- 締切済み
祖父母にかわいがられたことの無い孫いますか?
私は生まれたときから、同居していました。父は長男で、祖父母は父方の祖父母に当たります。 現在は、私も30代になり、結婚し子供もいて、夫の両親と同居しています。 お恥ずかしい話なのですが、私は祖父母に全くと言っていいほど、かわいがられたことがありません。 祖父は口数が少ない人だったのでまだ理解できるのですが、祖母は本当に関心がなかったとしか思えません。 まともに会話らしい会話をしたこともありません。 「今日は学校楽しかった?」というようなことを話しかけられたこともありません。 話しかけられるとしたら、用事を頼まれるときか、叱られるときか、大人になってから、こちらが気を使って話しかけると、一方的に祖母の話を聞かされるだけで、こちらの様子を聞くようなこともありませんでした。 また、手を繋いだ記憶もありませんし、抱っこされた記憶もありません。 小学生ぐらいまでは夏休みになると、いとこが遊びに来ていたのですが、いとこたちに対しては、祖母は猫なで声を出して抱きしめたり、いろいろ話をしたり、お小遣いをあげたりしていて、知らない祖母を見ているようでビックリした記憶があります。 幸い、両親が暖かい人だったので、愛情をたっぷりうけて、曲がらずに育ちましたが、今自分で子供を持ってみて、夫の両親や私の両親の孫に対する愛情を見て、なぜあそこまでかわいがられなかったのだろうと不思議に思うようになりました。 今になって思えば、祖母は母をかなりいじめていましたので、嫁憎さが、孫憎さに繋がったのかもしれませんが、でも私も同居して、多少なりとも嫁姑問題がありますが、孫かわいさは別のようで、愛情を注いでもらっています。 世の中には、私のように、祖父母にまったくかわいがられなかった孫というのは、割といるものなのでしょうか? 私の周囲では、親と子が断絶している以外は、みな孫はとびきりかわいいみたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- egao2010(@egao2010)
- ベストアンサー率26% (14/52)
私も同じように育ちました。 お年玉とかはくれませんでしたか?? 母方の祖父母について書きます。父方の祖父母は物心ついてからは一度も会っていません。お年玉だけは郵送で送ってくれましたが、顔も知りませんでした。 私の地域にはお年玉とお盆玉←勝手に名前を付けて読んでいたかも…ですが。 がありました。 その時だけ祖父母に会いました。 幼稚園くらいの頃は、母が用事があると祖父母が迎えに来て祖父母の家でお留守番とかお泊まりとか、回数は数回だと思うけどしました。 特別かわいがられた記憶もないけど、放置されたまでは感じなかったです。でも別に話相手にはならなかったし、一緒に遊んだり、特別どこか連れていってくれたりは無かったです。 私は1人で絵本読んだり、お絵かきしたり、アニメーション見たり、庭で一人遊びしたり、ぬいぐるみとあそんだり、おままごとしたり、折り紙したり、裁縫したり。結構一人遊びが好きな子だったとも思います。 祖父母がしてくれたのは、御飯や、おやつや、お散歩や公園や昔話ですかね? ハッキリとは覚えてないけど‥‥ 車で10分の距離なのに、盆暮れしか会わなかったですよ。 後から解ったのですが、母がベタベタしないタイプで距離を置いていたこと。 価値観の違いでぶつかったりもしてたこと。 祖父を好きだったこと。祖父が逝ってからは、盆暮れも集まらなくなりました。祖母がいらっしゃいと言えば行ったでしょうから、祖母も面倒だったかもしれません。 シャキッとしたキチントした人ですがね。 祖父は意外に亭主関白だったもよう…。 まぁ昔はどこもそうですよね。 亭主関白で威厳はあるけど優しくて好きでしたよ~やはり祖母よりは小さい子への接し方が上手でした。 それは兄弟構成も関係するかな?と。 祖父は長男で下に6人くらい男の子が居ましたし。 祖母は次女でした。上に姉がいました。 母は次女でした。姉がいます。 私は1男1女な為、長女ですが、下の子らしく育ちました。 私も少なからず、祖父のほうが愛着がありました。 でも母も祖母を尊敬はしていたので、祖母にも悪いイメージはありません。 祖母もまたベタベタするタイプではなかったです。 そして私たち孫もベタベタしないタイプに育ちました。 だから可愛がられた記憶もないけど、悪いイメージもありません。 私の成長にはあんまり関係なかったというか、いくら疎遠でも縁が切れないのは血筋だからだなぁと感じるこの頃です。 自分たちの祖先だから‥みたいな。
- mogu-chan
- ベストアンサー率41% (22/53)
私も可愛がられた覚えは特にありません。一番近くに住む内孫だったから、盆暮れにしか来ない外孫ほど、もの珍しさ(?)がなかったのかもしれませんが。 両親が共働きで、一人っ子だったので、小学校の低学年の頃は祖父母方で過ごしました。留守家庭保育が学校に併設されてましたけど、母の帰宅時間まではカバーされていなかったので。 でも会話は必要最小限しかありませんでした。学校が半ドンで終わる土曜日の昼食は用意してもらえましたけど、他はほったらかしでしたよ。話相手にもなってもらえなかったし、おやつもなかったし、遊び道具も本も、暇をつぶせるものが何もなくて、毎日死ぬほど退屈だった。友達はほとんど塾や習い事に通っていて、いつも遊べるわけではなかったし・・・。 家の風呂場の窓に鍵がかかっていないことを知っていたので、祖父母の家を抜け出して、何度かそこから入って一人で遊んでいたら、母も察するところがあったのか私用の鍵を作ってくれました。 母の姉などは、孫より娘(つまり私のいとこ)の方が可愛いと公言してますし、特に悪意はなく孫への関心が薄い人というのは割といると思います。 祖父母は孫を可愛がるものという認識があったから、「何もしてもらえなかった」ことが「冷たくされた」と感じるのかもと、このごろは思うようにしています。事実がどうだったかは、両親が離婚して以来、父を含め父方の親族に会っていないので分かりませんが、わざわざ好かれていなかったのだと思って自分を辛くするのも馬鹿らしいので。
