- ベストアンサー
部長や課長になる為には、簿記の知識は必須でしょうか??また、これ勉強し
部長や課長になる為には、簿記の知識は必須でしょうか??また、これ勉強しといたほうがいいよというのがあれば是非をしえて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簿記というのは「帳簿記入」です。つまり取引を帳簿に正しく記入し、最終的には損益計算書や貸借対照表などの決算書類を「作る」ことが目的です。 部長や課長になる場合に必要なのは決算書を作ることではありません。それは経理の事務員がやる事務仕事です。部課長に要求されるのは、出来上がった決算書類を読み、これを「分析」する能力です。通常「会計」と呼ばれるのがこの分野です。 部長や課長になるためには、簿記ではなく会計の知識が必要でしょう。また、経営戦略、マーケティング、人的資源管理の知識もあった方が良いかもしれません。
その他の回答 (5)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
資格手当などの評価がされない=無駄、などと思うのであれば、必要ないかもしれません。 ただ、ある程度の規模の会社の管理職であれば、部署移動で経理や総務などの管理職になる場合もあるでしょう。 簿記資格の学習では計算問題的なものが多いですが、会社の組織的なお金の流れなどを知ることは、どんな職業であっても、無駄にはならないでしょう。 無駄になっても邪魔にはならないでしょうし、今無駄と思っても将来は誰もわかりません。
- Kamome1984
- ベストアンサー率0% (0/1)
会社というのは、基本的に事業をして利益を上げることが必要です。だから営利法人なんていう分類に括られます。だから、営業や生産のような直接部門でなくとも、どんな部署や仕事でも、基本的には会社の財政的な状態を知り、かつ自分の仕事がどのように会社の財産(価値)の増加に寄与しているか、どうすれば寄与できるか、課長や部長のような経営幹部になればちゃんと理解していなければならないでしょう。その意味で、会社の財務の仕組みや数字の意味を知る上で、企業会計の基礎(簿記もその一部)をしっかり身に付けることは大事ですよ。
- Kazma_hk
- ベストアンサー率26% (115/428)
会社や部署によりけりです。 これ勉強しといたほうがいいよというのも 会社や業種により変わります。(普遍的なものは存在しません。) 部長や課長になるためのキャリアパスが知りたいなら、 会社の既に課長や部長になっている人に聞くか総務・人事課などに 聞く他にないと思いますよ。
- sumer45
- ベストアンサー率17% (52/294)
したいと思えば勉強すればいい そんなもの人に聞いてやるもんではない! そういう考えでは課長すらなれない
- Treble
- ベストアンサー率25% (23/89)
会社と部署と社長によります。