• 締切済み

孫がお葬式で手伝えること

孫がお葬式で手伝えること 私は30歳既婚で、祖母は81歳母方の祖母にあたります。 祖母の容態がよくなく、最後の時が近いようなのですがその時が来たら孫の私はどう手助けが出来るのか、みなさんの経験や常識、マナーを教えてください。 私は初孫でもあり他のいとこや兄弟より祖母と長い時間を過ごしており、可愛がられていた自覚もあり、結婚するまでの10年間は同居していました。結婚してから現在までも実家によく帰っていたので一緒にご飯を食べたり出かけたりとしており、何かしてあげたいという気持ちが強いです。 今は私と母が交代で病院へ行き容態を見守っています。母の事も心配で家と実家の往復になってしまっていて、旦那にも悪いとは思っています。世の中には嫁いだ者がそこまでする必要はないと思うかもしれませんが、母の事も心配で手伝わずにはいられません。母も妹はいますが遠方にいてすぐにかけつけられないので、近所に住んでいる娘の私を頼りにしてくれています。父方の祖父も入院中で父の負担も減らしてあげたく、私にはまだ子供もいないのでつい母のサポートを買って出てしまっています。これはやりすぎでしょうか? 日に日に悪くなる祖母を見て、母も精神的にまいっています。こんな母に祖母が亡くなった後の葬儀屋さんへの連絡等をさせられない、させたくないし、そんな事をしているよりも祖母とゆっくりとお別れしてもらいと思い、私が葬儀屋さん等の対応をしたいと思っています。こういった事は本来どの立場の者がするべきなのでしょうか?孫にあたる私などがすべき事ではないのでしょうか? その他みなさんのご意見や経験、心構えなどありましたらお教えください。

みんなの回答

  • chabui
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

質問者様の仰るような経験を最近した者です。 >こういった事は本来どの立場の者がするべきなのでしょうか? 一般的には、おばあ様の子供 (質問者様のお母様、お父様、お母様のご兄弟、等)でしょうが、 葬儀屋さんの応対というのは、基本的に式が始まる前の裏方の仕事なので、 決定権があり、葬儀代の管理を任されている人なら誰でも良いんじゃないでしょうか。 逆に、表の仕事である『喪主』ですが、喪主として名前を出し、 挨拶するのは、一般的に本人の子供です。 もしお母様が喪主になられましたら、質問者様が挨拶の文を考えたり、 お母様に代わって挨拶のタイミングを葬儀場の方と打ち合わせたりして、 お母様の喪主としての仕事を、最低限にしてさしあげたらいかがでしょうか。 おばあ様がご存命のうちからと嫌がられるかもしれませんが、 葬儀社の共済に予め入会しておき、ある程度先に決められておくのも良いと思います。 棺、骨壷、霊柩車、一つずつ決めなければなりませんからね。 私はお金を予め預かってなかったので、入会しなかったのですが、 大体どこも、予め契約しておけば、当日の契約より半額程度になります。 私もさらに入院中のお年寄りがおりますので、 できれば入会しておきたいと思ってます。 あと死亡届の件ですが、病院で亡くなるとすぐに頂きましたが、 その後葬儀社で住所などを記入後、(ちょっとはっきり覚えてなくて申し訳ないのですが) 多分葬儀社の方が出すと仰ってました。 だから私は出さずに済みました。 死亡届のことも含め、葬儀社の共済に申し込まなくても、 質問者様が使う可能性のある葬儀社に 電話してお聞きになってみると良いと思います。 私も葬儀が不安だったので、存命中に葬儀社に説明を聞きに行きました。 葬儀の流れや必要なもの、食事、料金など、心がまえができてよかったです。 >つい母のサポートを買って出てしまっています。これはやりすぎでしょうか? お母様世代の方(ご兄弟等)が多くて、人手が余ってるなら、 そういう風に考える方もいるでしょうが、 実際今は少子高齢化で、お年寄りは多く、子供は少なく、 人手が足らないことが多いので、 一般的にはよくある話になっているのではないでしょうか。 質問者様のおばあ様が一日でも長く生きられると良いですね。 質問者様も頑張りすぎて体を壊されませんように。

  • yashiko
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.2

大変な時期で、さぞご心痛かと思います。 私は実家で、3人ほど葬式を出しました。 お手伝いに関しては、ご主人や舅さんが良ければ、良いと思うのですが。 ただ、お葬式はご両親や叔母さんにお任せして良いように思います。 当てにならないようなご両親ですか? 葬式は、大変だから気がまぎれます。 手順を踏みながら心の整理をする効果があります。 だから、良いのです。 質問者様は裏方を頑張るくらいが良いかな、と私は思います。 いかがでしょうか。

kuma0331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん裏方に徹するつもりです。 死亡届などの雑務や葬儀屋さんへの第一報などをしたいと考えています。 両親はもちろん私より人生の先輩ですし、頼りにしていますがなにかにつけてちょっとした事でも私を頼るのでそのせいで私も過剰に反応してしまっているのかもしれません。

noname#113139
noname#113139
回答No.1

心労が大変ですね。お察しします。 お祖母さんは、貴方のお母さんとお住まいは一緒なのですね?で、お父さんの名がでていませんが、亡くなられてるのですか?そうなると、喪主はお母さんなのか、貴方の弟さんかどちらかでしょうが、お手伝いは拒めませんね。喪主のお手伝いですが、代わって身軽な貴方に負担が全部行く可能性があります。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/sitemap.html#sou
kuma0331
質問者

お礼

回答と参考URLありがとうございます。 少し勉強しておきたいと思います。

kuma0331
質問者

補足

家族構成が曖昧でしたね。すみません。 祖母は現在入院中。それまでは母・父・祖母で暮らしていました。 私の家族構成は母・父・弟で弟は現在一人暮らしで家を出ています。私は実家から自転車で15分ほどのところに住んでいます。

関連するQ&A