- ベストアンサー
梅雨時にエンジンがかかりにくくなる理由と対策
- 梅雨時にエンジンがかかりにくくなる理由や対策について教えてください。
- 某部品ショップのスタッフによると、梅雨時はエンジンのアイドリングが安定しにくくなることがあるそうです。高めのアイドリングに設定すると改善するかもしれません。
- エンジンがかからなくなった場合、プラグがかぶっている可能性があるそうです。プラグ交換を検討してみてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雨ざらしでびちょぬれならまだしも、室内保管ですよね? 確かに湿度が高いと、どこかで電流がリークしてバッテリー上がりや始動不良になる可能性が無くもないですが、あまり考えられません。この程度の湿度で動作不良を起こす状態なら、根本的にイグニッションコイルや配線がおかしく、修理すべきです。 私ならそんな訳の解らんことを言う店員やショップは信用しません。 週一回で1~2分ですか。現状維持と書かれていますが、現状維持どころか1、2分程度しか回さないなら、バイクにとっては良い効果は無く、むしろそれぐらいなら動かさない方が良いです。 まず、エンジンの始動に要した電力をそんな短時間では充電できませんのでバッテリーは劣化します。また、始動直後はガソリンの燃焼が安定しないため、ススや水蒸気、ガスなどがエンジン内に残りやすいです。普通それらは、エンジンやエキパイなどの温度が上がっていけばある程度飛んでいきますが、2分だとほとんど暖まっていない状態です。 プラグもかぶるでしょうし、エンジンからエキパイがススだらけになっているのではないかと思います。 今の段階でプラグ交換の要否は判断できません。ただ、一度外して清掃、電極の状態を確認したほうが良いとは思います。 どれくらいの期間、そのようなことをされていたのかわかりませんが、あと少しで乗ることができるようになられるようですので、週一回の始動は控えて、乗り始めるときにエンジンオイルとバッテリーの交換、プラグの清掃(電極の消耗によっては交換)をしてはいかがでしょうか。 エンジンを始動させたいお気持ちはわかります。ただ、始動したら最低でも10分程度は回して欲しいですね。
その他の回答 (3)
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
想定される原因は様々で、それらが複合してる場合もありますが、 よくあるパターンのひとつがプラグキャップやプラグコードの劣化により、湿気で漏電してプラグの火が飛ばなくなることです 晴天で空気も乾燥している場合は問題なく始動できるのなら、その可能性は高いと思います 劣化したプラグキャップやコードは交換するしかないです
お礼
ご回答有難うございます。 詳しい修理屋に見てもらうことにします。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
私もNo.2さんに禿げしく同意。その状態ならむしろ悪化することは 普通のまともな店員なら知っています。 高価なバイクなので車検切れでなければ、周囲を2~3km走るほうが良い。 切れているなら周囲の迷惑にならない広い場所、駐車場等まで 押して行き、場内を低速で少し走るのがいいかと。 エンジン、ギア、ワイヤー、レバー、オイルも適度に動かしたほうが 長持ちします。 半年以上その状態なら充電やオイル交換はしたほうがいいです。
お礼
ご回答有難うございます。 車検は切れています。 大きな駐車場はないのですが、少しは走っておけばよかったです。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
エンジン不調の原因をプラグに求める人が多いですが、修理屋はもうかるが、交換が必要な場合はほとんどありません(プラグをガスバーナーで焼く手間がいやな人は別ですが)。 梅雨時期は屋根があるだけのところでは、保管している物に結露します、当然プラグの高圧回路に良いはずありません。 また、高湿度の空気はハイオクガソリンと似た(レギュラーに比べ燃えにくい)効果がわずかですがあります、それらの要因が重なって不調になることは考えられます。
お礼
ご回答有難うございます。 保管場所は、完全な室内なんです。もちろん始動時は外に出します。 自分でバーナーを取り扱う自信がないので、修理屋まで押していくか引き取ってもらって焼いてもらうようにします。
お礼
ご回答有難うございます。 保管場所は完全な室内です。始動時は外に出します。 この「現状維持」は2年近くやっています(よく覚えていませんけど)。 「1~2分」というのはここ最近からで、以前は水温計が上がりきるまで暖気し続けていました。でも、「暖機運転ほどエンジンを痛める行為はない。もっと短いほうがいい」という意見をこのサイトで聞き、それに従いました。去年の梅雨はこんなことなかったんですよね。そのときは室外保管でした(シート下に毛布をかけ出来るだけ湿気を防いでいました)。 エンジンオイルは、先日交換したばかりですし、バッテリも1ヶ月くらい前に満タンに充電しておきました。 病の中で、出来る限りの維持をしているつもりなんですけど、なかなかうまくいかないものです。 エキパイもススがたまっているかもしれません。マフラーは内側から腐食して穴が開いていますし…。 言われたとおり、乗れるようになるまで始動は控えます。乗り出し時には多少の出費は覚悟しないといけませんね。