• 締切済み

症状の原因や治療法がわかりません。

色々な精神科や内科に行っても症状や治療法がわからなくて困っています。下記のような症状(似たような症状)を経験したことがある方、また知っている方がいたらぜひ解決策を教えてください。お願いします。 塾などで人間関係のトラブルがあると急に頭の中が固まったような感じがし、また頭が急に重くなり、食べ物がのどを通らなくなる、勉強中に頭の中が固まった感じから思考が全く働かなくなり勉強がてにつかなくなる、たびたび頭痛が起きる、吐き気がするなどの症状が出てきてしまいます。こういった症状が昨年の8、10、11月にそれぞれ1週間くらい続き毎回栄養点滴(ブドウ糖、ビタミン剤など)をうつとそういった症状がすぐなくなり体が普通の状態に戻って普通の生活をおくれるようになっていました。8月から精神科に通い始めそこの主治医には「あなたはうつ病だ」と言われ、私は抗うつ薬をたくさん飲まされてきたのですが薬では生活に支障が出るような副作用ばかりで、体が良くなるような変化は全くでませんでした。毎回点滴をうつと症状が治り、薬は8月から毎日飲んでいるのに全く効果は現れませんでした。ちなみに点滴は通っていた精神科でうってもらっていました。 以前、近所のマッサージ師に相談してみたところ「そもそもうつ病とは原因がわからないのに体に異変が起きたり心が落ち込んだりする病気であり、君の場合は塾でのトラブルという具体的な原因がわかっているので心は落ち込んでいるかもしれないがうつ病ではないよ。うつ病でない人がそういった抗うつ薬などを飲むと逆に体がおかしくなるよ。」という事を言われてからだんだん薬を飲むのが怖くなってきてしまいました。 また、知り合いの鍼灸師に相談してみたところ「それは急なストレスや緊張で自律神経が乱れていたり、低血糖をおこしているからだよ。」と言われました。その鍼灸師に自律神経を正常にするつぼに鍼灸をしてもらうと症状は半分くらいに軽減していました。しかし、100%症状が治っていたのは点滴だけでした。いまだに体の異変の原因がわからなく、ちゃんとした治療ができずに困っています。

みんなの回答

回答No.5

質問者さまは自身が描いた ライフデザインの目標に向かって完全燃焼 できてますか。 塾の人間関係とは 学習塾なのであれば他の塾生とのコネクションは 自分の勉強には無関係なので、100%なくてもいいので、 塾の先生=講師=インストラクターとの人間関係が よろしくないということなのだと思われますが塾は 自身の弱点を克服できれば目的を達するわけで、 人間関係などとは無縁に勉強を進めればよろしいのでは ないでしょうか。他の塾生や先生には、普通程度の敬意を 示していれば、それでOKで、自身の勉強に集中しましょう。 おまじない的な対策が必要ならば (点滴とは異なりますが)ぶどう糖を齧り、 総合ビタミンのサプリメントを摂ってから塾へ行くようにするのも 1つの方法でしょう。 良好な人間関係を構築できない人には、まぁ ある種の共通する傾向があるのですが、それは ともかく、質問者さまに、 期待心、依存心、依頼心、承認欲求、 偏執的自己愛、自他比較、怒り、猜疑心、 被害者意識、恨み、辛み、罪悪感、 自己中心主義などがあれば早い機会に 消滅させ、周りの人への感謝や労いの気持ちを 忘れずに、与え上手、受け取り上手に暮らしましょう。 そうすることで、質問者さまにいいことが起きつづけ、 穏やかで鎮かな気持ちで暮らせるでしょう。 「うつ」病にも6種ほどあり、質問文では どの病気なのか明確ではありませんが 光トポグラフィーやMRIのある精神科の病院で セカンド・オピニオンをおうけになられることを お勧めします。 なお、トータルで 食生活を見直して、 防腐剤などが含まれている食品は一切 摂らないようにしましょう。

