- ベストアンサー
小学校時代からの症状で
幼い頃からの症状ですが中年になっても改善されません。 同じような症状を克服した方、アドバイスをお願い致します。 まず、下記のような状況になったとき次のように連想するらしくとても緊張して落ち着きません。 例えば、春先に沈丁花の香りを嗅ぐと 新学期-->新しいクラス、学校-->新校舎の匂い-->職員室 保健室-->クレゾールの匂い-->病院-->病気 早退/遅刻-->病気 転職-->新しい職場-->新しい同僚 自己分析をすると、恐らく新しい環境(人と知り合いになる)にはなかなか馴染めず体が拒否反応を示すようで、必ず体が火照るような感覚になります。 実際には熱はなく35度台の低体温になっています。 今でも会社でミーティングがある日は自分が発言しない場合でも意見を述べるような状況を想像するだけで憂鬱になり、前日どころか2,3日前からよく眠れません。 精神的に弱いのかと思い、度胸をつけるために積極的に人前に出て発言したり、バンドをやってギターを弾いて歌ったり、結婚式の司会を引き受けたりしてきましたが、本当の自分ではなく、自分を偽っているようで自己嫌悪に落ちいったりします。 アルコールが入るととても気分が高揚して、普段なら決して言わないことまでも口にしてしまい翌日、酷く落ち込んでしまいます。 セントジョーンズワートや奥田脳神経薬のお世話になっていますが、一度症状が出てしまうとなかなか治まりません。 やはり、心療内科か精神科、神経科に行くべきでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心療内科、精神科に行ってみるのはいいことだと思いますよ。ただ、医者によって言い方が違ったりするので不愉快になったらその医者個人と合わなかったというだけで、落ち込まないでください。医者はなんぼでもいます。 緊張が前前日から起こったって変じゃないと思いますよ。私なら一週間くらい前から着る服を考えて、2,3日前は導眠剤なしでは眠れないでしょう。 でも多分私の周りの人は私がそんなに神経質だとは思っていないでしょう。どんどん発言するので思ったことを何でも言う人と思われているかもしれません。でも、私は社会で生き抜いて行くためには、発言の場を与えられたら有効に使ってどんどん言いたいのです。そのためにはセリフを前からイメージトレーニングしたりします。 本当の自分なんて、たった一つの姿ではないと思います。積極的に前に出ている時のbiribiriparaparaさんもまたbiribiriparaparaさん。飲んでいつも以上に深い話をしてしまうのなら普段言いたいことが言えてないのでしょうが、酔っ払って好き勝手言うのは飲んでる人間の大半がすることでしょう。 新しい環境は誰でも多少のストレスの元になります。そんなに自分を変人扱いしないで、自分の個性を大いにほめてあげてください。緊張に縁のなさそうな人も実はトイレで手のひらに人という字を書いて飲んでから会議に参加してるのかも知れませんよ。 乱文でしかも参考になったかよくわかりませんが、応援しています!
その他の回答 (1)
- kodai_sumio
- ベストアンサー率45% (29/64)
アドバイスでもなんでもないかもしれませんが、昨日、たまたま「アスペルガー症候群」というのを知りました。 専門家ではないので分かりませんが、小学校時代からということなので、可能性はあるかもしれません。 いろいろ検索するとページが見つかるのですが、症状も様々で、その中に「変化を嫌う」と書かれた物もありました。もし参考になるようでしたら・・・。 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm ただ素人判断は危険だと思いますので、やはり専門家に診てもらった方が安心できるのではないかと思います。
お礼
早々の回答有難うございました。 アスペルガー症候群ですか、症状は確かに似ているところもありますが、それほど極端ではありません。 一度専門家に診てもらいます。
お礼
感慨深いアドバイス有難うございます。 個性として捉えるなんて、考えもしませんでした。 目の前がぱっと開けたような気がします。goronekoさんは専門家のようですね、他の方々への回答も読ませて頂きました。 胸が詰る思いです。 本当に有難うございました。