- jundos45
- ベストアンサー率34% (8/23)
こんにちは。 私は、全くありません。 私の生まれた時には、父方の祖父母は他界、 母方の祖父母は健在でしたが、両親と疎遠になっていたので、 会ったのは、小学二年の頃だったと思います。 自分が幼稚園児の時に友達が 「今日は、おばぁちゃんちに行くんだ」と言ったのを聞いて、 [おばぁちゃん]て何?と疑問に思った記憶があります。 幼少期は、あまり楽しい記憶がありません。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
私も全くありません。 一緒に住んでいたのに飯すら作ってもらって記憶もありません。 まだ生きています。 最近痴呆が激しく、自分の身の回りのことも出来なくなってきました。 今すぐ死んでもなにも感じません。 粗大ゴミとしか思ってません。 このせいなのか私には敬老の心が存在しません。 ユニセフに寄付したり、NPOで活動することはあっても老人のためには一切しません。 あと決定的だったのが、いじわるしじいと呼ばれていた、祖父の葬式の時 だれも泣きませんでした、むしろ子ですら笑っていていました。 墓に骨壺ほ入れたときも形式上やっているだけでさっさと切り上げていました。 そして仕事で老人ホームの話を聞いたとき失望しました。 事実上介護拒否(理由は何であれ)で年に1度も身内が会いに来ない人もいます。 なにかトラブルが起きたときだけマスコミの偽善者のように大騒ぎしたりするようです。 またヘルパーなども低賃金奴隷のようでした。 理由は給料を上げると入居費用もかかるから・・・という名目ですが 痴呆老人をいいことに、介護保険料の不正もたくさんありますよね。 福祉は大切とか言ってる割にこの現実はおかしいですよね。 テレビアニメとかで優しい老人が手出来ますが、まさに作り話というか非現実に感じます。 これらの現実を知って、自分の祖父母だけが特別と思っていましたが変わりました。 全て嫌いです。 今となっては老人や「福祉」のための増税や年金も食いつぶすので更に迷惑な存在だと思ってます。
お礼
お答えありがとうございます。 なるほど、老人全体にむけて、そのような感情を持ってしまったのですね。 私は、不思議にそのような感情は持っていません。 自分の子供が、おじいちゃんおばあちゃんにかわいがられているからでしょうか? 自分自身も実の祖父母にはかわいがられませんでしたが、近所の年配の方には優しくしてもらったからかもしれませんね。
- aya08
- ベストアンサー率8% (2/25)
小さかった頃は、あんまりそういうことを気にしなかったのですが(それが当たり前だと思っていたので)最近になって、姉や母の話を聞くと当てはまることが結構あります。 幼い頃、掃除を手伝っていたのですが所々至らない点があり、母親は「子供だから」と流してくれたのですが、祖母は嫌味たっぷりでまだ汚れてると言って私のやった後から掃除したことがありました。 それと私も生まれてから18年間一度もお年玉やお小遣いを貰ったことはありませんでした。(父方の親戚の孫にはあげていたようですが) 全く可愛がられなかったというわけでは無いのですが、質問者さんがお考えのように、我が家にも嫁と姑という間から生まれたこじれが、子供である私にも少なからず影響が来たのかもしれないと思っています。
お礼
お答えありがとうございます。 私も昔は深く考えたことがありませんでした。 今になってみて、疑問に思ったという感じです。
- as124
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんばんは 22歳♀ですが、私も幼い頃から今まで母方の祖父に可愛いがってもらった 記憶はありません。幼い頃、私が入院して生きるか死ぬかの瀬戸際だった時でもお見舞いすら 来てくれませんでした(家から病院は電車で10分程の距離で)。 ただ私だけでなく、母にもそのような態度です。 私も母もよくビンタをお見舞いされたり怒鳴られたり。 外面だけはいいようでしたが。 典型的な亭主関白です。 私も質問者さんと同じような疑問を感じたことがありましたが、 やはり孫や子供を可愛いがれない人っているんだと思います。 私は出産経験はありませんが、もし孫ができたらすごく可愛いがると思います。 質問者さん同様、私も両親からは愛されたなぁと感じます。 お互い、祖父母には恵まれなかった分、いい両親を持ちましたね☆
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >お見舞いすら来てくれませんでした 私も経験あります。なぜなのでしょうね。 私はまだ幼稚園のときに、母が病気で入院したのですが、祖母は同居していたのに、私にご飯を用意してくれたり、かまってくれたりもしてくれず、見かねた近所のおばさんが面倒を見てくれたことを覚えています。 実は祖母は今も健在で、とても元気です。 帰省しても、こちらが顔を出さない限り、顔も見せません(離れに住んでいるので) 私の子供はまだ小さいですが、物心が付いたら、祖母の存在をどう理解するのだろうと、今から想像しています。 家の中にいるけど、近所の人より遠い存在なので、きっと混乱するでしょうね(^_^;) 私ですら、祖母のことを、どういう存在として捉えればいいか、未だにわからずにいます。 ただ、母がいじめられるとかわいそうなので、最低限の挨拶などはしているぐらいの人です。 回答者様もご両親の愛情には恵まれたとのこと。よかったですね。 私も、だから恨みには思ってないのだとは思いますが、考え出すと不思議で仕方がありません。
お礼
お答えありがとうございます。 ほとんど会ったことが無いと言う方は、いらっしゃるかもしれませんね。 私の周りにもいます。