- ベストアンサー
温室育ちだと思います。
温室育ちだと思います。 現在大学生なのですが、親から今の環境は温室みたいなものだから。と言われました 確かに、周りはみんな優しいです。 でも、小学校のときも、中高でも教師などから言われました。 中高は、自分的に全然温室ではなく、ホントきつかったのですが(汗 自分は中学受験をして中高私立、大学も私立です。 これは、社会に出たら凄いことになりますか? 何故か、いつも温室と言われているので、温室ではない環境が分らないです。 親には愛情いっぱいに育ててもらいましたし、それには大感謝です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中高一貫はそりゃ厳しかったでしょうね。 でもよく考えてみてください。それは学校や先生の敷いたレールを走らされていたと思いませんか? そういう学校を受験させた親が敷いたレールの上だったと思いませんか? 誰かに強制されることなく、本当に自分で考え行動したこと。 困った時に自分の力で解決した、と言えること。 そういう事はどれくらいありますか? ある人が言ってました。中高一貫校で合理的に勉強して進学した人は、それだけ高い学歴を手に入れるかも知れない。 けれど社会に出て10年経つ頃には差が開いて行く。 臨機応変に様々な困難に対処できる力は往々にして公立出身の人に多い。 まあ全部が全部そうではないのはもちろんですが、そういう傾向があるという話でした。 自分で考え自分で行動し自分で問題に立ち向かっているようでいて、実はお膳立てされた上のこと、という事は当てはまりませんか? そういう意味で「温室」と言うのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
私立がどうこうとかじゃなくて、親にいっさいの面倒をみてもらい、責任を取ってもらう環境にいるから温室なのです。 バイトはしてないのですか? してたらバイトの世界でも1つの社会が形成されてるわけだから、わかると思いますが。 社会に出たら、始めた仕事には責任を取らねばいけなくなるし、つきあう人間は教師と友達だけでなく、会社の同僚・上司・仕事相手・お客・その他全然関係ない人間と、これまでと比べ物にならない数の人間と触れ合わなきゃいけなくなる、その対応を間違うとへたなことになる・・・自分の行動と生き方全てが責任のあるものになるのです。 めんどうですが、それが一人の人間として社会で生きていく者の義務です。 いつまでも親がかいがいしく面倒はみてくれませんからね。 ようは順応していけばいいだけで、凄いこととかそういうことではないのですが(人間には環境に順応する能力が元からありますから)、今は温室育ちなら分からないのも当然。 まぁ学校を卒業したら、社会で揉まれるんだ、位に思っていれば。