ベストアンサー 戦時中に官公用車として使われていた自動車の車種はなんですか?やはり、ド 2010/06/22 17:53 戦時中に官公用車として使われていた自動車の車種はなんですか?やはり、ドイツ車等の枢軸国側の車や、国産車ですか?それとも、戦前から使われていた米車ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pinhole-09 ベストアンサー率46% (597/1294) 2010/06/23 22:13 回答No.1 戦時中軍用車以外の公用車について、 天皇御料車は昭和7年と10年に購入したメルセデス・ベンツです。 高級車も同様でしょう。 官庁の公用車は大正7年の国産自動車保護法により、 国産車を買い上げて使用しました。 昭和11年に製造を開始した、トヨタAA型乗用車(3389cc) が生産台数も多く、主体となりました。 その後生産のトヨタAB型フェートン(昭和11年)と トヨタAC型セダン(昭和14年) トヨタAE型セダン(昭和14年 紀元二千六百年記念 新日本号 ) はいずれも生産台数が少なく、軍用に殆ど取られたようです。 高級外車の補充用に官庁が発注した高級車 トヨタB型セダン(昭和19年製)は冷暖房完備、カーラヂオ付き 7人乗りの当時としては豪華車でしたが3台で終わりました。 昭和12年製造開始のニッサン70型セダン(3670cc)と 昭和18年製造開始のいすずPA10型大型乗用車(4390cc) も一部公用車に使われました。 多くは軍用になりました。 質問者 お礼 2010/07/10 19:31 お礼が遅れてすいません。 >トヨタB型セダン(昭和19年製)は冷暖房完備、カーラヂオ付き 敗戦色が深まり、本土空襲が激化し、庶民達は自動車どころか、明日の食や命を心配していた状況の昭和19年頃にこのような超高級車を日本が製作していたと思うと、誇らしいやら、悲しいやら、腹立たしいやら・・・・。このようなことは初めて知りました。(冷暖房完備、カーラヂオ付き等)詳しく書いて頂き有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 戦前(戦時中)の国産自動車広告が載っているURLはありますか?あったら 戦前(戦時中)の国産自動車広告が載っているURLはありますか?あったら、教えて下さい。 【自動車】ダブルフォーティングの車種を教えてくださ 【自動車】ダブルフォーティングの車種を教えてください。 国産車でお願いします。 軽自動車の車種を教えて下さい。 運転中だったので車種は確認できませんでしたが、その車の特徴は後ろのテールランプが小さい丸型で左右、縦に3個並んでいました。 ナンバープレイトは黄色だったので国産軽自動車で、ワゴンタイプではありません。 また、車体の色もレトロなベージュ系で、後ろを走っていたので前方とサイドのデザインが まったくわかりませんでしたが、このような車種はあまり見かけた事がなかったので気になって しまい、次に買い替えの時の参考にもしたいので、ご存知の方は是非情報をお知らせ下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 燃費のいい軽自動車の車種を教えて下さい。 ど素人です。 予算がないので、中古の軽自動車を購入しようと思います。どんなクルマでもいいと思っています。 ずばり、燃費のいい軽自動車の車種はなんでしょうか? 出来れば複数教えてください!!よろしくお願いします!! バイクの車種の見方 クルマだったら、フロントにメーカーのマークがあるし、国産車ならリアに車種を書いていてわかるのですが、バイクはどうやって見分けますか?どこかに車種を書いていますか? 車種が知りたい! はじめまして。前から気になっている車について知りたいのですが・・・車種がわかりません。 「○○では?」と思う車種がありましたら教えて下さいm(_ _)m 車はワゴン車ですが、前から見ると四駆っぽい形でした。 トヨタ、ニッサンなどのエンブレムはありませんでした。 私が見た車は右ハンドルでしたが、国産車かどうかは不明です。 知り合いの車屋さんに聞いたところ「アストロでは?」という意見でしたが、アストロではありませんでした(>_<) 他に特徴を見れば良かったのですが、今はこれぐらいしか分かりません(>_<") 心当たりの車種がありましたら教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願い致します!! 車種が知りたい! はじめまして。気になっている車があるのでわかる方がいらっしゃいましたら車種を教えて下さい。 車はワンボックスカーです。たまに走っているのを見ると前にスペアタイヤがありました。 