- ベストアンサー
なぜ仕事が無くならないのでしょう?
なぜ仕事が無くならないのでしょう? なぜ働かなくてはならないのでしょう? 人類はその英知でもって、生活を楽にしよう、便利にしようと 頑張ってきたはずですよね? 家畜をこき使い、 風車・水車をぶん回し、 石油をガンガン燃やしてタービンを回し、 ロボットもこき使っているでしょう。 それでも人の仕事が無くならないのって何故でしょうか? もちろん、そのおかげで健康や安全や娯楽を手にしているのでしょうけど どうも納得がいかないのです。 皆様はどうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事はいずれなくなるでしょうね。 人類が全滅すれば。ですが 仮に全てロボットでまかなえる時代が来たとしましょう。SFみたいですが それでも人は文句を言いながらも働くと思います。 仕事をしなければ楽で楽しいかもしれません。 でも人はそれだけでは生きていけないと思うからです。 ゲーテの格言の中にこんなものがあります。 ・喜びには悩みが、悩みには喜びがなくてはならない。 ―「ファウスト」― ・世の中のことは何でも我慢できるが、幸福な日の連続だけは我慢できない。 ―「格言と反省」― この二つの作品の共通点は、「喜びと言う感情だけでは人は生きられない。」と言う事です。 実際ニートした事もありますが、暇で死にそうでした。 最後にあなたにぴったりの格言を送りますね。 ・人間は常に迷っている。迷っている間は常に何かを求めている。 -「ファウスト」- ・昨日が曇りなく公明であったら、今日は力強く自由に働け。 そうすれば明日にも希望が持てる。明日も同様に幸福であれと。 ―「温順なクセーニエン」―
その他の回答 (8)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
働かなくても喰っていける人は、この日本でも沢山います。つまり、仕事がなくなった人間も一部いるということです。 現に自分は無職ですが、国民年金と企業年金、投資信託の配当金で親子三人暮らしています。家内だけは、週何時間かパートをしていますが、生活費ではありません。 条件としては、今まで30年働き続けた。そして年をとったということになります。 自分は60代ですが、世の中の70代、80代はもっと裕福だと想像します。もしかして不公平かも知れません。 働かなくて楽かと訊かれれば楽ですが、楽しいかと訊かれるとと複雑です・・・。 質問の趣旨と違いますが、若い人の参考になればと思い書き込みしてみました。
お礼
回答ありがとうございます。 偏りがあったとしても、文明の進歩は人を楽にしているんですね。 無駄に石油が燃やされてなくて良かったです。 趣旨と違うなんてとんでもないです。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
それは本来「楽」をするためです。 自然になるものを食べ、魚や小動物を食べていた頃でも「採取する」という仕事はしていましたが、それは最小限の事です。 でも、それは採取できなければ「飢え」「死」を意味していました。農耕や飼育は、自分で計画的に育てる事でそのような「苦」から逃れました。 交易は他地域の物を食べられたり、豊かな地域との交換によって凶作の「苦」から逃れられます。 やがて「カネ」が出来て、耕作や農工業の乏しい地域でも「楽」になる事が出来ました。 でも、今では本末転倒してしまい。他人の楽の為に働かなくてはなりません。 みんなが楽になるための集団が、一人の楽を保持する為に多くが労働という「苦」をしなければなりません。 それから逃れる為に、社会主義や共産主義が生まれましたが、結局それも一部の特権階級のための市民という仕組みに変ってしまいました。 日本は自称「民主主義」ですが、官僚や議員といった、或いは企業といった一部の特権階級のための社会主義国だということは世界の常識的見解です。だから国民は働き続けなければならないのです。 試算では20%の消費税と小さな政府を目指せば、65歳以降は年金で生活できる社会ができるとも言われています。日本式の社会が良いのか、スウェーデン式の社会がいいのか、選ぶのは国民自身です。
お礼
回答ありがとうございます。 一部の特権階級に甘い蜜を吸わせるために、 一般人がこき使われているんですね。 選挙では毎回白票を投じてますが、今後はちゃんと考えようと思います。
- isozakinoi
- ベストアンサー率22% (18/80)
え~。え~。え~。 仕事がなぜ無くならないのか? では、なぜあなたが快適に暮らしていける、と思うのですか? あなたが休んでいる間に、働いている人がいるから、あなたは 電気を使い、誰かが開発してくれたパソコンを使い、誰かが海中に 通してくれたLANを使い、誰かが高速化に成功してくれた《光》を 使い素早く、快適にネット生活ができているのでは? 私自身、あなたの質問が納得いきません。 人類の英知とは? 仕事をしなくては、生きては行けない、という事を、 身をもって知ることです。 生活は仕事であり、社会人として理性をもって、法律を重んじ、 道徳をもって生活する、それこそ人類の英知です。 腹が減ってからといって、サバンナの中を弱いものを追いまわし、 肉を掻っ捌いて、血にまみれながら、食事をする、猛禽類では ないのですよ。 私たちが、人類なのです。 英知とは知性なのです。
お礼
ありがとうございます。
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
