- ベストアンサー
英単語の覚え方について
- TOEIC受験を考えている大学1年生です。大学でTOEIC形式のテストを受けたところ,点数はわからないのですが中級のクラスに入れました。
- 英語はかなり苦手なので受験で勉強した分は吹っ飛んでいます。今DUOを使っているのですが覚え方もいまいちわからず挫折しかかっています。ボキャブラリーはあんまりありません。
- 洋書を読みながらわからない単語がでたら調べる!というのをやろうと思うのですがこれってありですか?ありならば具体的な方法をおしえていただきたいです。なしの場合でも効果的な覚え方があれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洋書でおぼえようと、単語集で覚えようととにかく”復習”が大事です。 自分の場合は、面倒でしたが例文すべてを単語カードに書き出して、毎日復習してました。 完全にわからないやつと、うるおぼえのやつと、わかるやつにわけて完全にわからないのと、うるおぼえのものを重点的にやりました。 自分の場合、洋書は単語集でやった単語、文法書で学んだ文法と出会う力試しのような場所だと思ってます。単語集1冊しっかりやるだけで、大分知らない単語なくなるので、自分としては、最初はつらいでしょうけど、単語集をお勧めします。
その他の回答 (4)
- yu-yunita
- ベストアンサー率0% (0/4)
yu-yunitaです。 文章につなげるというのは,例文に当てはめたりしたり,自分で文章を作ることです。 変な日本語使ってすいません。Toeic試験 頑張ってください。
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
市販の単語記憶専用の教材というのは、私にはあんまり役立ちませんでした。DUOではないなんちゃらというのを買いましたが、コンセプトが「単語を例文で覚える」ということで、これから覚えようという知らない単語をむりやりたくさん詰め込んだ例文がどんどんと出てくるのです。ほぼ分かる文にちょっとだけ知らない単語があるのなら良いのですが、分からない単語がたくさん並んだ例文なので、文の大意・イメージ・構造などが把握できずパッパラパー。そのような教材ではちっとも効率よく覚えることができませんでした。やろうとすればするほどうまくいかず辛いし、挑戦するたび途中でやめになって挫折感を味わうのでその本が嫌いになりました。本の著者からすれば、そういう「詰め込み例文」を使うのが最も効率の良い学習法なのかもしれませんが、私にはなんだかそれは大きな勘違いのように思えました。 頭脳のタイプは人それぞれ多種多様なため、自分に合った学習法を見つけることが大切だと思います。自分に合わない教材や学習法も巷には多く溢れているはずです。質問者さんも自分に合わないと思われる一つの方法にとらわれることなく、いろいろと探索してみるといいと思います。ある方法で成果が上がらなければ、別の方法をとったほうが自分にはいいということなのかもしれません。 「洋書を読みながらわからない単語がでたら調べる」というのも良い方法になるかもしれません。但し、TOEIC受験が目標であれば、TOEICに出題されやすい分野の文章を集中して読み、出てくる単語を覚えていくようにしなければ、的外れになってしまうかもしれません。分野間のバランスも重要そうです。そう考えると、適当な教材を選ぶのは案外難しいのではないでしょうか? そこでお勧めなのが、「TOEICの問題集をやっていき、その中の単語を完璧に潰していく」という方法です。これはもしかすると、単語に特化しない「ごく普通のTOEIC学習法」なのかもしれません。でもこれだと、わざわざ自分で分野を選ばなくて良いし、最も必要そうな単語がTOEIC問題集には散りばめられているはずなので、効率が良いはずです。 逆に言えば、「単語の学習」イコール「英語の学習」なのであり、「単語だけの学習」というのはありえないし、あまり必要がないのだと思います。特にTOEICでは「次の単語の和訳を書きなさい」という問題は出ませんし、文の大筋や文法などがつかめれば解答できる問題もとても多いのです。網羅した単語を片っ端から覚えようという学習はあまり重要だとは思いません。全体としての英語力を高めていきつつ、それに見合った単語力も同時に身につけていけばいいのではないでしょうか?知らない単語を覚えることよりも、知っている単語を十分に使いこなせる英語力のほうが恐らくより大切です。 TOEIC問題集の文中でつまずいた単語に下線だけ引いておき、訳を書くにしても別の箇所に書くようにし、あとで文を読み返してみて意味を覚えているかどうかを確認していくようにするなどがいいと思います。中古本やネット上の教材などを利用すれば、教材は安く幾らでも手に入ります。 TOEIC問題集もレベルの高すぎるものだと、私のようにやろうとすればするほど嫌になってしまうかもしれません。日々どんどんと作業がはかどっていくような、自分にとって適切なレベルのものを選ぶといいと思います。一度悪いイメージがついてしまった教材は捨ててしまうか一旦お蔵入りにして、良いイメージが持てるものを使っていくほうがいいでしょう。頑張ってください。
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。 私もやればやるほど嫌になってしまっていたのでもう一度自分のレベルにみあったものをさがしてみようとおもいます。 まだTOEICの問題はそれほど解いていなかったのでやってみようと思います。
- yu-yunita
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。TOEICテストって難しそうですね。ちなみに,僕はあなたより年下なのでちゃんとした答えはできませんが,現在アメリカに留学しているので,僕が使っている単語暗記方法で良かったら参考にしてください。ちなみに,僕は,約30文の長英文を1週間で暗記して覚えて,テストで100点をとりました。 1.最初に単語なら,繰り返して読んでみて,意味を理解し,そして文章につなげていくのが僕の理想です。 2.次に,何回も読んでみて,(いれば)発音のいい人か米人に聞いて音をチェックします。そして,本か教科書を伏せて,自分が覚えているか確認します。 筆記の問題なら,必要ないですけど覚えておくと得だと思います。 3.いらない紙に,覚えるまで書いて,その他の単語も同じように繰り返します。 4.30単語ぐらい覚えたなと思ったら,ノートに1~30と書いて覚えた単語を書いていきます。書き終わったら,横に日本語訳を書くと意味も理解できて一石二鳥です。 一回につき,3~4問やると効率的です。(もちろん,ご自分でアレンジしてください) 長くなってすいません。日本語が,微妙に変だと思います。何しろ,住んで3年になりますから。あと,洋書を読んでわからないところを聞いたり,調べたりするのは良いと思います。 僕の先生方も賛成しています。 また,わからないことがあったら,答えられるものだったら聞いてください。 上の方法を参考にしてくれたら,うれしいです。
お礼
詳しいアドバイスありがとうございます。 留学している方からのアドバイスは貴重なので大切にしたいと思います。 少し質問なのですが“文章につなげていく”とは具体的にどうやるのでしょうか?? よければ教えてください。
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
>そこで洋書を読みながらわからない単語がでたら調べる!というのをやろうと思うのですがこれってありですか?? 同じやるなら洋書ではなく英字新聞の方がいいかもしれませんね。洋書だとネイティブでも知らないような専門的な言葉が出てくる場合もあります。それに対して英字新聞レベルの単語を知らないネイティブはあまりいませんので。 話題的にも英字新聞の方が時事ネタを扱うので、興味が持てて頭に定着しやすい気がしますよ。記事の内容と一緒に単語を覚えるような感じになるので。最初は興味のある記事を辞書を引きながら読み、わからない単語を実際に使われている文章と一緒に書き出すような作業をしていけばよいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 TOEICは経済に関する話がよくでると聞いたことがあるので,ぜひ英字新聞や英語のニュースを読んでみたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私ももっと根気を持ってやるべきですね!! それと例文を書き出して暗記する方法,ぜひやらせていただきます。