- ベストアンサー
新盆によばれました。何を持っていけばいいのでしょう。
明日、親戚の叔母さんの新盆です。 私は姪です。(40代) 行く予定はなかったのですが、急に呼ばれて何をしたらいいのかわかりません。お坊さんも来ます。 田舎ではないのでそんなに大げさな事はしないと思います。 何を持っていけばいいのですか。 お金(いくら)?提灯?その他なら何がいいのでしょう? 喪服ですか? 新盆って何をするのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1のdreamplazaです。 本家のお兄さんと相談して決めるのがベストでしょう。 参考までに、当地方の標準を示しておきます。 ○服装・持ち物 喪服、数珠、御仏前(5000円、ただしお母さんの名前で二人分まとめて包むなら10000円)、お供物(菓子折り、または果物、またはジュース・ビールなどのセット) ○新盆で何をするか ・当地方では、初盆(はつぼん)と呼んでいますが、 *お寺で合同(檀家で初盆の家が合同で行うという意味)の御施餓鬼法要(おせがきほうよう=初盆の人の霊を慰める儀式)を行います。8月15日です。 *法要終了後、御施主(たいていは喪主)だけがお寺の接待を受けます。他の人は、御施主の自宅にて接待を受けます。 *翌日、地元の神社のお堂にて御施餓鬼があり、御施主一人が参拝します。他の人たちで108束の松明(たいまつ)、戒名を書いた竹壺、供花、お洗米、線香、水の入ったバケツ、ひしゃくを用意します。 *御施主が自宅に戻ったら、規定の場所で108束の松明を焚きお参りします。地元の人は、各家で代表一人がお参りをします。 大雑把ですが、こんなところです。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
本家6代目、愛知県三河地方に住む42歳の男です。 補足を要求します。 (1)あなたは、本家か分家か。 (2)あなたのご両親は健在か。 (3)あなたは実家に住んでいるのか。 (4)あなたに配偶者はいるのか。 (5)あなたの家族および実家から誰が出席するのか。 最低これだけは答えてください。 補足を確認したら、当地方と比較しながらアドバイスします。
補足
(1)本家から嫁に行った娘です。 (2)母は健在ですが、兄が本家を継いでいます。 (3)母をひきとっています。 (4)主人がいます。 (5)母と兄です。 叔母は亡くなった父の妹です。 補足遅くなってすみません。アドバイスお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 法事には何度か出席していますが、新盆は初めてです。 今回はお寺ではなく、御施主の自宅にお坊さんがみえるようです。 先ほど和菓子の菓子折りを買ってきました。 丁寧な説明、参考になりました。