- ベストアンサー
公務員ではパソコンの知識も必須?
市役所か県庁での公務員を目指して勉強しています。 こういう仕事だし、こういう時代なのでやはりパソコンに関する知識は必須なのでしょうか? 又現職の方に聞きますがどれくらいパソコンを使っていますか? 回答おねがいします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンに関する知識というのは、幅が広いので回答が難しいのですが、採用されるまでに覚えておくことは、WordやExellの簡単な操作位でいいでしょう。採用されてすぐには、高度な知識は要求されません。 しかし、部署によっては、統計データの分析をするところもあり、特に最近は、地方の自立ということもあり、積極的に政策形成能力を高めようという方向があります。その際、他人より一歩前に出ようとすれば、色々なテータを分析して、政策や施策の立ち上げの客観的データを作るための分析リテラシーが役立ちます。そのあたりは合格してから勉強されたらいいです。今はとにかく合格することに集中してください。
その他の回答 (5)
パソコンの知識っても、パソコンを使ったソフト開発をするわけではなく、あくまで「使う側」ですから、単に「新しい道具の使い方を覚える」程度のレベルだと思います。 ただ、「使える」から「使いこなす」まで、どの程度の「使える」が必要となるかはわかりませんが、「電源を入れて、特定のソフトを起動して、仕事が終わったら電源を落とす」までができれば、あとは「ソフト」の使い方が変わるだけで、どれも一緒でしょう。 けっきょく、「パソコンの使い方」ではなく、「特定のソフトの使い方」が問題であるということに気づけば、あとはいかに柔軟に知識を応用して対処できるか、というだけの話です。
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
パソコンは道具です。電話やコピー機と同じです。仕事で必要かどうかは別として、高卒程度の水準にある者であれば電話やコピー機を使えることは当然の前提であって、いちいち問う必要もありません。 程度は別として、パソコンを使えることは今時の社会人にとって絶対必須の能力でしょう。
- videocard
- ベストアンサー率21% (28/131)
市役所勤務一般事務職です。パソコンの利用時間は勤務時間の7割程度です。 職種にもよりますが、一般事務職であれば、ワード・エクセル・メールの送受信ができれば問題ありません。普通の人であれば1ヶ月程度勤めれば、標準的なレベルになりますので、入庁前に特別な知識は必要ではありません。 ただし、システム関係の職場に配属されれば、それなりの知識は必要になってきます。さらに、パソコンに詳しければ、作業効率もよくなりますので知識としてある分にはプラスになります。 では、体調に気をつけて勉強がんばってくださいね。質問者さんが仲間になるのを応援しています☆
- annachan
- ベストアンサー率28% (4/14)
私は市役所の事務職で毎日パソコンを使っています。 朝8時半の始業時間から、一応の終業時間(定時で帰るのはありえませんが…)の5時まで一応パソコンは使用しっぱなしです。昼休み中も… その間使用しないのは、電話の問い合わせ等の応接中と、トイレの時間だけです。 とにかくパソコンが使えないと仕事になりません。 まあ、その部署によって使うところと、使わないところに分かれるとは思いますが… いずれにせよ、使う部署にいけば嫌でも覚えることになりますよ!! 覚えるまでは、悔しい思いもしますけどね
- arajin2005
- ベストアンサー率17% (35/198)
う~ん。必須ではないと思いますが。 毎日使うことは確かです。 最低でもワープロ、表計算等は使います。 ネットが導入されているところでは、ブラウザやネット検索等も行っています。 毎日使いますので、それほど知識はなくてもすぐ覚えます。知識が増えてうまくなりすぎると、逆に職場のサポートセンターになってしまうでしょう(笑)。 パソコン怖いからできません。というのはダメです。最初の仕事がメールの受信・印刷だったりします。 まあ、文字入力ぐらいは練習した方がいいと思います。新人がキーボードとにらめっこしてるとみんなびっくりするかも。 逆に詳しすぎて、あちこちいじくり回す人はNGです。個人のパソコンでなく備品ですから。公共のデータがあったりして、セキュリティに穴あけたりしたら大変です。 パソコン持ってて、インターネットしている、程度が標準でしょうか。