘ぐってしまいます。 先輩母に相談すると、男の子にはありえるかも…… とのことでした。 どなたかこのような状態になったことのある方はいらっしゃいますか? その状況をどのように打破しましたか? もしよろしければ教えていただきたいと思います よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
こんばんは。 >状況をどのように打破しましたか? 状況を打破する必要があるのでしょうか? 質問者様は、ご自身が高校や大学で学んだことで、社会に出てから役に立った験しがありますか? 例えば、数学。 二次方程式を社会に出てから、役立てた事がありますか? 三次、四次はどうですか? 例えば、歴史。 社会に出てから、試験勉強で覚えた事を、役立てた事がありますか? 歴史なんて、その時の為政者が、自分に都合よく書き変えたものが殆どです。 例えば、物理。 何がしかの、役立てた事がありますか? 例えば、音楽。 同上? 例えば、地理。 同? 例えば、英語。 ? アインシュタインの言葉に以下があります。 「学校で学んだことを、 一切忘れてしまった時になお残っているもの、 それこそ教育だ。」 また、次のようにも言っています。 「普通と言われる人生を送る人間なんて、 一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。」 義務教育ではない高校に、本人が嫌だと言っているのに、無理に通わせて、一体、何を学ばせようと言うのですか?
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
高校になると。文系と理系に分かれますが、好きな部門を見つければ良いのです。 嫌いで、出来ない事を無理に勉強しなくても、得意な分野を伸ばせば良いと思います。 ご子息が国立を目指すのなら文理共学習しなければいけませんが、得意な分野を伸ばすようにすれば、少なくとも「勉強がわからなくて学校に行きたくない」と言う気分は半減するでしょう。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
高校レベルになると難しくなります。私はなんとか持ちこたえましたが大学受験を意識したときに、ものすごい不安になりました。大学は無理かもと。 分からない、でも授業は進むという状態でしょうね。 まず、どこでつまづいているのか。勉強全般ではないと思います。弱点はどこか?分かれば、それに対して塾へ行く、参考書を買うなど対策と、先生に相談して補習などを行ってもらうなどでしょう。 勉強自体は好きなはずですが、それ故にジレンマなんでしょうね。 私は化学のモル定数で止まりました。最終的に専門学校へ行くことで精神的に安定しましたよ。 もう一つ可能性として発達障害があって、今まで何とか出来たけどという形かも。