• 締切済み

自宅から共同住宅に変更するリフォーム

自宅が築40年で壁のヒビ割れやその他老朽化が酷いので骨組みを残したリフォームを考えています。 建て替えではなく、何故リフォームかと言いますと道路に面している門の間口が 1.8mで、玄関まで約10m通路の立地条件の為、再建築不可なのです。 道路は公道に準ずる私道で幅3mです。敷地面積は128m2あります。 また、いわゆるワンルーム税が発生する地域にあり、隣接している住宅が3階建てや、 5階建てマンションなので冬季は1日に3時間の日当たりです(ベランダ)。 自宅にするには限界を感じておりますので、できれば共同住宅へのリフォームを考えています。 そこで今回質問させて頂くのは、自宅からリフォームという名目で共同住宅への変更は可能かという事です。 ちなみに1Rか1Kで2階建て全6戸で考えております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

建築的に考えればより安全性の低い敷地に共同住宅を作ることは専用住宅を作るより多くの人間の命を脅かすので危険です。 たとえ、接道が2m以上あっても、そのよう旗ざおの長さによっては県条例などで距離や規模に制限があり時には建てられないことがあります。 用途変更は共同住宅は特殊建築物になるので法令条件は建築確認申請を出すのと変わりません。しかも、現状建築不可ならば、許可はもらえないのです。 また、1Rなどは市などによって更に条例規制をうけます。 ゴミ置き場や駐車場の確保などが相当する事が多いです。 以上のことから、この計画は不可能の可能性が大きいです。 リフォームという名目では不可能ですしね。 まずは、接道を隣地と相談して確保し、それから住宅のまま土地利用するか共同住宅にするか、考えることになります。 あえて言えばそのまま一戸建ての住戸として借家にするならば営業利用は可能かと思いますが、安全性が乏しい事は隠さずお貸しになるとするとやはり客付けの厳しい立地となります。 建築的には幅員確保の努力。どうしてもこれが第1になるとおもいます。

bbcool
質問者

お礼

そうですか。。。お隣さんとはまだ何も話していませんが、 ご近所の殆どが違反建築と言って間違いないような 敷地目一杯に建てており、その真ん中に旗竿形の我が家があります。 ご回答を読ませて頂き、不可能の可能性が大きいという事ですが、 とりあえず業者に話を持っていってみます。 ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

たまたま同規模の木造アパートを設計しておりますが(私は担当外ですが)。 共同住宅の場合1の方の用途変更、又、準耐火建築物にする、それに伴い床から壁から柱から全て仕様を変えねばならぬ等など・・・かなりの手間が発生します。(ある程度想定されてますでしょうが) 業者選びがポイントになるでしょうね。 お知り合いが居て尚且つ義理があればそちらになるでしょうか・・・、良い業者である事を期待したいです。 木造と言う事で仮定すればこの規模の申請ですと軸組み図や伏せ図と言った住宅には不要の図面の添付も必要になります。 計算も当然必要、とにかく住宅よりはよほど手間も知識も要求されます。 地場の小さな工務店よりは実績のある建築設計事務所に「まず相談する」事をお奨めします。(手前味噌ですよ) 間違いは少ないでしょうね。 相談だけですと無料ですからね、電話でアポ取れば冷え冷えの麦茶を用意して待っている事でしょう。 (ホントですよ、うちなら)

bbcool
質問者

お礼

なるほど、まずは業者に話しを持っていかないと進まないようですね。 ありがとうございました。

回答No.1

特殊建築物である集合住宅への変更は「用途変更」にあたるため、確認申請が必要ですよ。

bbcool
質問者

お礼

建築確認申請で調べたところ、自分では無理なので業者に全体の 話を持って行ってからになりますね。ありがとうございました。