- ベストアンサー
祖母の症状(長文です)
私の祖母は、現在、神経内科に通院しています。 症状としては、自律神経失調症状は多少あるみたいですが、それより、自分の体の対する不安が強く、37.1度の微熱が出ただけで、かなり大騒ぎです。毎日のように、「具合が悪い」「手が痺れる」「体がボーボー と熱くなる」等騒ぎます。その都度、病院に行って検査するのですが、異常なしです。かかりつけの病院は入院施設がなく、土曜の午後や日曜日は診療を断られ、大きい救急病院にまで行きます。結局、異常なしのため処置などはされないのですが、帰りはすっかり元気になって、喋りまくります。気持ちの問題だと思うんですが、納得できない様子です。 思うに、体がどうとかじゃなく、思い込みや病気に対する執着みたいな、精神科的な症状に見えるんですが、どうなんでしょうか?心気症とか神経症のような。体は異常ないし、精神科に行くほどでもない、大した事がないように感じますが、家族は振り回され、ほとほと疲れています。本人は入院したほうが安心らしいのですが、これじゃ入院なんて無理でしょうし・・。デイケアも考えましたが、プライドがあるらしく、「自分はそんなトコ、行かなくても大丈夫だ」・・と。どう対処するべきでしょうか? 家族、みんなが祖母の不安・神経症状に疲れています。対応する施設などはあるのでしょうか? 入院できるとしたら、どういう病院でしょうか? 祖母は88歳です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットでの書き込みだけから判断するのは危険なのですが、「寂しい」のではないでしょうか。 老い先は短い。といって、家事はお嫁さんがしてくれるのでやることがない。かといって趣味があるわけでもない。家族もあまり話しをしてくれない。朝起きて夜寝るまでの間に「自分が生きている・役立っている」と実感することが出来ない生活。 で、「病気だ!」と騒げばとりあえず自分に注目してもらえる。 これ、決して悪気じゃないと思います。いうなれば、不登校とか長子の赤子がえりみたいなもので、無意識の世界が発端となって身体に影響が出ているのではないかと思います。 対策としては、私もデイケアは良いと思いますが、事前の策としてはショートステイでしょう。 あと、家の中で何か役目を担っていただくのも手かもしれません。それこそ「コメを研ぐ」とか「ぬかみそをつける」とか、まあいうなれば「生きがい」みたいなものですね。 そういう「生きがい」が見つかれば、少しは症状が緩和するのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- yrv
- ベストアンサー率0% (0/2)
対応する施設については、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設等があります。 この施設には、相談員が必ずいるので、相談してみるのも良いでしょう。 ちなみに、介護老人保健施設は、病院との併設であり、また、医者が必ず一人ぐらい常駐しています。 または、在宅(居宅)介護支援施設や社会福祉協議会内にある介護などの相談をしてくれるところがありますので、電話してみては、いかがですか? 下記の書き込みは、必ずしも成功するとは、言えませんので、ご了承ください。 私の経験上、寂しいとかが重なっているはず?相手と話す時間を増やす。 または、病院に行ってみて、ビタミン剤をもらう。このビタミン剤を、「この薬は結構効く」と相手に信じ込ませ、飲んでもらうのも効果があります。医者に、プラセボ(偽薬)を処方してもらったらどうですか?
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
僕はデイケアが良いと思います。大抵が「あんなところは病人か痴呆症の人が行くところ」と決め付けて嫌がるのですが、行ってみると意外に健康そうな方も多い事に驚かれるようです。特に女性はで男性に比べて比較的打ち解けやすいので、楽しみにされる方が多いと思いますよ。 苛立ちや不安感というのは、88歳という高齢ですから、普通に生きること、そのものが若い時に比べて難しくなっており、それに対するものです。 しかし、今後はますます身体的に衰える事は自然の摂理なのですからそれを素直に受け入れる事が出来れば、苛立ちや不安から少しは逃れる事が出来る筈です。 デイケアサービスなどで、同じような境遇の方々や、もっと大変な方々、お世話をしている人々と接する事で、ご自分の状態を客観的に眺められる事が心の平穏への近道だと思います。 でも、高齢の方は一旦持った固定観念を捨てる事が出来ないので、周囲のものは多少の嘘やごまかしで対処する事も必要になってくると思います。 先日、亡くなった養父をデイケアに連れて行ってもらうのもかなり苦労しました。最初に申し込む時に「あそこは新しく出来たところで、リハビリ専用なんだ」とか「お風呂に入るだけだから」とか・・・。 でも、結局は職員の方々はもっと手馴れていらっしゃって、「さあ、○○さん。今日はお風呂の日ですよ。一緒に行きましょう。」などと優しく、辛抱強く、しかも力強く連れて行ってくださいましたよ。 ご近所の90歳のおばあちゃんも最初は嫌がっていたようですが、今ではお母さんに「デイケアはいつだっけ?」と楽しみにしているそうです。 そんな訳で、一度、ケアマネージャーの方にご相談されると良いと思います。最近は介護者の観点に立って相談に乗っていただけるので、ご心配は要りませんよ。
お礼
ありがとうございます。 デイケアなどの事も説明してみましたが、行く気は 全くない様です。ところが、先日、病院の先生に、「大分よくなりましたね」と言われたとたん、元気になり、体も口もよく動くようになりました(笑)。 気の持ちようなんですね。 今のトコは落ち着いてますが、いつまた症状が出るか、不安ではあるんですが・・。