国産ではないような気がします。 ネットではいろいろ調べてみましたがわかりませんでした。 画像を添付しますが、黄色の車です。 よろしくお願いします。 車種を覚えたいんですが・・・ ちょっと訳ありで、車種(日本で走っている車)を覚えようと思っているのですがこつがわかりません。走り屋系の車は好きなのでわりと覚えられるのですが、その他のファミリーカー、軽自動車などあまり頭に入りません。 どなたか覚えるコツみたいなものありましたら教えてください。また、車種が覚えられそうなサイトなんかもありましたら教えてください。 できれば年式なんかも覚えたいんですけど・・・。 自動車の原価 一般的な自動車の原価を教えて頂けませんか? 例えば、販売価格が200万円の車に対して、人件費が50万、部品費が50万、などです。 もちろん、車種によって違いはあるでしょう。一般的なもので結構ですし、あるいは国産車でも外車でも結構ですので、特定の車種のものでもOKです。 できましたら、どこか信頼度の高いサイトのリンクを頂けるとなお良いです。 よろしくお願い致します。 軽自動車で燃費のいい中古車の車種名教えて下さい! 軽自動車で燃費のいい中古車の車種名教えて下さい! 出来れば四角い感じの車がよく理想はbBみたいなのなんですが、軽で無い為悩んでいます。。 今軽自動車でも横幅が広いタイプのも出ていますし、中古で買いたいと思っていますが、車種など全然知らない為、おすすめ教えて下さい! 軽自動車であれば何でもかまいません。 宜しくお願いします! 軽自動車の車種名を教えてください よろしくおねがいします 今乗っている車の維持費が高く、中古の軽自動車に買い換えようと考えています ・2500ccなので自動車税が45000円 ・燃費が年間通して7~8km/L程度 ・プレミアムガソリン仕様 ・10年10万キロなので細かなトラブルが出てきた 中古の軽自動車に買い換えることに関しては賛否はあるでしょうが、買い換えるを前提で回答をお願いします 質問事項 ・2001年以降に発売された5ナンバーの軽自動車で1.5BOXタイプで割りと四角い感じの車の候補を挙げてください 平たく言うと丸っこい感じの車は好きじゃない 四角い感じは回答者さんの主観におまかせします 軽自動車の車種名がほとんど分かりません 4座2ドアの車種について お世話になっております。 車検が近いため、車の買い換えをしようか迷っています。 4座2ドアの所謂ビッククーペでクローズの車種を探しています。 国産、外車問いませんが、とりあえず検討しようにもあまり車種を知らないモノで……。 すいませんが、値段はあまり高級過ぎる(1000万超えるようなモノ)のは困りますが、車種だけでも教えて頂けますと助かります。 ただ、ベンツSLのような後部席が微妙なのとオープンカーは除いてください。 私が知っているのは、下記の車種だけです。 (国産車って何かありましたっけ……?) ・BMW 3シリーズクーペ、6シリーズクーペ ・キャデラック CTSクーペ ・ベンツ Eクラスクーペ ・シボレー カマロ なお、今乗っているのは、CLK240です。 金額でいえば、今乗ってるのを継続した方が良いかもしれませんが……国産車あるならそっちのがいいかなーっと。 お忙しい中恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 軽自動車の車種について迷っています。 軽自動車を購入しようと考えていますが、車種で迷っています。候補は、ミラ・ミラジーノかワゴンアールあたりで迷っています。 私は女性ですが身長164cmと高めなので軽自動車は狭く感じてしまわないかと心配です。今までは1300ccの車に乗っていたので乗り心地は気になります。経費の関係でセダン車ではなく軽自動車にすることにしました。 広さを重視すればワゴンアールですがミラジーノは見た目が可愛いいので気に入っています。ミラは、シンプルなのが良いかと思い第三候補として考えています。また、2WDと4WDでも迷っています。主に通勤や町中の走行に使うと思いますが山道などを走る可能性があるのなら4WDのほうがよいのでしょうか? 中古か新車でもどちらにしようか考えています。軽は新車で購入しても高く売れると聞いたことがあるので新車がお得なのでしょうか?私としては長く乗る予定なので中古で品質の落ちるものよりはさほど金額に差がなく新車が購入できるのならそのほうがいいかもしれないと思うのですが、あまり、というかほとんど車に詳しくないのでアドバイスをお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。 どんな車種が良いでしょうか? 介護の要る親を引き取ることになりました。