• 締切済み

近々母の13回忌と父の23回忌を合わせた法事を行いたいと思っております

近々母の13回忌と父の23回忌を合わせた法事を行いたいと思っております、住職へのお布施の金額について悩んでいます。 一法要の相場が5万円としますと合わせて行った場合は単純に10万円となるのでしょうか? それとも合わせての場合の相場みたいなものもあるのでしょうか?

みんなの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

一緒に法事をされるのは参列される人の負担を考えての事でしょうが、本来は別にされるべきと思います。お寺さんによってはその辺の事情を解って戴ける場合とそうでない場合もあります。今後の事もありますから住職にお聞きになってみては如何でしょうか。また出席される人数や年忌にもよりますので、率直にお話されるのが良いです。昨年母の三回忌と父の十七回忌を別々に執り行いましたが3万円と御膳料、2万円と御膳料でした。

pekoyoshie
質問者

お礼

ありがとうございます。正確には年度がずれていまして住職よりの提案により合わせての話に進んだ次第です、ご指摘の様に参列側への配慮等からだと思います。 金額参考にさせていただきます。

回答No.1

そのお寺さんにも、よりますが、13回忌と23回忌とでは、年忌よってお経が違うので、丁寧には二回に分けてされる 私の来てもらっていた。浄土真宗のお坊さんですが、凄くいい加減で呆れていた時にお祓いをして貰った真言宗のお坊さんに今は年忌や月参りをして貰っています。そのお坊さんが丁寧に13と23二回に分けて違うお経で供養して貰いました。ちなみに真言宗の誠願寺さんは二回に分けても7万円にしました。13回忌3万円23回忌3万円とお車代1万円でした。法要三時間以上で、ちょっと気の毒かなと思いながらお渡ししました。一度にされるなら6万円か7万円で良いかと思います。余談多くて申し訳ございません。あまりにもいい加減なお坊さんが多いので、年忌は丁寧きっちりとやって貰って下さい、

pekoyoshie
質問者

お礼

ありがとうございます。年忌によってお経が違う事を始めて知りました、そのあたりを住職に確認する必要が有りそうです。なにせ私どもではお経の違いを判断して指摘なんて出来ないでしょうから、二回に分けて読んでいただけるのか確認しておきます。金額大変参考になりす。

関連するQ&A