jtpjw
質問者

補足

>質問者さまは自身が描いた ライフデザインの目標に向かって完全燃焼 できてますか。 塾の人間関係とは 学習塾なのであれば他の塾生とのコネクションは 自分の勉強には無関係なので、100%なくてもいいので、 塾の先生=講師=インストラクターとの人間関係が よろしくないということなのだと思われますが塾は 自身の弱点を克服できれば目的を達するわけで、 人間関係などとは無縁に勉強を進めればよろしいのでは ないでしょうか。他の塾生や先生には、普通程度の敬意を 示していれば、それでOKで、自身の勉強に集中しましょう。 →私は塾で1人でただ1日中自習室で勉強しているだけで昔からの知り合い2~3人以外とは目も合わせないようにしていました。塾で人とあまり仲良くしすぎると自分の勉強時間が無駄になるからです。別に人とのコミュニケーションが苦手というわけでもありません。しかし、私の特徴的な容姿が理由でちょっかいをだしたり陰口を言ってくる人たちがたえません。そういった人は塾に遊びに来てるような馬鹿な人達です。ずっと無視していたのですがそういった人たちがあまりにもしつこすぎてそのストレスのせいか体がおかしくなってしまい、勉強が手に付かなくなってしまいました。点滴は具体的にどんな作用をしていたのでしょうか?気分とかの問題ではないと思います。普段なら1日12時間くらい勉強ができていて自分的にもとても充実していました。しかし、体がおかしくなった時は5分もやることができません。そういった時はあきらかに頭がおかしくなっているのです。

noname#244462
noname#244462
回答No.4

敢えて病名を付ければストレス障害、適応障害、場合によってはパニック障害と付けられるでしょう。 ただ病名はどうでもいいのです。根本の原因は同じですから。 低血糖はあくまでも症状の一つであって風邪で言えば頭痛とか咳といったものでそれを治しても根本治療になりません。 鍼灸師などの発言はある意味、的を得てると思います。 別の立場で一部分の事を言ってるだけです。 基本的には精神科で服薬治療を続けた方がいいと思います。 その上で副作用があるならば医師としっかり話合い、薬を変えてもらえばいいと思います。 予期不安もあるようですので比較的副作用のない抗不安剤だけでもしばらく飲み続けた方がいいでしょう。継続的に症状が出てないようですので大丈夫と判断出来るのなら頓服で飲むのもいいと思います。 根本原因は自意識過剰、強い自己愛、自己中心的思考、完璧主義などです。 塾での出来事の捉え方、考え方がそれらを基盤としてなされるとストレスとなり、身体に異常をきたします。 その辺りの心理学的な事を勉強されて少しずつでも物事の捉え方を変えていかれる事をお勧めします。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

ブドウ糖点滴で症状が改善したように見えるのは、急激に血糖値があがったからです。 低血糖症というのは、血糖値のアップダウンが激しいのです。 そして、精神的な症状は、血糖値の急激な降下したときに起こります。 ブドウ糖で、即効改善したようには見えても、 そのあとの血糖値の降下も激しいので、むしろだんだん悪くなりやすいのです。 ブドウ糖点滴はほどほどにされて、 今通われている鍼灸が効果があるのなら、長い目で見てそちらの方がよさそうです。 まずは、玄米食にされることをおすすめします。 玄米に含まれるミネラル(クロム)が、血糖値の急激な上下を抑えます。 玄米が食べられない時は、クロムをサプリメントで摂取するのもよいと思います。 こちらの栄養療法の医師のブログもご参考に。 http://orthomolecule.jugem.jp/