杖または車イスを使っている親を 乗せるために軽自動車を買いたいのですが、どんな車種が良いでしょうか。 車イスごと乗せられるタイプ、車イスは乗せられないが、車イスから座席に移動 しやすいタイプ、など教えてください。メーカー、価格は問いません。 よろしくお願いします。 車種って見ただけで分かるのが普通? よく車関連の犯罪で通報をしたという人の話を聞くと、ナンバーに加えて車種も伝えてたりするんですが、車種って見ただけで分かります? 正直、僕が分かるのは軽自動車ぐらいで(ナンバープレートが黄色だから)、それ以外の車なんてなんて呼ぶのか知りません。 セダンという単語はテレビでよく聞いてましたが、どこまでがセダンなのかもわかりませんし、そもそもセダンの定義を知りません。 というか、軽自動車とセダン以外の単語は思い浮かびませんし。 多くの人は見ただけでこの車の車種はセダンだとか分かるのが普通なんでしょうか? それとも通報した人がたまたま車好きで詳しかったと言うだけの話? 何時の誰が連合国と枢軸国を決めたのか? よく第二次世界大戦の事を 「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」 って言い方をされたりしますけど、歴史を調べるとフランスは開戦直後にドイツに降伏してヴィシー政権が誕生して以降は枢軸国になっていたり、反対にイタリアは戦時中にムッソリーニ政権が倒れて以降、途中から連合国になりドイツに宣戦布告していました。 またソ連も開戦当初はドイツと条約を結んで「連合国」のポーランドに侵攻しています。 個人的には第二次世界大戦後に「正式」に参戦した時の各国の立場を表現してるだけで歴史の上ではあまり正しくない様にも思えるのですが、上記の様な、この「米・英・仏・ソ・中の連合国と日・独・伊の枢軸国の戦い。」って表現は一体誰が何時になって決めた表現なのでしょうか? 車種の歴史 国産メーカーからは様々な車種が生まれては消えたり、あるいはクラウン、カローラのように形を変えながらも車名を引き継ぐクルマもあります。 こうした車種の栄枯盛衰が一覧できるような本はないでしょうか? 発売時のメーカーのマーケティング戦略、その後の販売台数などの統計が付いていれば、もっといいのですが? 車種がわかりません 以前に一度見ただけなのですが、あの車が何なのか気になってます 車体カラーはピンク マーチのような丸いフォルム バックがくの字みたいな感じになってた 軽自動車じゃなかった 不確定な情報ばかりですが、いくら調べてもそれらしい車種が見当たらないのです。 何か心当たりのある車がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。 自動車を買うときは、好みと残りは運ですか ここで質問して、自動車は「アタリ」、「ハズレ」があり新車であっても安心できないなと思っています。 工場における出来、不出来。とりあえず売ろう、という車種。質の落ちるサービス・・・・。 すると安心できる自動車は中古車になるのだろうかとも思います。悪いところが少なく済んでるという意味で。 長く乗る事を前提にしているような外国車と、出来の悪い国産の新車はどっちが経済的にお得なんだろうか、とも考えます。 私は昔の日産のファンですが くるまを長く乗ることを前提にしたら、新車、中古車また、国産、外国車 どうみていけばよいのでしょうか。 くるまを買うって、最後は「運まかせ」なんでしょうか 軽自動車、室内の広い車種をなるべく安く買うには? 軽自動車で室内がゆったりしている車種を探しています。 現在、10年前のムーブに乗っていますが買い変えなくちゃいけなくなりました。 あまり予算がないのでグレードは低くていいのですが 室内は今乗っているムーブくらいの広さのものがいいです。 他の会社の車に乗った事がないので ムーブと同等くらいの室内の広さの車を知っているかたがいらっしゃったら教えて下さい。 中古車販売店へ行けばいいとは思うのですが いろいろ事情があって行きづらいこともありまして。。。。 あと、 中古車を安く買うコツはありますか? 情報、お待ちしていますm(__)m 宜しくお願い致しますm(__)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅れてすいません。 >トヨタB型セダン(昭和19年製)は冷暖房完備、カーラヂオ付き 敗戦色が深まり、本土空襲が激化し、庶民達は自動車どころか、明日の食や命を心配していた状況の昭和19年頃にこのような超高級車を日本が製作していたと思うと、誇らしいやら、悲しいやら、腹立たしいやら・・・・。このようなことは初めて知りました。(冷暖房完備、カーラヂオ付き等)詳しく書いて頂き有難うございました。