• ベストアンサー

目で見える物の最小の大きさ

顕微鏡などを使わず目で見える物の最小の大きさは 何mm(μm)ぐらいですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

普通の髪の毛の直径は約0.08mmですが、はっきり分かりますネ。 枝毛の先や赤ちゃんの産毛の直径は半分の0.04mmこれも肉眼でわかりますネ。 実は肉眼で存在を知ることができるレベルの大きさは遥かに小さな単位なのです。 パンにカビが僅かに生えているのに気付くことがあります。ミカンの表面のカビなども。そして、光にかざすと1本1本のカビがなんとなく見ることができますネ。 カビの太さは数マイクロメーターですから、1000分の数ミリメーターのものが肉眼で見えるということですネ。 また、タバコの煙などの粒子が逆光の中で粒として見えることがあります。 タバコの煙の粒子は約0.3マイクロメーターですネ。 このへんの大きさが限界に近いのではないでしょうか。 以上kawakawaでした

TOMY66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。私たちの目ではそれぐらい小さい 物でも見えるものなのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

0.1mmくらいまでだそうです。 詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.ktokai-u.ac.jp/~nougaku/micro/micro.html
TOMY66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいませんがURLには「われわれの肉眼では0.1mm以下のものを はっきりと見分けることができません」と書いてありました。 ぼんやりとでも「そこに存在する」のがわかる大きさはどれくらいか を知りたいのです。言葉が足りなくてすいませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A