  • mikipower
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

文章読みましたよ~! いろいろ・・生活の上でストレスがいつの間にか蓄積しているんだと思いますよ! #1様が・・主治医を信じなさい・・と書いてありました! 確かにそうですが・・。 自分の場合も主治医はいます! でも・・その主治医はもちろん医師ですから・・専門家でもあるけれど・・ すごく病院に行ったとき話してくれたり、色々な話題も出てきます。 こんな薬があるけど・・試してみる?・・とか、 この薬は・・俺が飲んだ時は・・実際合わなかったから・・なんかこれはやめといてみようか・・とか 趣味の話とか・・今どうしてる?忙しいの?・・とか。 消化器外科の医師で、病院の副院長でもあり・・気さくです! 医師って・・今は技術や診断も大切だけど、 この時代は「ストレス」からどんな病気にもなっちゃうからなぁ~・・って言いながら 触診してくれたり、血圧測ってくれたり・・ 眼科的や、耳鼻科、整形外科・・ほかの症状でかかるときも、その医師の消化器外科にいき・・ こうで、こうでなどと話すと・・ パソコンで・・今血液検査するとすぐ結果わかるようにできるけど・・やっていく?とか、 耳鼻科が、今待ち時間少なそうだから・・先にそっち行ってきちゃいなよ!・・とか、 ほんとに・・医師なんだけど・・心を開いて受診でき、話せるので、すごく有難いです! でも・・友人が・・こうこう、こうで・・みたく、今こういう状態で何の病気かわからない・・みたいなこと言ったら、 「総診」・・総合診療科・・というところにまず行ってみれば良いんじゃないかな?・・と。 今の状態で・・いったいどういう病気が考えられるか?とか? 何科にまずかかってみたらよいか・・とか、いろいろ患者さんがどういう方向で、どう持って行ったら 良い方向に向かうか?・・・みたいな科なんだよね~!・・って教えてくれました。 友人に言ったら・・さっそく「総診」に行ってみて・・・ いろいろ調べたり考えたりしてくれて・・そういう行為自体も気持ちが落ち着いて、 さらに・・はっきりした事がわかったと・・晴れ晴れしてます! なので・・1つの医院や、クリニックとかかわかりませんが・・。 総合病院の「総診」それも・・大学病院とか、国立医療機構の病院ではなく・・。 私立の・・総合病院がお勧めかと思います! そんなに悩んだり、辛い思いを長くかかってしまっているのなら・・・。 一度「リセット」して・・1から、自分の体の事を調べてほしいという方向に切り替えてみてはどうでしょうかね? それでうまくいった人沢山いますので・・悩むことも必要ですが・・ 精神科とか心療内科は・・それを受け入れるのが当然のことが前提で、あとは話を聞く・・ですから。 一つの科に行くことを一回捨てて、最初からじっくりと向き合っていくとよいかなぁ~・・と思いますよ! まだまだ若いんだから・・なんでもできるしね!! 是非、自分で自分をやっつけてやる!!・・みたいな気持ちを持ちながら・・。 医師に助けてもらう・・みたいな流れで、是非!!体調回復させてくださいね!! 応援してます! こんなにしっかりした文章かけるんだから・・絶対平気だと信じています! 是非!お大事にしてくださいね~~!! 頑張れ~~~!!!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

精神科の医者は、国家が認定した医療行為を行える免許を持っています。 マッサージ師や鍼灸師は、医師免許がなく、医療行為も行えません。ただ、マッサージや鍼灸はストレスに対してリラックス効果があるであろうと認められてはいます。 さて、もしあなたが精神的な病気でなく、重い心臓病だったとしましょう。 その場合、あなたは心臓外科医に手術を行ってもらいますか? それとも心臓外科の看護師に手術を行ってもらいますか? 私が心臓病患者ならば、心臓外科医にとことん話を聞き、信頼をして、手術を受けます。決して、心臓病の知識があり、こちらにやさしい言葉で接してくれる看護師でも、手術はお願いしません。餅は餅屋です。 >薬では生活に支障が出るような副作用ばかりで、体が良くなるような変化は全くでませんでした。毎回点滴をうつと症状が治り、薬は8月から毎日飲んでいるのに全く効果は現れませんでした。 栄養点滴が功をそうしているのはよかったですね。 薬の副作用である判断は、誰がされていますか?主治医ですか? まず、主治医を信頼し(ここ重要です)納得ができるまで、相談されてはいかがでしょうか? ちなみに精神的な病気の場合、原因を探るのは病気を長引かせるだけで、お勧めできません。身体的な病気のみ、原因の究明は有効です。 ご参考までに。

関連するQ&A