- 締切済み
子供の発育について
中学受験をして男子校or女子校で中高一貫校とかに進んだ場合、男性or女性の事がほとんど分からないまま大人に育ってしまうって事も結構ありますか? ましてや、1人っ子育ちとかで地方や田舎出身育ちとかなら、かなり閉鎖的な環境下だろうし、母親or 父親以外の異性をあまりしらない環境に条件的になると思います。 小学生時代は基本的にあまり友達と濃くは遊ばず(ま、ドッジボールしたり虫取りや家族旅行とかはあるかもですが)学校or塾のどちらかで(基本的に中学受験は子供の意思はあまり無く、親にさせられる要素が強いと思う) それらの中高一貫校の教員や子を持つ親らは、その辺は成長過程でどう捉えてるor接してる感じですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
「その子どもによる」としか言えないと思いますが、それでは回答にならないので日頃考えていることを書きます。 男子校や女子校にも利点がないわけではないでしょうけれど、中学や高校で男女が同じクラスで学ぶことにはそれなりの意義・意味があると考えます。回答者は1970年代前半に九州の公立中学・公立高校で学びました。中学はもちろん男女共学で、高校は共学でしたが女子生徒が少ないため、男子女子両方がいるクラスと男子だけのクラスがありました。回答者はたまたま3年間とも男女クラスでしたが、両方を経験した級友に聞くとおおむね「男女クラスのほうが良かった」と答えます。また当時の先生は「女子のいるクラスのほうが荒れず、落ち着いて勉強している」と言っていました。 社会的に女性に対する差別的な扱いが現在よりも多く残っていた時代に、思春期の男女が平等の仲間として互いに敬意を払って生きるべきことを学んだ意味は大きかったと考えます。中学や高校の同級生同士でその後結婚したカップルもいましたが、そうした「成功例(?)」は別にしても、異性の考え方や行動を知る機会を得たことはその後の人生にプラスでした。逆に言えば、男子校・女子校でもそうした学習の機会が必要だということになるのでは…。 当時の同学年の仲間とは卒業後半世紀以上経ち、それぞれに孫がいるジイサン・バアサンになった今でも交流があり、高校に関しては首都圏在住者で集まったりしています。
- karawane
- ベストアンサー率18% (284/1498)
通常の暮らしをしていれば、 仮に寄宿舎生活であるとしても、 外出や帰宅の機会が皆無という ことはないので、 アナタ様の懸念とは 乖離した状態になる筈です。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao Ciao.
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1065/3294)
それは無いでしょ 小学校は共学だし、中高が女子校(男子校)だとしても先生には男女がいる、塾などにも男女がいます TVのドラマを見ても異性を知る事ができる そして、人口がすくない田舎には女子校(男子校)は無い、性別を限定すると生徒が少なくなり学校を維持・運営できない 女子校(男子校)があるのは人口が多い地域です、学校の外に多くの異性がおり商業施設などで出会う機会は多い、友達にならなくても見るだけで得られる知識は多い