• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の建て替えを検討しています。)

自宅建て替えのための道路状況資料の取得方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自宅の建て替えを検討しているが、道路に面していないために建て替えができない問題がある。
  • 法務局で近隣の人との道路の状況に関する資料を取得することができるが、その名称はどうなっているのか。
  • 住宅メーカーの営業は資料を渡してくれないため、役所に行って自分で資料を入手する必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

知識は色々広範囲に集める??? 良い事ですが 一方個人情報の拡散でもあります 役人も自ら問題を掘当しませんが 通知(タレコミ)には何等かの返答をしなくてはなりません 良い人ばかりではない過去事例があり 一寸気懸かりになりました 信頼置ける専門家と役所に同道して相談受けておくのが良いと思っています

noname#200282
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >知識は色々広範囲に集める??? >良い事ですが 一方個人情報の拡散でもあります 法律上のことなどについて、ある程度、こちらで頭に入れておく必要がある、ということです。 近隣の人が、役所にたれ込む、という話は聞いたことがあります。 こちらは、勝手に建て替えるつもりはありません。 私のほうで、だいたい、事情がわかってきました。

その他の回答 (2)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

土地台帳とか言ったら分かるって。 おそらく、道路に2メートル以上接していない旗地でしょ。 再建築不可のね。 土台柱1本残してすべて建替えたらいいだけですよ。 なにをとろとろしてるのですか? また、再建築不可の土地はそれが、可能土地になれば価値が倍増します。 隣の方も分かっているはずですから、大分吹っかけてきますよ。 当然ですよね。二束三文の土地が化けるわけですから。 1センチ100万くらいかな。実際190センチでも不可は不可ですからね。基本。 堂々と取引できるようにするための出費は必要ですよ。 転売する気がないなら役所は住民が再建築を必要としての再建築であれば許可はまずでるはず。 そのごどうしようとあなたのかってです。 住宅メーカーも分かってるはずなのに。大丈夫なのですか、その工務店さん。 逆に素人が測量図もっていってもただ、事実が書いてあるのが落ち、なんの根拠、解決にもならないと思いますが。

noname#200282
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >土台柱1本残してすべて建替えたらいいだけですよ。 どうしようもなかったら、その方向で考えますが、うちは、アパートと自宅が同じ敷地に隣接しており、同時の建て替えを検討しているわけです。 2社のメーカーとやりとりしていましたが、1社に関しては、こうした土地で、こちらの側が、大手のメーカーに依頼すると、近隣の方から相当ふっかけられることになると思いました。(大手なので、そこで、賃貸を建てようとすると、うちが、儲けようとしているように取られるということですね。) そして、いったん、動いてしまったら、途中で辞められない状態になっていく・・・。 とにかく、危険なので、まず、ストップすることにしました。 そしてもう1社によると、おっしゃるように、 >転売する気がないなら役所は住民が再建築を必要としての再建築であれば許可はまずでるはず。 というように、接道が必要な住民の間で、協議をし、役所の建築審査会に申請する、という方法が採れるようなことを示唆しました。 しかし、そのメーカーは、その方法だと「転売出来ない」ということまで説明しませんでした。 メーカーの側にとっては、その部分がみそで、30年一括借り上げなどにした場合、どんどん、賃料の引き下げを提案出来る、ということになります。 このサイトで、質問させていただくことで、メーカーなど相手側が何を考えているか、わかってきます。 施主の側は、たいていは、初めての経験ですから、知識の無さにつけこまれることになってしまいます。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

たぶん昔のうちでその後の建築基準法に対応していない状態だと思います。 4m以上の道路がある。敷地が2m以上接していないしたがって、建築物がたてられない。 道路があり建築用道路にみなされない場合は道路位置指定手続により道路にする場合。 建築基準法上の道路はあるが隣地等の敷地を借りなければ通れない。 たぶん法務局で構図をみて所有者を確認し、借りるしか方法はないような気がします。 おそらく住宅メ-カ-さんもこのような方法を検討しているのではないかと思います。 営業がみせないのは、建主と契約していないからだと思います。 契約しないでその資料を他社に顧客からみせられて、仕事をいただけなければ当然会社 からなにをしているんだといわれるわけです。 住宅メ-カ-さんも営業だけ動いているわけではないと思います。設計部署も動いているわけ です。なぜなら建築基準法に適合しない条件を適法にし家を新築しようとするわけですから、 プロが関係しないとできないわけですから。 建設会社が図面、構造図等を顧客にみせない理由もどうようの理由だと考えます。 これは過去のにがい経験からきているものと思います。たいがいの会社は契約行為が確定するまでは 他社にまねされるような資料は、わたさないのが普通だと考えられます。 これはハウスメ-カ-だけでなく、建設会社も同じです。

noname#200282
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるように、建築基準法に適合していない違法建築ということなのだと思います。 うちが、住宅メーカーの営業とのやりとりの中で、社内的に業績の取り合いの相手にされてしまい、私は非常に嫌な思いをしました。結果的に、社内の人間関係に巻き込まれた形になったので、その住宅メーカーとやりとりするのは危険、と判断しました。 もちろん、他社に取られないようにするためのことも想定に入れていたと思っています。 そこで、そのもともとの営業の担当は、何がなんでもうちから受注したいので、知り得た資料を渡さなかったのです。 そうであれば、私は他の手段で、情報を得ていく必要があると思いました。 道路の件については、別の建築士の人と話が出来、その人にまず、調べてもらうことにしました。 具体的な建築云々の話以前に、私はくだらない「人間関係」に煩わされました。 大手のメーカーは、おそらく、施主にとっては、諸刃の剣なのだということが、よくわかりました。 (メリットもあれば、デメリットもあるということだと思います。)

関連するQ&A