- 締切済み
エンジンの構造についての質問です。
エンジンの構造についての質問です。 最近DVDで、D1車両なのですがどこから踏み込んでも同じ馬力が出るエンジンを積んであって、確かR33だったような気がするのですが、どこから踏み込んでも同じ馬力がでるエンジンってどういう構造になっているのですか? それともECUあたりの設定で変わってくるのですか? まとまりが無い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 あと、そのDVDを知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
馬力は トルク×回転数なので どの回転でも同じ馬力ということは 回転数の上昇に合わせてトルクを減らさないとならない とすると、普通はありえないセッティングかなと思います たとえば、タイヤ滑らすのにアクセルオン→回転数上昇→トルク減→タイヤ余計に食いつく となるからです 普通に考えると、フラットトルクの事かなと思います 仮に、馬力を一定にするエンジンを作ろうと思うと トルクは加給圧で調節できるから EVC入れて、エンジン回転数で制御入れると コンピュータとあわせてそういう設定はできるとは思います
- oneone101
- ベストアンサー率16% (63/382)
自分も"どこから踏み込んでも同じトルク"の間違いだと思いますが… それはそれとして強引に"どこから踏み込んでも同じ馬力"のエンジンを作るとしたら 1.CVT(常に一定の回転数を保てばそうなる→アイドリングから7000rpmという設定) 2.ECUをいじってあえて中・高回転でトルクを落とす(トルクを上げるのは大変だが落とすならね) 3.電気モーター(コイルの逆起電力で勝手に低回転で高トルク、高回転で低トルクになるので、フラット馬力です)
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
どこから踏み込んでも同じ馬力と言うのは、推測ですが”ミスファイアリングシステム”のことではないかと思います。 絶えずブーストがかかっている状態にするので、ターボラグをなくす…どこから踏み込んでもラグなしですぐ加速できます。 参照URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 R33に搭載されているかは不明ですが、エボやインプ等ラリーカーには機能は殺してありますがこっそり装着されていたりします。エボ1~3はECU交換で機能使用可能なようです。他の車種ではどうかは不明でした。 wiki見る限り基本的に最初から使用できる状態で市販はされてないようですね。 ミスファイアリングシステム搭載のインプ動画ありましたが、これは公道走ると警察と追いかけっこになりますね…かなりうるさいです http://motoryoutube.blog107.fc2.com/blog-entry-32.html 後、グッドイヤーD1ドライバーの勝負動画がありました。参考車種出てますかね? http://www.goodyear.co.jp/motorsports//download/index.html DVDについてですが、いつのレースとかは書いてあるのですが参加車種・仕様等は書くのが大変なためか秘密にされているのかは分からないですが、書いてないようですね。店頭(本屋の車コーナーにもよく飾ってあります)でDVDを見て出てるか確認されるといいかと思います。 あまり回答になってないですが、参考になりますでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 それって燃料カットじゃなくて点火カットにするやつですよね?別名アンチラグシステム??触媒を傷めるから確かに警察に追われますねw それではないんですよね~。でも勉強になりました。特にランサーに積んであるのは知ってましたけどECU交換で有効になるとは知りませんでした。ありがとうございます。 URLも参考にさせていただきます!
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
おそらく、馬力ではなくトルクがフラットになるようなセッティングではないのでしょうか。 R33のD1車両であればターボ付もありでしょうから、ウエイストゲートバルブとタービンサイズの セッティングである回転数からはフラットトルクになるようセッティングしているのではないかと 思います。 もし、中域から高域までフラットな「馬力」曲線を描くエンジンを作ろうとすると、中域で 強烈に太いトルクを出す必要があります。ターボとスーパーチャージャーを併用すれば可能 かもしれませんが、エンジンが持たないか・高域で伸びなくなるかのどちらかになると思います。
お礼
回答ありがとうございます。ターボとスーパーチャージャーですか~・・・要はシーケンシャルツインターボみたいにするわけですね。 なるほど!確かに出来そうですよね。詳しい説明ありがとうございました。 そういわれるとそんな感じだったような気がします。
- himajin007
- ベストアンサー率36% (212/582)
恐らく、フラットトルクでフレキシブルな特性にチューニングした、 或いは低中速域を重視したチューニングした的なことを聞き違えたのでは? もし、どこから踏んでも馬力が出るエンジンとなると、 そういうトルクやレスポンスを重視したようなエンジン(チューン)になりますが。 最近はそういう扱い易く仕上げるのが流行ってるみたいですし。
お礼
回答ありがとうございます。確かにどこから踏んでも同じ馬力と言っていました。 やはりそういう同じ馬力が出るエンジンは不可能なのでしょうか…
お礼
回答ありがとうございます。 確かに馬力って言っていました。今さらですが、DVDじゃなくてYouTubeだったかもしれません。履歴を探したんですが、昨日の時点で自動消去されてたのでわからないんですよね。 記憶ですが、土屋圭市さんが出ていて、メガネをかけたチューナーのおじさんが自慢げに… 思い出したのですがR33ではなくシルビアでした!それで多分なのですがチューナーがBeeレーシングだったと思います。 もう少し自分でも探してみます。ありがとうございました。