- 締切済み
プライドの高い子供の教育はどうしたらいいですか?
プライドの高い子供の教育はどうしたらいいですか? 私は塾講師をしていて、生徒でたまに、 「分からないところある?教えるよ。」 と言うと、 「いえ、大丈夫です。」 の一点張りで、明らかに解けていないくて、何分も無駄に考えてしまって、 それでも「自分で解けます。」と言って、私の話は一切聞いてくれません。 このような子供にはどう対応したらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
教える仕事をしているものです。 「分からないところある?教えるよ。」と言われて、 プライドの高い子供が、「わからない」から「教えてもらう」わけがありません。 これ以上は時間がかかりすぎと判断したら、 「よーし、終わったか?」「どうだ、出来たか?」と軽く声をかけたり、 最初から時間を設定して、「時間切れ。」と宣言してしまうのも 一つの手です。 「大丈夫。」「自分でできます。」と言われたら、まず自分で解こうとする姿勢を 大いにほめてあげて下さい。 子供の学年が分かりませんが、高校生くらいでも、ほめられると嬉しがります。 クールな反応する子も、内心結構喜んでいるものです。 塾の先生はが、どう対応しよう!?と思ってはいけませんよ。 はったりでもいいから、自信にあふれる対応をしないと。 一度テストをしてみたらいかがですか? 時間内に出来ないことが如実に点数に表れます。 その結果を踏まえて、学年が上がると、 時間の使い方も勉強のうちであることをきちんと話してあげて下さい。
頑固なだけのバカかも知れません。塾にはよく居ます。 プライドの高く、頭の良い子は、一定時間出来ないと「時間が無駄だ」と気付いて、講師にヒントを求めます。「聞くは一時の恥」と知っているからです。 私なら「ムリにやめさせ」て、類題をやらせます。講師から見て少し易しい類題で、子供から見ると違う問題にみえる問題が適当です。
結局その子は、1問ぐらいは解けているのですか? まるで解けなくても、必要と思うまで質問はしないでしょうね。 ヒントを言おうものなら怒られますよ多分。 その調子だと。 プライドが高いかどうかは判らないですね。 「自分で考えたい」んだと感じました。 頑固もしくは向上心かな。 30分考えたら判るのかも知れないし。 で、質問者は、 「教えたい」のですか? 「教えなきゃいけない」のですか?
- gigosyokuful
- ベストアンサー率16% (14/86)
すぐに教えるのも問題があると思います。 プライドが高いわけではなく、自分でやりたい、という意思が強いのでしょう。 「この問題は○○分考えても分からなければ先生に相談すること」みたいな制約を全体共通認識で持たせておくのが一番いいと思います。 勉強は解法を覚えるわけではなく、解法を導き出す能力のほうが役立つので、ある程度考えさせてから解法を教えるというのが一番いいでしょう。
補足
みなさん回答ありがとうございます。 塾ではクラスでも個別でもなく、演習という形で、教室の中にだいたい4~10人くらいの人数で自分の好きな勉強をさせて、わからないところを先生に質問するというコースがあります。 先生は2人くらいで教室を回って、生徒の状況をみたりして分からない生徒に教えるという形を取っています。 なので、時間制限を設けて問題を解かせたりができない状況です。 特に証明問題などで、条件を全部見つけて、もう正解目の前で、たぶん合同条件を覚えていないのでしょう、最後の一言合同条件を書くだけなのに10分もかかっていたら、効率的な話でもう教えてあげたいのですが、全く話を聞かないといった状況です。