- ベストアンサー
簿記の勉強方法
晴れて大学も合格して、今度の春から大学で経済・経営学を学ぶことになりました。 そこで、春休みのうちから簿記の勉強を自分で進めておこうかと思ったのですが・・・ 今まで簿記に関する勉強は何ひとつしたことがなくて、知識もまったくありません。 どこからどう手をつけていいかもわからないのですが・・・ 何かオススメの本・参考書・勉強方法などございましたら教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ずは合格おめでと御座います。 入学前に簿記をお勉強なさるとの事、素晴らしいお考えですね。 20年以上前の自分を思い出します(私の場合は高校ですが)。 大学で学ぶ簿記原論及び会計学は日商1級(若しくは会計士)レベルですが、1級のテキストを購入するよりは3級のテキストでしっかりと基礎を理解なされた方が良いでしょう。 と書くのも、次の様な経験をしたからです。 ・高校1年生の時の事ですが、大学に進んだ3年上の部活の先輩(要は既にob)から簿記を教えろと迫られ、3箇月ほど教えたことがありますが、聞いてきたのは3級レベル。 ・私自身、大学の商学部に進みました。会計学、原価計算(管理会計)は日商1級の知識が必要ですが、簿記原論は2級の知識があれば十分。だからと言っていきなり1級をやると色々な手法・規則が出てきて却って判り難いと思います。 又、勉強方法ですが、当時は市販のテキストは近くの書店では余り無く、簿記学校に通える経済的余裕も無かったので、私は通信教育を受けましたが、現在は大原やTAC、大栄などのテキストでしたら一般書店でも売られているので、独学でも大丈夫だと思います。
その他の回答 (1)
- piano22neko
- ベストアンサー率57% (87/151)
私もまず3級の学習をしっかりされた方がよいと思います。 1ヶ月もすれば試験にも合格できますよ。がんばってくださいね! 参考になれば・・ http://www13.plala.or.jp/bokinoyakata/
お礼
回答ありがとうございます! まずはじめに3級から勉強することにします。 サイトも参考になりました!
お礼
細かい説明ありがとうございます! ですよね、基本的に勉強は基礎が大事なものですしね。 きっと商業高校から進学してくる人などもいると思い、そうすると入学した時点で凄く差が開いてしまうんじゃないかと不安になりましたので; 大きな書店で自分に合いそうな本を探してみます。 回答ありがとうございました!