- ベストアンサー
テストで最後までいけない子ども
中学受験の小5です。塾のテストで、最後までいけません。わからない問題は、とばしてとりあえず、最後までやろう。と教えているのですが、うまく出来ません。最後の方に簡単なのがあったと本人も自覚しているのですが・・・。時間が足りないといい続けて、早1年以上たちます。後、1年と少し・・・間に合うのでしょうか?いい対策が、ありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- ricchin
- ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.9
- bad-money-drives
- ベストアンサー率32% (134/408)
回答No.8
- bad-money-drives
- ベストアンサー率32% (134/408)
回答No.6
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.5
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4
- seltzer
- ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.3
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
回答No.2
noname#4727
回答No.1
お礼
読解力はあると思うんですが・・・。確かに読むのは、遅いです。音読だとさらに遅いです。選択シを選ぶとき、見事にひっかかるのは、やはり、読解力が、足りないのかな?それで、ものすごく悩み、時間がかかります。幼いんです、親からみると。国語は、とても難しいといいます。本は、よく読んでたんですけど・・・。でも、音読、やってみます。ありがとうございます。