• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済的に 健保、障害申請・・・・・)

経済的に健保、障害申請?復職の不安と収入確保の方法

このQ&Aのポイント
  • 現在、再発した欝のため休職中。復職の意思を伝えたが不安が残る。体調不良や不眠に悩まされている。復職が難しくなった場合には障害申請を検討しており、退職勧告が出た場合には退職を考えている。在職中でなければ継続支給はされないため、収入確保が不安になる。失業保険も受給できないと聞いており、収入の確保と治療に安心して休む方法を探している。
  • 現在、再発した欝で休職中。復職意思はあるが不安が残る。体調不良や不眠が続いており、治療に専念するための収入確保方法が不明。障害申請を検討しているが、在職中でなければ継続支給されないため収入の心配がある。退職勧告が出た場合には退職を考えているが失業保険も不安。収入の安定と治療に安心して休む方法を求めている。
  • 現在、再発した欝のため休職中。復職は意思があるものの不安が残る。体調不良や不眠に悩まされており、収入を確保しながら治療に専念する方法を模索中。障害申請や退職勧告について悩んでおり、在職中でないと継続支給が受けられないため収入の心配がある。失業保険も受給できないと聞いており、収入の確保と安心して治療に専念する方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.1

 傷病手当金(健康保険被保険の怪我や病気に対して給付されるもの)は、支給開始日から1年半しか受給出来ません。途中で給付されない(普通に働いている)期間があったとしても、繰越はないし、同一傷病、または同じ原因から発生したと思われる病気に対しては、一回限りしか支給されません。  http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm  ちなみに。1年以上の健康保険の被保険者期間が連続してある場合(1年以上社会保険加入の仕事についていた場合)、仕事を辞めたとしても、給付されます。http://www.sharosisikaku.com/backnumber/kenpo/20060613.html(継続給付の条件)    あなたの場合、今、休職もしくは仕事を辞めると、前回2ヶ月、半年の復帰だから、後10か月分は傷病手当金は給付されるということですが。それ以降は一切、傷病手当金は出ません。(1年半の給付だから)  傷病手当金の給付期間が切れた後の生活費対策ですが。  (精神障害者福祉)手帳は取得出来そうですか? 取得出来たら、就職困難者に認定されるために、失業保険の給付日数が増えますが。http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html  しかし、就職困難者に認定されると、ハローワークの人に、仕事を探す際に、「障害者と告知しての仕事探ししか認めない」と言われてしまうので、注意が必要ですが。まあ、1年以内に仕事を見つける自信がなければ、この方法をとっても良いと思います。失業保険の給付期間が終わっても、「そういうやり方でしかの仕事探ししか認めない」と言われることはないと思うので。  後は、障害年金しかありませんが。初診から1年半経たないと申請出来ない上に、うつ病では書いてもらえるか分かりません。書いてもらえたとしても、障害厚生年金の3級がいいところだと思います。障害厚生年金の3級は人によりますが、最低保証が月5万ぐらいだから、一人暮らしは無理です。(障害厚生年金の2級なら、最低保証11万6千円ぐらい暮らしていけるのかな?)  それが無理なら、実家に帰るか、生活保護しかないと思います。

tkhi497
質問者

お礼

わかりやすく、説明ありがとうございました。 いざ、復職に対して、不安な場合は障害申請、失業保険を助けに少しは、気長に治療休養できる事で安心できました

関連するQ&A