北欧で暮らしてみるのはいかが? 社会保障も万全なので、昼間から酒喰らってる人が大勢います。 但し、税金は超高額で、消費税を含め収入の7~8割りは持っていかれます。 あんまり税金が高いんで、ガツガツ働くのもバカバカしいのでしょうね。 不安の無い世界というのは、結局自分の中にあるんででしょう。 わたしは文句をいいつつも、日本で暮らして行くしかないんだろうな、 と思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 北欧ですか。いいですね 宝くじが当たったら移住を検討したいと思います。 社会保障が万全で、税金高くて、労働意欲が下がる というのはよく聞く気がしますけど、それでも国って なんとかなるものなんですね。
- orange815
- ベストアンサー率16% (1/6)
仕事をしなくてもいい。それでも十分生きていける。そんな生活があればいいなと思うことがあるのですけど。働くことは必要とされて役に立つ事。医師や弁護士みたいに大きな役割でも、パートで新聞配達をしたり道の掃除をしたりするのもみんな同じ人の為に役に立っていることだと思います。先進国、資本主義社会では働くことの意味が非常に重くなってしまっている現実があります。働くという概念を重くさえてしまっているのが現実だと思います。 ただ、基本を考えると、働かなければいけないのは、人間自身が自分の価値を持てるようにするためなのかなと思います。それで周りの人を支えています。例えば、企業などのない南の島の人やアフリカの民族の人でも、それぞれの役割いわば仕事があります。誰かが狩りをしないと食料に困り人は生きていけません。誰かが料理をする人がいないと、人は食生活をすることができません。ただ先進国ではそれだけでは満足した生活はできません。その国ならではの豊かさがあれば、それだけの働きをしなければいけないと、それが「働く」ことへの概念を重くしてしまっているのだと思います。 実際、たとえば、仕事をしなくてもいい。それで十分生きていける。そんな環境に立たされたら僕はノイローゼになると思います。 一時、僕はプータローになった時があり。生活は十分に大丈夫なのだけれど、漠然とした不安の毎日でした。そんなときに、配送業をしている人をみて、うらやましいー、僕も早く働きたいと思ったことがあります。 僕だけの意見では不十分なので、是非多くの意見聞かれるといいかと思います。 だって、この質問。人の生きることに関してとても興味があり奥が深い質問だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。確かに何もしなくて良いといわれたら頭がおかしくなりそうです。 私なんて曲がりなりにも働いていてこのザマですから。勢いで会社辞めなくて良かったです。 えっ、奥が深いですか。この質問。 すみません、質問した本人はついてこれてないようです。 消費した資源の分の恩恵を人間が得ていない気がして、なんだか悲しかったのです。 働くことの意義という方向性で、皆様からためになる回答をいただけて大変ありがたく 思っています。
- justice4
- ベストアンサー率40% (38/94)
まあ、できることなら楽して生きたいですね。 仕事が無くならない理由…色々ありますね。ありすぎてここでは言いつくせないですよ。 仮にですが、私はロボットに人間の代わりに仕事をさせればいいと思うのです。 しかしロボットは自然に湧いてくるものではなく、ヒトが作るものですよね? つまりロボットに働かせるには人間が労力を費やして生産しなければいけない。それは仕事ですよね? 同じ様に、人が何かを作ろうとした時、何かをしようとした時、新しい力を手に入れようとした時、常に仕事という仮名の作業が次から次へと生まれてきます。 あなたは、ヒトは英知だと言いますが、人が仕事を廃止した時、ヒトは持っている知恵・才能を生かしきれず進化しなくなるでしょうね。 私は生きるためにヒトは働くのではなく、進化するために働いてるのだと思いますよ。 漠然とした質問でしたので上手くは言えませんが、なんとなくでも理解してもらえたら幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか人間ってより高度な苦痛を得るために 己を高めているドMな生き物のように思えてきました。
- cowtstsu
- ベストアンサー率33% (54/159)
まだまだ、不便な世の中だからです たとえ便利になっても、さらに便利にしようとすると、そこに仕事が生まれるのではないでしょうか? あと、どうしても手作業でないとできない事があるからです それに物には寿命があります、壊れたら直す仕事ができますねw 直さなくても、新しい物を買えばいいかもしれませんが、誰が作るのですか? すべて自動で物が作られるとしても、それを監視する人(仕事)が要りますね
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ不便ならば、仕事が無くなる心配はしなくて良さそうですね。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
突き詰めれば、「食べるため」さらに言えば「生きるため」です。 食べなきゃ死んでしまいますね?食べ物を得るためにはどうすればいいですか? 古代の、農耕が始まる前は、食べられる木の実などを積んでいましたが、この行為だって「働いて」いるのです。仕事です。 戦闘で、他人の財産を得ている人たちは、戦闘行為が仕事です。
お礼
回答ありがとうございます。 私のくだらない質問のためにゲーテを引用してくださるなんて恐縮です。 美味しいビールのためには、昼頑張って働かなくてはなりませんね。 転職活動頑張ろうと思います。