• ベストアンサー

パソコンの普及

パソコンの普及についてOSと汎用CPU、インタネットブラウザの影響を加味して説明せよ、っていう質問に答えられなくて困っています。わかる人がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

OSがMS-DOSの時代のPC CPUがPC9801とDOS/Vとかで全部違ってた時代のPC インターネットブラウザが無かった時代の情報収集 を多分purr_bさんはご存知ないのだろうな、と思うのですが、 この三つを調べてみると 「そんなのあたりまえじゃん」 と思ってたことが随分ありがたいことなのだなあ と気づくはずです。 三つとも無かった時代のPCを知ってしまってる 古い目のPCユーザーでした。 もっと古い時代のPC(ワークステーションというべきなんだろうか)から付き合いやってる大ベテランの方のサイトみて、 「自分もまだまだ甘かったんだな」 と思ったので、乗せておきます。 私の感謝の類は「ディスプレイがある」とか「ディスクがある」とかえらいものになっちゃいましたが。

参考URL:
http://www.pro.or.jp/~fuji/index.html
purr_b
質問者

お礼

書き込んですぐの回答ありがとうございました! OSがMS-DOSの時代のPC CPUがPC9801とDOS/Vとかで全部違ってた時代のPC インターネットブラウザが無かった時代の情報収集 の部分とても役にたちました!こっから探っていこうと思います~とっかかりができました。

その他の回答 (3)

noname#8602
noname#8602
回答No.4

PC関連企業の、高性能な新製品開発(競争)+量産効果+製造地移転(ほとんどがアジアの発展途上国)によって、使い物になるPCとそのOSは安価になった。また、Web環境とブラウザの普及によって、PCは事務機としての役割に新たな可能性が見出されるようになった。 1、CPU CPUに関して特記すると、元はCPUの弱小専業メーカであったintelが、先を見越した新CPU開発と上手な商売をして、AMDのような大企業を打ち負かすほど巨大になった。ただし、元々は、intelとその仲間で作り上げた偉業である。 弱小企業ゆえセカンドソース(i8086やi80286)を作ってもらっていた企業(NEC・AMD・Siemensなど)とともにintel86系CPUはメジャーになっていったはずだが、途中から態度を一変して、訴訟を起こした例(NECがひどい目にあって、intel86互換CPUから撤退したことは有名)もあり、商売敵には対抗するCPUを作りにくくした。Cyrix・Rise・IDTなどのCPUは、Socket7を最後に事実上消えた。現在、intelのSocket互換CPUを作れるのはライセンス契約を結んでいるVIA(Cyrix・IDTなどを吸収)だけ。 2、OS PCのOSは、IBMが採用したPC-DOS(MS-DOS)が、事実上の汎用OSになった。PC-DOSを供給したMicrosoft(PC-DOSはOEM製品。つまりIBMの下請け)が著作権を武器にして大企業にのし上がった。つまり、OSの使用権利を売り物にするだけなので、バージョンアップを頻繁にしていれば永遠に利潤が見込める仕組み。 IBMのPCとAT互換機は事実上PCの代名詞となり、当初はPC-DOSにかぶさる形のWindowsが開発されたが、途中から完全32bit版のOS/2も並行して開発された。Microsoftは、OS/2の途中からはIBMと袂を分かち、独自にWindowsNTの開発をするようになった。いずれにせよ、汎用性のあるMS-DOSやWindowsの存在がPCの普及に大きく関与したが、世渡り(マーケティング)上手な企業の製品が生き残っただけのことで、これがDigitalResearchのCP/M86とGEMやIBMのOS/2であった可能性もありえる。 3、ブラウザ Webの普及は、Mosaic(モザイク)が画期的な役割を演じた。すでにパソコン通信という情報公開手段は普及していたし、文字情報ばかりのWeb環境は存在したが、画像を同時に表示するという先進性が世界を変えた。 その後の、「IE・NNの戦い」。IE大勝利後の、「Mozilla(モジラ)の逆襲」などは、興味深い。 #個人の意見が多々含まれるが、大筋は間違っていないと思います。現在のWindowsに大きな影響を与えたMACについては割愛。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

purr_bさん、こんにちは! パソコンが普及したポイントは3つ、 「機能」と「価格」、そして「操作性」だ。 機能は、文字通りいろんなことができるようになること。 昔のパソコンは、文字を扱うのが精一杯だったんだ。 今じゃ、動画もバリバリだよね。 価格は、いわなくてもわかるよね。 ボーナスはたいて買った最新パソコンが、 半年すると型落ちでたたき売られてると、悲しくなるよね。 そして、操作性の向上だ。 これは、君の近くにきっといる、「昔からPCを使いこなしてきた人」に聞いてみると、 朝の4時ぐらいまで熱く語り明かしてくれると思うよ。 ついでに、キーワードについてちょっと説明しておこう。 汎用CPUっていうのは、 たぶんPentiumシリーズやPowerPCチップのような、 特定用途だけのために特化したのではない 低価格なチップのことをいうのではないかな? カスタムメイドされたものとは違い、 量産効果により低コストで製造可能なので、 PCの低価格化に貢献したんじゃないかな? インターネットブラウザの登場で、 画像や音声、動画といったいろいろなコンテンツを、 クリックひとつという非常に簡単な操作で表示できるようになったよね。 それまでの文字主体の「パソコン通信」とは異なり、 ネットワークの世界が、もう「パソコンおたく」だけのものではなくなったんだ。 操作が簡単で誰もが楽しめるコンテンツが増えたから、 インターネットをしたいがためにパソコンを購入する人が増え、 パソコンの普及に貢献したんじゃないかな? OSもそうだね。 あとは話の流れでだいたいわかるよね。 MS-DOSとかmacOSとかWindowsとか、 OS関係のキーワードでgoogleしたら、 OSの歴史を紹介したページがいっぱい見つかると思うよ。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

こんにちは。 質問に答えられなくて、という事は講義の課題か何かでしょうか?だとしたら、ここで誰かの回答をそっくり引用しても意味無いと思います。 パソコンの一般家庭への普及という事と、OS、汎用CPU、インターネットブラウザは密な関係がある事は、その語句の意味さえ分かれば上手にでなくても説明はつくでしょう。 もしそれらの語句の意味が分からないなら、参考URLで検索すれば充分理解出来ると思います。 専門家のようにきちんと説明せよ、という要求がされているなら別ですが、その質問自体はそれ程難しい事ではないと思います。 これが講義の一環だと思って回答していますので、違っていたらごめんなさい。ですがもし僕の推測が合っているなら、以後の為にも自力で調べて答えを見つけるべきと思います。 失礼しました。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/
purr_b
質問者

お礼

回答をそっくり引用してというつもりではなかったのですが、、、とっかかりがつかめなかったのでヒントとか得られたらと思ったので…ここを読んで今から調べてみようと思っています。助言ありがとうございました。

関連するQ&A